- ベストアンサー
幼児がいる家庭のPC周りの対処方法とは?
- 幼児がいる家庭のPC周りの対処方法について悩んでいる方へ。サークルの外に触りたいものがある子供について、どのような対処方法があるのでしょうか?PCを使っているときにコードを抜かれたり、ディスプレイが叩かれたりすることがあります。放置するわけにもいかず、毎回片付けるのも大変です。知能が発達し、色々なものに興味を持つのは当然のことですが、どのように対処すればいいのでしょうか?経験談やアドバイスをお待ちしています。
- 幼児がいる家庭のPC周りの対処方法を知りたい方へ。サークルの外に出たがる子供について、どのように対処すれば良いのでしょうか?コードを抜かれたり、ディスプレイが叩かれたりすることがあります。PCを使っているときには子供をどうやって見守るべきでしょうか?また、どのような対策が効果的なのでしょうか?経験談やアドバイスをお聞かせください。
- 幼児がいる家庭のPC周りの対処方法についての質問です。サークルの外に出たがる子供について、どのように対処すると良いのでしょうか?PCを使っているときには子供がコードを抜いたり、ディスプレイを叩いたりすることがあります。どのような対策が有効なのでしょうか?また、子供が興味を持つものについてどのように接していけばいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳の女の子がいます。 うちは私が在宅でパソコンを使った仕事をしているので、基本的にパソコンが数台あり、一つは常に出ています。 他にも家電がいろいろありますので、コンセントはたくさんあります。 私も他の方同様、サークル自体を使ったことがありません。 使っていないコンセントにはキャップをし、使用するコンセントはできるだけ少なくはしていますが、これと言った対策はとっていません。 子どもがハイハイをしているときもパソコンは使用していましたが、触りたがったら少しだけでも膝の上で手を添えたうえで触らせていました。バンバン叩けば、それを注意し続けました。 当たり前にあるせいか、特別触りたがりもしなかったし、2歳くらいからは自分でもマウスを一緒に動かしてNHKのキッズワールドを見たり、YouTubeで動画を見たりしていました。 月齢や年齢を重ねるにつれ、行動範囲も興味も広がりますから、サークルから出たがるのは順調に成長している証拠ですね。 今から、ダメなものを遠ざけるのではなく、ダメなものは触っちゃいけない、こんな風に使わなければならない、と教えていく方がのちのちの育児は楽だと思いますよ。 いつかは触るわけですから、幼児期の力がある程度強くなってからの方がしつけるのが大変だと思います。
その他の回答 (2)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まず、サークルは外したほうがいいでしょうね。 そもそもサークルを取り付けるから「サークルの外に出たい」って不満が出てきて、 それが暴走することにつながるわけですから。 パソコンは机の上とかに置くことはできないんですか? うちもダイニングテーブルとかはなく、床に直座りのちゃぶ台スタイルですけど、 パソコンは高さ80センチくらいのパソコン専用台に置いてます。 パソコンを倒したり、キーボードやマウスを投げたり、ディスプレイ叩いたりするのはその都度本気で叱れば やめませんか?うちはパソコンとかに限らずオモチャとかでもそんな扱いをするのは物を粗末にすること、 1歳児といえども許さずに本気で叱ってたので、今では全くやりませんよ。 自由にやらせるからにはルールをちゃんと守れ、ってことは小さいうちからしつけても遅くはないと思います。 親がどこまで許すかは親の価値観なのでまずそこの整理から始めるといいと思いますよ。 (私ならコードを抜くのはまあ、許容範囲内です)
お礼
サークルだからこそ余計に触りたくなっちゃうんですね・・ 言われてみれば確かにそうだと思います。 怒るとしばらくはやらないのですが トイレいったり目を離した隙に触っちゃったりします 根気よくやってみようと思います
- einn
- ベストアンサー率37% (671/1802)
たぶんサークルで囲んだからこそなんでしょうね…。 ウチは野放しでしたがコンセント類へのいたずらは、 5歳になった今までないです。もちろんイスもない環境です。 はいはいした頃から、コンセントは危険とさんざん注意してきましたしね。 ディスプレイ叩くとか、当然ながら怒るんですよね? 怒ってもやめないなら、怒り方が足りないんでしょう。 完璧になめられてるだけですよ、それ。 うちは声を荒げることはあっても、叩くことはほぼないです。 叩くとしても、怒りながら手の甲とかほっぺを、 化粧水をなじませる程度のつよさでぺちっとする程度。むちっに近いかも。 それでぎゃん泣きする位、「叩かれるという事がショック」らしいです。 もし強く叩いてもダメなら、叩かれ慣れしちゃったのかもですね。 いずれにせよ「もう二度と触らないでおこう…」と思う程度の怒り方は必要です。 つよく打つのは最低ですから、出来るだけ怒ってる表情とかで。 強く怒ったあとは、抱きしめて信頼関係を回復させてあげてくださいね。 怒らない優しい育て方は、よほど上手い人じゃないとバカな子供になりますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですね・・これもこれも触られたくないからと サークルに頼っていたのが悪かったかもしれません。 上手く片付けてサークルはずしてみようと思います。 気長に頑張っていきます!