- ベストアンサー
婚約者の悪態で心の整理ができません
- 婚約している彼による悪態で心の整理がつかない。喧嘩の原因は姪の面倒をみる時間に対する意見の相違で、彼の態度が不快に感じられる。
- 彼は喧嘩後も機嫌が悪く、電話の態度が悪い。私が電話のやさしい対応を求めると怒り出し、婚約者にふさわしくない言動をする。
- 彼の横柄な態度に困惑し、心の整理ができない。許すべきか迷いつつも、彼の態度に呆れている。第三者の意見を求めている。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
●まずここで質問ですが、小6の姪を叔父が面倒をみる…って当たり前のことなんでしょうか? ヘンな意味ではないですが、姪とはスキンシップもあり、私としては嫌ですが、家族の方針があるのだし彼が面倒みてもしかたないのかと思い、折れました。 面倒をみることに関しては仕方ないかも。 まだ結婚しているわけではありませんし、 おっしゃる通り「よその家庭」のことに口出し、意見は出来ないです。 ただスキンシップはそろそろ止めて欲しいですよね。 いくら可愛いとはいえ女の子ですし。 結婚後奥さんより自分の実家優先だったら困ります。 「まだ怒ってるな」と感じたら、そっとしておかないと逆効果です。 男の人はごちゃごちゃ言い募られるが嫌いなんですよ。 とくに彼氏さんはひとの言う事をききいれる感じのひとじゃないようですし。 本格的に怒らせるまえに、質問者様も自分を抑えないようにしないと。 もし結婚するなら「うまく操縦してやろう」くらいの気持ちでいないとしんどくなると思います。 最終的に謝ってくるなら、自分も悪かったと反省しているわけですし、 悪いひとじゃないと思いますよ。
その他の回答 (16)
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
婚約だの結婚だのと言うことは、お互いに早いのではないでしょうか。 今の文章内容からは貴女は育ちが良すぎたのではないでしょうか。 結婚したら毎日喧嘩しながら楽しさを探して進んで行くということより無いでしょうね。 もう少し、選択する時期があっても良かったのではないかと思います。 結婚は本人同士の問題だけではなくなりますが、双方のご両親のご苦労が見えますね。 男性も性格は様々ですが、男の性格はこの様な方は多いと思います。 規律、しつけなど親の責任もあるのですが、おおらかに育っている方もこの様な方が多いでしょうね。 此の男性の持っている心の本質が解ると、今後は貴女の望んでいるような性格に変わるとは思いますが、問題もあると思います。 此の、男性の方が、誰にでも、何にでも、愛情、やさしさ、親切さなど、素晴らしい良い性質を持っているか、人間的な心の豊さによって、貴女を幸せにできるかなど、此の方の性格が見えて来ると、それにより良い方にも変わる事は出来るとと思います。 結婚生活も大事ですが、男性はある時期迄は将来も見ながら進む訳ですから、やはり仕事も同時進行でしょうね。 貴女の性格が狭すぎて程度が低い様では、男性の重しになるだけだと思います(仕事、人生への)。 結婚生活への将来的な展望は、貴女がブレーキをかけて行く事になるのかもしれません。 やはり、男は仕事(社会)が戦場で、ある時期までは邁進すると思います(そうでなければダメでしょうね)。 ただ、それも自分の目標に乗って落ち着いてきたときには、家庭に本腰が入ってくると思います。 ・貴女が自分だけをと思うようでしたら、貴女の方がついて行けないと思います(ハートのスケールが違うかもしれません)。 同じことを、客観的に自分を見てみてはいかがでしょうか。 ・結婚という事を、冷静になって、長期的に研究してみてはいかがでしょうか。
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
婚約だの結婚だのと言うことは、お互いに早いのではないでしょうか。 今の文章内容からは貴女は育ちが良すぎたのではないでしょうか。 結婚したら毎日喧嘩しながら楽しさを探して進んで行くということより無いでしょうね。 もう少し、選択する時期があっても良かったのではないかと思います。 結婚は本人同士の問題だけではなくなりますが、双方のご両親のご苦労が見えますね。 男性も性格は様々ですが、男の性格はこの様な方は多いと思います。 規律、しつけなど親の責任もあるのですが、おおらかに育っている方もこの様な方が多いでしょうね。 此の男性の持っている心の本質が解ると、今後は貴女の望んでいるような性格に変わるとは思いますが、問題もあると思います。 此の、男性の方が、誰にでも、何にでも、愛情、やさしさ、親切さなど、素晴らしい良い性質を持っているか、人間的な心の豊さによって、貴女を幸せにできるかなど、此の方の性格が見えて来ると、それにより良い方にも変わる事は出来るとと思います。 結婚生活も大事ですが、男性はある時期迄は将来も見ながら進む訳ですから、やはり仕事も同時進行でしょうね。 