※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイルの移動(SSD使用でsysを))
SSD使用でsysを効果的に移動する方法とは?
このQ&Aのポイント
SSDを購入し快適に使用していましたが、容量が少なくなり問題が発生しています。
一時ファイルやドキュメント、マイピクチャなどの場所の移動は簡単でしたが、システムファイルの移動はできないようです。
SSDの容量を効果的に利用するためには、他のファイルを移動する方法を探す必要があります。
大奮発をしてSSDを購入て快適に使用していたのですが
やはり、ハードディスクと比べて容量が少ない為
使用しているうちに空きが少なくなってきました。
初めに移動しといた方が良いと聞きました
IEの一時ファイルやドキュメントやマイピクチャなどの
場所の移動は簡単だったため即、他のHDに移動して
作業で増えるとの事で、temp、tmpも移動しました。
調べてみるとpagefile.sysというシステムファイルがかなり大きくなってきています。
メモリーの一時書き込みのようですが、システムファイルですから他の場所に移動って
出来ないのでしょうか?
馬鹿な買い物のしかたをしまして
SSDが64Gと128Gの二つあり128Gにシステムを入れて
64Gの方に上記を入れて使っていたのですが
128Gの方がシステムの為かどんどん容量が減って困っています。
(たのソフトインストールでなるべくHDや64Gの方に入れたりしていたのですが
選択できない時などもありまして、知らない間にどんどん増えてきて)
SSDの構造上長持ちさせるには3/2までの容量で使った方が良いと聞きましたが
もう、3/2(91.3G)使用しています。
しかも、少しずつ増えていますので上記のファイルの移動はできないかと思ったのですが
もちろん、他のファイルでも移動できるのがあれば、教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。
追伸
WIN7の64ビットプロフェショナルです。
お礼
回答有り難うございます。 ご記入頂きましたURL参考にがんばってみたいと思います。 容量の件は自分で分かる範囲は、HDDなり64Gの方の SSDなりに移動しているのですが 何故か、容量が減っていきます。 それで、本を読んでいたら、質問の件があり 調べてみたら、結構な量食っていましたので 移動できないかと思いました。 勉強になります、有り難うございました。