※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロゲステロン膣座薬で生理が早く来る?)
プロゲステロン膣座薬で生理が早く来る?
このQ&Aのポイント
プロゲステロン膣座薬を使用している間でも生理が来ることがあります。ネットの情報では稀に生理が来るという報告もありますが、個人差がありますので一概には言えません。
排卵から2週間後に生理が来るとの認識は一般的ですが、個人差やホルモンバランスの影響で周期が変動することもあります。排卵促進剤の注射後、まだ2週間が経っていないという点も考慮すべきです。
現時点では、この出血が生理なのか、ホルモンの異常による不正出血なのかは判断できません。ただし、ホルモンバランスの乱れや化学式流産の可能性も考えられます。ラボでの血液検査で陽性か陰性か判断することができますので、判定日まで待ってみてください。
ベベ待ち2年の36歳です。パートナー共に原因不明と診断されています。
5月16日に排卵促進剤の注射を行い(夜22時頃)、翌5月17日に2回目のAIHを行いました。
その後は1回目と同じくプロゲステロン膣剤を一日2回(朝と夜)投与していましたところ、
昨夜より茶色いおりものを確認。
本日には生理のような量の出血があります。
(少し赤黒い感じで多いと言っても普段の三分の一程度、
先ほど2時間ほど生理痛のような腹痛もあり。しかし今は腹痛ありません。)
わたしは海外在住で、こちらではラボにてhCGホルモン数値の血液検査をして陽性か陰性か判断します。
その判定日は来月の1日でした。
疑問点は:
(1)プロゲステロン膣座薬を投与している間は生理は来ないものと思っていた
(2)排卵から2週間目に狂うことなく生理が来るとの認識があった
(1)に関しては稀に生理が来る方もいるとかネットで見ましたがどうなのでしょう。
また(2)が本当ならば、排卵促進剤を注射してからまだ2週間ぴったり経っていなく
これに関しても疑問が生じます。(注射してから36時間~48時間以内に排卵)
以前の診断時、ドクター曰く「1日の判定で陰性だったらプロゲステロンの投与をやめるように」とのことでしたが、
本日のこの生理らしきものがあるので、今やめるべきか否か迷っています。
ちなみに6月17日にエコーで卵の状態を見た時は、まだ排卵していませんでした。
この出血が生理なのか、またはホルモンの異常等による不正出血なのか判断できません。
普段の生理周期はほぼ狂うことなく、27日~28日です。
今回25日目で茶色いおりものが始まってしまったので、やはりホルモンバランスが
悪かったのかななどと思い巡らしています。
また化学式流産の可能性もあるでしょうか?
お返事お待ちしています!!
お礼
DEER様 再びありがとうございます。 >5/17としても生理予定は5/31ですよ。ピタリ14日後ではないですか?? 何を早まったと言われているので? すみません、時差があるのを見落としていました。 ここに投稿したのは30日の夜(こちらでの現地時間)でした。 茶おりが始まったのが29日の夕方で、それからたいした量がない出血がトイレへ行くたびにあり、 DEER様の言われる±2日間を知らなかった為、生理は31日か6月1日に来るものばかりと思っていましたので。 >25日目で茶おりが始まったのは妊娠されてないなら、やはり黄体機能不全気味ですよ。 そうなのですか~。 その黄体ホルモンを投与していたのにとますます生じています(笑)。 AIH後、プロゲステロンのせいか胸が今までないくらいに張って張って仕方なかったんですが、 ちょうど着床期あたりに急にその胸の張りがなくなってしまったんです。 もちろんプロゲステロン投与は朝夜忘れず投与していました。 きっと着床もしていなかったのだろうなと感じています。 DEER様のおっしゃられる通り、ホルモン不全をこれからは疑ってみようと思います。 基礎体温もストレスではありますが、また始めようかな。 本当にありがとうございました!!