• 締切済み

プライベートアドレス帯のルーティングルールについて

みなさんこんにちは。 標記について、ご教示ください。 172.16.x.0/24というネットワークにホストA(172.16.x.A/24)、ホストB(172.16.x.B/24)、ホストC(172.16.x.C/24)というサーバがあります。 ホストCにはNICが2つありもう片方には192.168.x.C/24というアドレスを所有しています。 ホストBには、ホストCの192.x.x.Cへ到達するためのstaticがあります。 上記の場合のままで、ホストAからホストCの192.x.x.Cへpingを実施すると以下のなルーティングになると思います。 行きの経路:ホストA→ホストB→ホストC 返りの経路:ホストC→ホストA このルーティングは、諸事情により実施したくないため返りのパケットをホストB経由にしたく、その対策として以下のようなstaticの設定をホストCへ入れようと考えています。 172.16.x.A via 172.16.x.B 前置きが長くなりましたが、ここからが質問させて頂きたい部分です。 ----- 1.上記のstaticでルーティング自体ができることはおおよそわかっていますが、何か問題等が発生する既知の懸念等ありますでしょうか? 2.この設定はRFC等のネットワーク(ルーティング)ルールにおいて問題ないものなのでしょうか? よく、同一セグメント上のアドレスを同一セグメント内へstaticの設定を施すことはよくないと聞くのですが、どのような理由からなのかまでは誰も知りませんでした。 RFC等の規約で記載されているよ!とか、ご存知の方がいましたら教えて頂けますと幸いです。 それとも、そもそも問題ないのでしょうか?(ガセネタ?) ----- 補足: 当方、Linuxサーバを用いてルーティングを行っております。よって、Ciscoルータ等は利用しておりません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

ホストA~Cは同じネットワークセグメントにいてCだけ別なネットワークセグメントへの接続を持っているのですよね?   A  B   |-+--+--+-| 172.16.x.0/24         C |-------+-| 192.168.x.0/24 上記の図でいいとすると、AとBに route add 192.168.x.0 172.16.x.c などと書けばいいような気がしますがどうでしょうか? 「Bを通過させないと困る」という事情があるのでしたらまた考える必要がありますが、その場合ルーティングで解決するようなことではないがします。

noir_rouge
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 NWはご認識の通りです。 また、ご指摘頂いた通り簡潔に済ませるのであれば、ホストAにroute addをすれば問題ないのですが、ご認識頂いている通り「Bを通過させないと困る」という問題を孕んでいます。 本問題は、ルーティングでないとするとどのような解決方法がありますでしょうか?お知恵を拝借できると幸いです。 NWの再構成は最終案として検討はしていますが。。。 それ以外の案があれば助かります。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

ホストA,B,Cのネットワーク構成図を描いて(NICの位置とIPアドレスとルート設定を明記して) その上で 各ホストからのpingの経路を記載されたルート情報のみに基づいて辿ります 同様に応答の経路も辿ります これができればルート設定は適切です が 自分で設計・設定した場合には、どうしても、記載されていないルート情報を(頭の中で)適用してしまうことが多々起こります これに陥ると自力で抜け出すのは困難です、他人に辿ってもらうと簡単に発見されてしまいます 頭をよく冷やしてから確認することが必須です

noir_rouge
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘頂いた点、ごもっともだと思います。 補足させて頂くと、NW設計図レベルまで記載しており、pingやsnmp等も正常に実施できました。通常であればここで終了ですが、本来必要のないstaticを施すことによる弊害として、既知の問題があるようであればご教示頂ければ幸いと思い投稿させて頂きました。 もし、既知の問題や「2.」のRFC的なものをご存知でしたら教えて頂けますか?

関連するQ&A