マルチディスプレイにするには
写真やビデオを高度に編集したい為、マルチディスプレイを導入したいと考えています。(PC本体スペックアップは、今回見送り)
理由は、ひとつは画面が狭く(1027x768)拡大縮小操作が面倒。ひとつはピクセル等倍での現行CRT(アナログ)と、追加購入のLCD(デジタル)表示の違いをリアルタイムで確認するため。
追加購入予定は、LCDとデジタル用ケーブル、ビデオカードです。
先々、壊れて使っていないLCDを修理して、更に追加したCRT x1、LCD x2の3面での運用の可能性があります。
教えていただきたいのは、
1)何を確認してビデオボードを買えばいいのか。(基準は?)
2)ビデオボードの検索方法は?(キーワード、HP)
3)LCD(デジタル)を現行のPCに接続する際の取り付け方は?(ボード追加?仕様は?)
です。
現在のPCは、OS:XP、CPU:3.2Hz、マザーボード:不明です。
スロットは3個空いてます。(USBより、ビデオボード差込のほうが、コスト・性能面で良い?)
予算
LCD:1,000円(中古:15~21インチ)
デジタル接続用ケーブル:800円
(デジタル出力・PC側:予定なし。5,000円くらいは必要なのか?)
ビデオボード:~10,000円(お金の掛け方が分からない。高価な物との違いは?)
検討期間:1ヶ月以内。導入は数回に分けて半年くらい掛かるか。
用途:子供のイベント撮影編集。親類に配布する可能性あり。
(景気が回復し、収入も増えれば、PC(Vista)、カメラプロ仕様、モニターの総取換えも(約300万?)願望としてはあるが・・・)
宜しくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます この方法なら低価格で進めます やはりクアッドコア推奨なんですね^^; 自宅に余ったパーツ(デュアルコア)があるので使いたかったのすが、価格も安いのでこちらのクアッドコアの購入を考えています^^