デジタル音声出力 s/pdifについて
PC(DELL dimension9200)とモニタ(TOSHIBA 26ZP2)をHDMIケーブル1本で映像・音声の接続したいと思います。
モニタ側にはアナログ音声入力端子も存在しますが、音声が出ない不具合があるので、HDMI1本でつなぎたいと考えています。
PCのグラフィックボードにはs/pdif 2pinの端子が装備されています。
PCのマザーボードには内部端子s/pdifのピンがありませんが、背面に角型(オプティカル)ケーブルの端子が1つ装備されています。
PC背面同軸端子⇔グラボ上の2pinを接続するケーブルはmsiのサイトで確認できました。
参考サイト http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/SPDIF.html
角型(オプティカル)とグラボ上の2pinを接続できるケーブルを探してみましたが、見つかりません。
元々規格上不可能なのでしょうか。何か良い方法があればご教授いただけたらと思います。
(販売サイトや自作情報など)
s/pdif 2pin付のサウンドカードを購入するのが手っ取り早いとは思いますが、せっかく端子があるので活用できないと思い質問させていただきました。
サウンドカード:玄人志向 CMI8768-8CHPCIeには内部2pinの情報が載っているのですが、玄人志向 ENVY24HTS-PCIにも内部2pinあるのでしょうか。写真が小さく確認ができませんでした。
ENVY24HTS-PCI http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=145
CMI8768-8CHPCIe http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1412
お礼
ものすごい硬くて、なかなか抜けなかったですけど、ペンチではさんで抜けました。ありがとうございました。