締切済み メールをくれた方にお礼がしたいです。 2011/05/22 09:47 夜、(10月に赤ちゃんが産まれます) で質問したものですが、早くにご回答してくれた方にお礼がしたいのですが、どうすれば返信できるのでしょうか? やり方がわかりません。 教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 meketarou ベストアンサー率88% (8/9) 2011/05/22 10:23 回答No.2 申し訳ないです。 先に回答をしたものですが、間違った事を書いていました。 基本的にメールを送ることは出来ないです。 またそういった行為は禁止されており、お礼は基本的にポイントで行うとの事でした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 meketarou ベストアンサー率88% (8/9) 2011/05/22 10:14 回答No.1 ここで質問をして回答を頂いた方に お礼のメッセージを送りたいということでしょうか? でしたらgooメールにて宛先欄に お礼を送りたい方のニックネームを入力するというのはどうでしょう。 質問者 お礼 2011/05/22 11:00 今回主さんにはお礼をするという欄があるので、こうしてメールができましたがその方のところにはなくて。。?分かりません。 オンチなもので。。 でもまた試してみますね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A お礼をすぐに書けない場合なのですが こんにちは。 4月からOKWaveを始めたのですが、いろいろと忙しく、夕方から夜くらいしかこちらを利用できません。 朝早くに少し時間が作れるのですが(あと、休みの日など)、その場合、お礼が遅くなってしまいます。 何度か質問させて頂いたのですが、お礼は半日後ぐらいになっています。携帯はもっていないのですが、こちらのサイトは携帯でもできるのですか?その場合スマホじゃないとダメですか?すみません、機械関係には弱いので、良かったらできるだけ簡単に説明していだだけると嬉しいです。ワガママですみません。 あと、お礼が遅れてしまうことをプロフィールなどに書こうか迷っています。書くことで変な人って思われて、うざがられるのも嫌なので、プロフィールはなるべく未設定にしたいと思っています。 お礼を書かない方も多いと過去の質問、回答で目にしたので、そういうつもりで回答をされている方も多いのでしょうか?でもお礼はしたいのでするつもりです^^; 良かったら、教えてください。 お礼のメールはどこからしたら良いのかしら? 初めて質問しましたら、皆さんからとても参考になる回答を戴きました。有難うございます。5人の方から返答を戴き大変感謝しています。お礼の返事を出したいのに、メールから返信すれば良いのか、わからないので投稿しました。先ずは有難うございます。 同じ方への回答のお礼 同じ方が何度も回答してくれた場合、返信ではなく新たな回答になりますが、お礼はその回答全部にしていますか? じゃないとお礼率は下がるんですよね? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム ここで質問をして、回答をくれた方にお礼をしたいので ここで質問をして、回答をくれた方にお礼をしたいのですがどこから返信したらいいのかわかりません( >_< ) なにか設定とかあるのでしょうか? メールのお礼について こんばんは。質問があります。 ある会社の企業説明会にエントリーしたところ、エントリーのお礼と、資料を郵送します。とのメールがありました。 この場合、お礼のメールを返信したほうがよいでしょうか? お願いします! お礼メールなどで 特に男性にお聞きしたいのですが。でも、女性もお願いします。 メールで、何かのお礼や褒め言葉などが送られて来た場合、返信しますか? 返信しない人は、どんな理由で返信しないのでしょう? 何かの約束は勿論、 たわいのない話題をメールだったら必ず返事を返してくれるけど、 お礼メールや、褒め言葉、感想などを述べると返事がありません。 私も極端にメールが好きなタイプではないのですが、 余り、接触できない場合の手段としてメールを使います。 返事がなくてもいいのですが、余り喜ばれていないのかな?と気になり、 質問してみました。 