中古品の保証書の有効性は?
ある商品を中古で購入したところ、商品に不具合が生じていることが判明しました。
商品にはメーカー発行の品質保証書がありますので、メーカーに無償修理に関する問い合わせをしたところ、「商品を最初に購入した者しか保証書は使えない。中古購入の場合は有償修理になる」と言われました。
「出荷した時点では正常だったはず。中古品として市場に再投入された時点で故障したと考えられる。通常、保証書は最初に購入した者に対してのみ適用されるはず」との見解でした。
しかし、保証書を隅々まで読み返しましたが「最初に商品を購入した者がその商品を再販すれば、その時点で品質保証書は無効になる」と言うような文言や、それに類した表記は一切ありませんでした。
今回の件は、中古品として購入したことを申告したために生じたことで、「新品で購入した」と押し通せば生じなかった問題です。
私としてはメーカー側の見解に納得出来ないのですが、法的には、企業の主張は正しいのでしょうか?また、問題を解決するに際して、公的な窓口に相談する場合、どこに相談するのが適切でしょうか?
お礼
なるほどアリガトウゴザイマシタ。