auの場合ですが
プランSSシンプル 980円(誰でも割適用)
ISネット 315円
ISフラット 5,460円
安心サポート 315円
ユニバーサル
サービス料 7円
合計 7,077円
この位が標準的ではと思います。
プランEシンプル780円も可能ですが、無料通話が無いので迂闊に電話を掛けてしまうと割高になる可能性があり、あまりオススメできません。
また、購入する機種によっては月々1,650円~2,200円(機種変の場合)の割引が24ヶ月間適用されますので、更に安くなります。
docomoの場合
タイプSSバリュー 980円(ひとりでも割適用)
SPモード 315円
パケホーダイフラット 5,460円
ケータイ保障 399円
ユニバーサル
サービス料 7円
合計 7,161円
現在auをお使いとのことですので、docomoへNMPした場合は端末代金やキャッシュバック等の優遇が受けられる場合がありますが、月々の料金はほぼ同じです。
また、MNPをする場合は手数料2,100円が必要ですし、更新月以外では誰でも割解約料が9,975円かかるため、迂闊にキャリアを変えると割高になる可能性もあります。
プランについての詳細は、各キャリアのサイトを参照してください。
au/KDDI
http://www.au.kddi.com/
NTT docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/
以上、参考になれば幸いです。
長文、駄文ご容赦ください。
お礼
みなさんありがとうございます。 no3のがおっしゃられているのだと、そんなに変わらないのに無料通話がないのはつらいですね。