• ベストアンサー

メール送信についての質問です。

複数のCC・BCCを添えてメールが転送される際には、 どういう仕組みで宛て先が篩い分けられているのでしょうか? 途中で必要なファイルだけが抜き取られていくのか、 それとも全部が複写的に転送されるのか、或いは全く違う方式が採用されているのか、 という分類しか予想し得ないレベルに私は留まっていますから、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu_boo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

こんにちは。 メールデータの大きな流れは次のようなイメージです。 例えば、メールのあて先が、 送信者:shiro@tokyo.jp To  taro@tokyo.jp,hanako@osaka.jp Cc   jiro@tokyo.jp,sayuri@nagoya.jp Bcc  saburo@tokyo.jp,ichiro@nagoya.jp の場合、 [ネットワーク環境] ネットワーク環境としては、各ドメインtokyo.jp、osaka.jp、nagoya.jp、それぞれにDNSサーバとメールサーバが必要です。 DNSサーバとは、一言でいうとドメイン名を検索してIPアドレスを得られる(またはその逆もできる)サーバです。例えば、nagoya.jpという名前から、nagoya.jp用のメールサーバのIPアドレスを得ることができます。 メールサーバは、自分のドメインのメールは保持し、それ以外のドメインのメールはそのドメインのメールサーバに送信します。 基本的にはあて先の数だけメールのデータが複製されます。 [データの流れ概略] 1. まずユーザshiro@tokyo.jpが作成したメールはメールクライアントから送信者のドメインtokyo.jp用のメールサーバに送られます。 ここで、taro@tokyo.jpとjiro@tokyo.jpとsaburo@tokyo.jpのメールデータ(3通)は作成された後、このtokyo.jp用のメールサーバ上に保持されます。送信者と同じドメイン宛のメールだからです。 ここで、osaka.jpを検索して、osaka.jp用のメールサーバのIPアドレスを得て、hanako@osaka.jp宛てのメール(1通)をそこに送ります。 同様にnagoya.jp用のメールサーバのIPアドレスも得て、sayuri@nagoya.jpとichiro@nagoya.jp宛てのメール(2通)をそこに送ります。 2. メールサーバ間の送信が終わったらあとは各LAN内で、各メールクライアントから自分宛のメールを自分のドメインのメールサーバから受信します。 taroさん、jiroさん、saburoさんは、それぞれ自分のドメインtokyo.jpのメールサーバから受信(取り出し)します。 hanakoさんは、自分のドメインosaka.jpのメールサーバから受信(取り出し)します。 sayuriさん、ichiroさんは、それぞれ自分のドメインnagoya.jpのメールサーバから受信(取り出し)します。 [Bccの扱い] Bccは全ての受信側に知らされない宛先です。 送信側のメールサーバで各宛先ごとにメール(のデータ)が作成されますので、もちろん宛先としては処理され、その宛先のメールサーバには送信されますが、そこでBccの部分がコピーされないためにそのフィールドだけ受信側のメールサーバには届かないということです。 [メールサーバが使っているプロトコル] メールサーバ自身は、SMTP、DNS名前解決、POP、IMAP、といったプロトコルを使って処理しています。 ・SMTPは、各メールクライアントからメールを受け取ったり、受け取ったメールを相手先のメールサーバに転送するためのプロトコル。これがユーザから見てメール送信という操作です。 ・DNS名前解決は、DNSサーバに対して、宛先(ドメイン)のメールサーバのIPアドレスを得るためのプロトコル。 ・POPやIMAPは、各メールクライアントからの要求によって、保持しているメールをクライアント側に提供するためのプロトコル。これがユーザから見てメール受信という操作です。 以上ですが、参考になりましたら幸いです。

YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 良く分かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

メールサーバーがメールを受け付ける際、受信者は複数指定することができます。 なので、To、CC、BCCにあるメールアドレスすべてを受信者としてメールサーバーにメールを渡します。 あとは、メールサーバーが受信者のメールアドレスから転送先のメールサーバーを見つけて、そこに転送します。受信者が複数の場合は、それぞれに対して転送するので、メールが複数になります。(メールサーバーによっては、同じドメインの受信者についてはメールを受け付けた時と同様に、受信者を複数指定することでメールの転送自体は1回で済ませるものもあります。)

YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 転送は複数回に分けられ得るので、 「マルチキャスト」ではないのですね。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

質問者ご自身が3か月前に発した質問 http://okwave.jp/qa/q6523919.html に対する私の回答ANo.2,および,Mechirunさんからの回答ANo.3 で動作は説明できているように私は思いました。 上記が適切な回答になっていないとするならば。 質問者にとって,「メールが転送される」とはメールの送信とは違う状況を指しているのか,「必要なファイル」「複写的に転送」とは具体例でいうとどんなことか,「抜き取」りをおこなっている主体は何だとイメージしているのか(主語が分からない)。 などを,より具体的に提示していただかないと,私としては説明しづらいです。

YaGhoogle
質問者

補足

度々の御協力を下さり、有り難う御座います。 転送先が複数になっていましても、 全部の拠点に同じセットを転送していないので、 「マルチキャスト」とは呼ばれない、という意味だったのでしょうか?