このような人には、お礼メールの類のメールはしない方が良いのでしょうか? お礼のメールについて http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4893489.html で質問で回答をもらい、その後、彼女をお誘いして、食事に行ってきました。 お礼メールで、「またご飯に行こうね」 と送って、返信に 「また●●(食事中の会話で出てきたお店)に誘ってくださいね」 と、あるのは「また、誘ってくださいね」の返事よりは脈があると考えてもいいと思いますか? それとも、ただのご飯友達なのでしょうか・・・ 商品の問い合わせメールのお礼はした方が良いですか 商品について解らないことがあったのでショップのメールで問い合わせをしたところ、すぐに返事が来てその疑問は無事に解決しました。 しかし、このメールに対して「問題が解決しました。有難うございました」などのお礼のメールを返信した方がよいのでしょうか? それとも、このままメールを受け取ったまま完結してしまっても良いでしょうか? 問い合わせメールは初めて出したのですが、ショップにお礼のメールを出した方が良いか、それとも忙しいところにそんなメールが来ても邪魔なだけかも…?とも考えてしまい、迷っています。 皆様はいつもどうしていますか? まぬけな質問で恥ずかしいのですが、ご回答を頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 お礼はあったほうがいいですか。 お礼はあったほうがいいですか。 回答した時、その後質問者からのお礼は、あったほうがいいですか。 いちいち見ますか。 それとも気にしないですか。 それともお礼があると、かえってウザいですか? お礼率ってあるけどこれ大事ですか? ここを使い始めたばかりですが、質問してたらお礼率という表記があることに気づきました。これはここでは重視されますか?お礼率が低い質問者には回答せんとこみたいな感じありますか?それともあまり関係ないですか?お礼されると回答者はなにかメリットありますか?知恵袋でいう返信でお礼いうとかベストアンサー時のコメントでお礼を言うとかそんな感覚でしょうか? お礼について 先日、質問をさせて頂いて返信も頂いたのですがその回答についてのお礼も返信も出来ません。パソコンなどで開いてみたり Q&Aなどでも調べました。 この投稿も4回目です。 教えてください。 お礼できないの当たり前でしょ こっちは真剣に悩んでるのに、怒らせるような回答とか、金持ちの高飛車な言い方とか、見当違いのヤツラとか・・・、お礼より怒らせてるぞ!! こっちは真面目なのに、本当言うとえん罪で捕まってるんだから、もう幸せじゃないし生きていたくないんだ。ケーサツが捕まえた時点で自分を殺してくれれば良かったのに、生かされてるってのが、もうすでにいやだね。 じゃあ、どうしてケーサツは悪いヤツを捕まえたのに、すぐに殺さないんだ? それにあんたたち、回答者も自分を怒らせてるんだぞ!! じゃあなくて、もう少し質問者の立場になって考えたらどうだ!? それで、感激したらお礼するよ。 質問・・・こんな怒らせるような回答が来た場合、返信してやりたい。どうしたらいいでしょう? 自分が感激できるような、良い文章を書いてくれた方にはお礼します。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム お礼に対しての返信はどうやるの? 教えて!gooで昨日、ある方からの質問に対して回答を送りました。 本日、お礼が届いたのですがその中にご質問が入っていましたので、返信でお答えしたいのですが?やり方がわかりません。教えてください。 お礼メールがたくさん来ました。 ある質問に回答したところ、お礼のメールが何通も来ました。 今までは1つの回答につきお礼のメールも1通だったのですが・・・。 何なんでしょうか? お礼をしてから→3日後締め切る VS 3日後お礼&締め切り こんにちは、もしかしたら過去質問で既に概出の質問かも知れませんが、「お礼 締め切り」で過去質問検索したら、沢山色々な質問があり・・・とても全てに目を通す事ができませんでした。 そこで質問です。 ここで質問している先輩の方々の多くは、締め切る直前にお礼をしている方が多いですが、やはりそちらの方が良いでしょうか? 私は、兎に角できるだけ早く、返信をして、解決と同時に締め切っていました。 なので、3日後に締め切る場合でも、返信は殆ど回答を頂いて直ぐしていました。 どちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。 「お礼」と「補足」の使い分け? 