貴女の性格が狭すぎて程度が低い様では、男性の重しになるだけだと思います(仕事、人生への)。 結婚生活への将来的な展望は、貴女がブレーキをかけて行く事になるのかもしれません。 やはり、男は仕事(社会)が戦場で、ある時期までは邁進すると思います(そうでなければダメでしょうね)。 ただ、それも自分の目標に乗って落ち着いてきたときには、家庭に本腰が入ってくると思います。 ・貴女が自分だけをと思うようでしたら、貴女の方がついて行けないと思います(ハートのスケールが違うかもしれません)。 同じことを、客観的に自分を見てみてはいかがでしょうか。 ・結構というものを、冷静になって、長期的に研究してみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私は育ちは特によくないとは思いますが、家族に誰も男性がいなかったので、それが原因かとも思います(男性というものをわかっていない) 母からもいつも「物は言いよう。角が立つ言い方はやめなさい」と言われて育ったので、言い方に過敏になっているところはあります。 恋人に甘え過ぎてしまう傾向がありますので、今後気をつけたいと思います。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
彼には彼の言い分があります。でもそのことをあなたに細かく説明はしないでしょう。一つは、それが彼の性分だから。もう一つは、言ってもあなたが理解してくれそうにないからです。 これは彼が正しくて、あなたが間違っているということではありません。彼には彼の考え方があり、それがあなたと異なっているということです。 結婚するということはその違いをお互いが認めあうことが大切だと思います。
お礼
ありがとうございます。 > 彼には彼の言い分があります。でもそのことをあなたに細かく説明はしないでしょう。一つは、それが彼の性分だから。もう一つは、言ってもあなたが理解してくれそうにないからです。 昨日話し合いましたが、彼もmota_mihoさまと同じようなことを言っていました。 私が悪かったと気づきましたので、これから気をつけていきたいと思います。
>小6の姪を叔父が面倒をみる…って当たり前のことなんでしょうか? 当たり前だと思います。 あなたの悪態にも呆れますが。
そんなもんだと諦めるしかないのでは? 結婚しても互いに、互いの性格は変わらないだろうし、関係のない私から言わせてもらうなら、姪っ子だか甥っ子だかの面倒見るなんて、素敵な人だと思いますけどね。 この件に関しては正直、アナタの方がちょっと……。いくら婚約者とは言え、相手にベッタリの関係はよくないと思いますよ。 他人同士なんだから、思い通りにならなくて当たり前、自分の感情だけじゃなく相手の立場になって考えてみたらどうですか?私は女ですが、彼の気持ちの方がわかりますよ。少し重いというが…ウザイ女かも…?ゴメンナサイ。
お礼
ありがとうございます。 姪に関しては、少し前からもめていたことがあったので過敏になっていたことは確かです。 (以前も質問していますので、もしよろしければ目を通していただけるとありがたいです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6758983.html) > 他人同士なんだから、思い通りにならなくて当たり前、自分の感情だけじゃなく相手の立場になって考えてみたらどうですか? 恋人には必要以上にべったりと甘えるところがありますので、ご意見を肝に銘じていきたいと思います。
婚約に至った経緯は知らんが 結婚は現実生活なのだから 夢見る夢子ちゃんのまま ではいられない。 「家族」になれば 相手の生の感情も見せられるし それも含めてやっていくしかない。 書いてる内容からは いわゆる「御嬢さん」で 「箱入り」 の印象が強く 下野すんのは 相当苦労しそうだが。 あなた相手じゃ 喧嘩もできそうにない 喧嘩の際にも 丁寧な言葉使いをして 丁寧な態度をとれってか。 相手選びから 考えたほうがええ気がする。
お礼
ありがとうございます。 私は全くお嬢様ではありません。むしろ貧乏育ちです。 しかし、家族に誰も男性がいなかったので、それが原因かとも思います(男性というものをわかっていない) 母からもいつも「物は言いよう。角が立つ言い方はやめなさい」と言われて育ったので、言い方に過敏になっているところはあります。 > 「家族」になれば 相手の生の感情も見せられるし それも含めてやっていくしかない。 そうですね。今回のことでよくわかりました。 精神的にもっと強くならなければと思いました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 > 「まだ怒ってるな」と感じたら、そっとしておかないと逆効果です。 男の人はごちゃごちゃ言い募られるが嫌いなんですよ。 はい、今回のことでよくわかりました…。 私もなかなか自分を抑えられない人間なので、これからは気をつけたいと思います。