※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sandybridでAviutilでQSVエンコ)
sandybridgeでAVIutilでQSVエンコ
このQ&Aのポイント
sandybridgeでAVIutilでQSVエンコについての環境構築に関して詳しくないため問題が発生している可能性がある。
mediaespressoを使ってのQSVエンコは成功しているが、特定のファイルを抜き出して設定する必要があるかもしれない。
環境構築方法や特定のバージョンを教えてくれる方を募集中。
環境はwin7 64 Z68マザー Ci7 2600K 16G VGACARDだけにケーブル差して出力しています。
余り詳しく無いと言うかQSVでのエンコに関しては詳しくないのいで意外な足元がダメでエンコ出来ていないかもしれないです。
取り敢えずmediaespressoを使ってのQSVエンコは出来ました。
恐らくできないのは 多分ソフト環境的にQSVを使用出来る環境が出来ていないとか一部のファイルを抜き出して入れるとかAVIutilの 中で使う
neroAacEnc.exe (これは多分複数無いので間違い無いはずです)
MP4BOX
どちらかだと思います。
MFXINIT: MFX_ERR_INSUPPORTED
と出てしまいます。
環境構築居るならその方法と
特定のverを使うならそのverなどの情報教えて頂ける方を募集しています。
お礼
なんとサックリ解決しました!! http://downloadmirror.intel.com/20038/a08/Win7Vista_64_15221.zip インストールしようとしたとき 「最新じゃねーよカス。過去に拘るんてゴミだ」と警告されましたが 入れてみたら出力しはじめました。 最新と言う事言ってますがもしかしたら違う物入っているとか無くなも無いかも知れない(無いとは思うのですが) あとはSDK と マニュアル明記のDLLをaviutilに取り敢えずいれて見て試してます。 取り敢えずあらびき団潰してみましたが10分前後ぽいのでQSV行けているぽいです。 噂と違うのは負荷率が40%有るって事ですかね。 最後に似たトラブルは多いみたいなので 救済メモとして残しておきます。 ハード構成として内蔵からno出力 VGAcardからのみ出力MP3boxは多分最新 mediaespressoからは出力出来る SDKは最新 これでも出力出来ないならonボードVGAをリンクの物に差し替えると行けるかも知れません。 情報と協力と希望の光有難う御座いました!! レートと程度が良い最終容量が見極められたらって感じですね。 時間的にはこれはかなり良いですね。