- ベストアンサー
木琴の楽譜について
木琴パートの楽譜に今までにみた事のないような記号があります。 その記号は、音符の「ド」とか「レ」の上に『右上がりの漢字の三』のような記号があるのです。音符と音符の間にも『その記号』があったりもします。 今まで、ピアノの楽譜などでは見たことがない記号なので、木琴独特の奏法に関係のある記号なのでしょうか。分かりにくい質問で申し訳ありませんが、お分かりの方がおりましたら、おしえてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トレモロ奏法は、ある音を速く反復することです。 『ド』についていれば、ドドドドド…。 『ド』と『レ』についていれば、ドレドレドレ…。 私もマリンバやりましたが、 実際、その曲のテンポに合わせた数を入れてました。 ゆったりとした曲に、いきなり速いトレモロでは 雰囲気がこわれるでしょう? 逆も言えますね。 いつも楽譜の指示どおり…とは限らないようです。 …が、しかし、練習としては: タタタタ|タタタタ|タタタタ|タタタタ これで全音符分。 タタタ|タタタ|タタタ|タタタ 3連符でとって、全音符分。 タタ|タタ|タタ|タタ これで全音符分。 でやってみて、ふさわしいものを探してみては。。。 そして、最終的に『なめらかに』なるよう練習してみて下さい。 そして、キッチリ小節におさめ、一音たりと次の小節にいきませんように… こんなんで、よろしいでしょうか(^^ゞ
その他の回答 (4)
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
弦楽器にもこういうのはありますね。厳密にはトレモロではなく「刻み」なんです。 正確に入れるのが望ましいのですが、効果を考えるともっと細かく刻んだ方がいい、とかいうことがあって、比較的自由に刻むことが許されます。 したがって、自由な刻み=「トレモロ」ということで正解なのです。 全音符の上にハタ3本ということなので、♪を8回叩くことを指します。リズム通りに刻んでもいいのですが、それだと(なんていうか)表情に乏しいので、大体8回を目標に刻むということです。
- maki_m
- ベストアンサー率36% (4/11)
♯少しフォローです。 ・トレモロ(一音の場合) 例えば 四分音符に二本斜線の場合⇒16分音符4つのトレモロ。 四分音符に一本斜線の場合⇒8分音符2つのトレモロ。 …となりますが、実際マリンバなどを演奏を聴いてると、もっと入ってる気がしてますが… 解りずらいようであれば、補足入れてください。
- gomuahiru
- ベストアンサー率37% (593/1595)
たぶん、「トレモロ奏法」の記号じゃないでしょうか? 下はギターの楽譜ですが、ちょっとごらんになってみて下さい。 私は「グリッサンド」かと思ったのですが違うようです。 (グリッサンドはピアノと同じ上昇する波線みたいです)
お礼
ありがとうございました。 URLを開いてみました。ギターの楽譜にも同じ記号がありますね。 確かに『トレモロ奏法』です。
- maki_m
- ベストアンサー率36% (4/11)
「ドの上↑」ですか? 「ドの♪の棒に」ですか?? たぶん、おっしゃってるのは「トレモロ」ではないでしょうか。一音にだけついていれば、同音トレモロ。 二音にかけてついていれば、二音のトレモロ奏法です。 マリンバなどの楽譜では、かなり多くでてきますよ。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 『トレモロ』ですか? 『トレモロ』という言葉は耳にしたことがありますが、 どのようにして音を出すのでしょうか? 全音符『ド』の上に斜め三本線なのです。 教えていただけたら有難く思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 しかも、大変わかり易くご説明いただきまして、感謝しております。