疑問に思うことなのですが(特にこのカテゴリーでは)質問者さんが回答者さんに対して、「お礼」ではなく、「補足」を使っていることがありますよね? 「補足」はあくまで、最初の質問で書ききれなかった事項もしくは、回答者さんがさらにつっこんだ詳細を尋ねたときに使うべきではないか・・と個人的には考えているのですが。 意に反した回答に対して、「お礼なんて言いたくない!」とほのめかしているかな?と感じるのは私だけでしょうか(苦笑い) 補足で「ありがとうございます」と書いている人がいますが、返信に要する時間は同じなのに、どうして敢えて「補足」にするのでしょう。 ・・・もちろん、中傷とも取れる回答に「お礼」出来ない気持ちは分かって、無視しないで返信しているだけマシかなぁ・・とは思います。 皆さんは、「補足」で「お礼」に代える人をどう思いますか? また、「お礼」を「補足」でやった事のある方、どのような心境なのですか? 私としては「教えて!」と質問をしたからには、どのような回答にも(形だけでも)「お礼」で返そうというスタンスの人間です。 だって、「補足」って足りないものを補うってことだし・・・。 こんなことに、こだわっている自分はまだまだ器が小さいなと・・分かっているのですが。 気をつかわない「お礼」のほうが OKWaveを使用していて、 最近思ったのですが、 自分が回答したとき、 質問者からの「この回答へのお礼」は、 あったほうがいいのですが、その時に、 「すごく気をつかってらっしゃるな~。」と思う「お礼」 もあります。 「お礼」を書くぐらいですから、往々にして真面目な方が多いと思うのですが、 その真面目さゆえ、 「お礼」の中身も、 「いかに、回答者を不快にさせないか」みたいにに気を遣ってるのがわかるものがあります。 私も、質問者側の場合、 「お礼」を書く時があるのでわかるのですが、 「相手にいかに不快にさせないように、気を遣って」書く回答というのは、非常に疲れるもので、 もちろん故意に傷付けさせるのは論外だが、 あまりに「気を遣う」のも、どうかと思う。 無理に気を使ってなく、 自分の言いたいことを書いてるものは、 質問、回答、お礼どれをとっても、見ていて むしろ好感が持てます。 逆に、「この人不快にさせないようにすごく気を遣ってる。疲れるだろうな~。。」 と、思ってしまいます。 やっぱり、悪意も持たず、気も使わず、 ただ単に心から楽しんで書いてる人の文章は、 読んでて伝わってくるし、 質問、回答、お礼どれをとっても、 そうした人の文章を見るのが一番楽しい。 そう思うのですが、 みなさんどう思われますか。 目上の方への御礼メール 取引先様の、数回ご挨拶したことがある社長様から直接メールを頂いた (商談に伺ったことへの御礼でした)のでご返信を…ということになったのですが、 そういったかなり目上の方にメールをしたことがないのですが、 出だしは「いつもお世話になっております。」でよいのでしょうか? 送る内容は、ご連絡下さったことへの簡単な御礼です。 文例か注意する点がありましたら今後の参考にしたいので教えて下さい! 回答のお礼について 私は割りと早くに(一番に)回答しています。 しかも、的確に正しい解答をしているつもりです。にもかかわらず、後の人にお礼やポイントが行きます。ポイントはどうでもいいのですが、短い文章で的確な回答しているのに、なんだかさびしいです。 あとの人は、#1さんのように・・・とか言ってくれているのに、回答者からはお礼がありません。 だらだらと、長文にすることがいいとは思わないのですが・・・。いかがでしょうか? お礼がありましたメール 関心カテゴリに新規投稿があったときや、質問したときの答えがあったときのメールで連絡はするかしないか選択できますよね でも自分が回答したあとのお礼が書かれたときのメール連絡は選択できなくて、勝手にメールきますよね すごくうざいんですけど、それを止める方法ってないんですか。 っていうか、お礼がありましたなんて連絡必要ないと思うんですけど何でそれに限って勝手にメールくるんですか。 回答したときにお礼はいりませんって書けばいいんですか。 お礼がいらないんじゃなくてお礼がありましたってメールがいらないんです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
今回主さんにはお礼をするという欄があるので、こうしてメールができましたがその方のところにはなくて。。?分かりません。 オンチなもので。。 でもまた試してみますね。 ありがとうございました。