• ベストアンサー

以下3点の質問に答えてください

近々、結婚式を挙げます。 以下のことで悩んでいるのでアドバイス下さい。 1.引っ越しの案内状はどんな文書にすれば良いですか?いつ頃出せば良いか、また、当日来られる方々へは出す必要は無いですか? 2.新婦側に上司、恩師等の主賓がいませんが、無しでも構わないですか? 3.50才過ぎで役職の付いてない方を紹介する場合葉、「職場の先輩」と言って良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unana
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.5

おめでとうございます! さて、質問の件ですが。 『1』については下記のpupupu58さんのアドバイスが大変参考になりますよ。とても丁寧なアドバイスだと思います。 『2』についても同様に来賓がいらっしゃらなくても全然大丈夫です。仕事柄ブライダルに携わっていますのでこういったケースは多く見かけます。 テーブルの配置などを考えてあげればとくに問題ありません。 『3』については判断をするにちょっと微妙な感じですね。 とくに役職のない50代の方となるとその方の面子の問題もありますから、、、 その50代の方が新婦の会社の方であったら、席次表には基本的に役職は明記せずに『新婦上司』もしくは『新婦主賓・来賓』となります。 紹介についても『新婦の勤務先で、先輩であり上司でもいらっしゃいます○○会社○○様でございます』となります。もしくは『新婦の来賓でいらっしゃいます、○○会社勤務の○○様でございます』になります。 その方が新婦の会社とは関係のない方でしたら、席次、紹介すべて後者を選んでおけばたいていのことはOKですよ! あとはブライダル会場の担当の方や司会の方に相談されれば、もっと良いアイデアをもらえるかもしれませんね^^

jyadoh
質問者

補足

3について、私新郎側なのですが、、、。 席表には「会社先輩」でよろしいで消化? アドバイス願います。

その他の回答 (6)

  • unana
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.7

『3』についての回答再びです。 新郎側ですね。50代の方に先輩という表記にはとても微妙な意味合いがありますので、正直なところ、本来は極力避けるべきでしょう。 ですので、先ほどのアドバイスで『新婦』のところを『新郎』と置き換えていただければよいかと思います。^^ 12月まで後少しですね。頑張ってください!!

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.6

こんにちは。#4です。 12月に挙式なんですね。 前にも書きましたが、出席する方たちには席次表とプロフィール表に新居の住所は載せてしまいましょう。 とりあえず、「今はここに二人で暮らしています」というのがわかるように。 で、年賀状はお礼状をかねた文章で出すのがいいと思います。 「あけましておめでとうございます  年の瀬のお忙しいなか私たちの結婚式に  ご出席いただきありがとうございました。  未熟な二人をどうぞよろしくお願いします。」 ・・・みたいな文章でいいと思います。出来れば結婚式のときの写真(スナップとか二人の笑顔のものとか)を使って作れたらいいですね。 自分でパソコンを使って作ればすぐ出来ますね。 出席されない方には年賀状と報告を兼ねたはがきを出せばいいと思います。 「あけましておめでとうございます  私たち、結婚しました!  二人で過ごす初めてのお正月です。」 ・・・というような文章でいいと思います。 それだけで十分わかると思いますので、年賀状のついでにって感じでいいと思います。 12月下旬で年賀状まで間に合わない時期なら、もう少しあとで寒中見舞いでもいいと思います。 年賀状なしで寒中見舞いになってしまっても、「結婚式で忙しかったんだろうな」とわかってくれるので安心してください。 仲の良い友達とかには引っ越したらすぐにメールで教えてもいいと思いますよ。結婚式の前にプレゼントをくれる人もいるし。 どうでしょう?

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.4

1,引越しするのは式後ですか?それとももう引越しして いますか? もう新居へ入っているなら、招待する皆様には席次表と一緒に二人のプロフィールを載せたものに「私たちの新居です」と住所と地図を載せて「お近くへおこしの際はぜひお立ち寄りください」と一言書いておくのもいいと思います。 私たちは席次表などパソコンで自分で作って、アパートの写真をつけました。 又は、式後1ヶ月内くらいにお礼状としてお葉書を出すときでもいいと思います。 招待されない方たちには、報告ハガキが出来次第or年賀状での結婚報告と新居住所を載せて出せばいいと思います。 基本的にはお二人が都合のいい時期でいいです。あまり遅くなりすぎないようにしたら。 2,いなくても大丈夫です。私のときも新婦側は親族と友人だけでした。テーブルの並びをうまく調整すれば平気です。 3,直接紹介する場合はそれでいいと思います。 席次表の表記となると「先輩」という言葉はいいものかわかりません。私たちのときは夫の会社の社長・副社長は役職を書きましたが、先輩後輩は「同僚」と書きました。50代の方なので、同僚ではちょっと失礼ですので、「主賓」と書いてしまっても良いような・・・。 地域や会社によって考えが違ってくるものなので、式場の担当者に聞いてみてもいいと思います。又は、新郎からその方に「主賓と席次に書いていいですか?」とか聞いてみてください。 結婚式の準備、大変ですが頑張ってください。 お幸せに。

jyadoh
質問者

補足

1について、式の前に引っ越しします。12月に挙式するので、年賀状との関連もあり、出すタイミングに困ってます、,、。 アドバイス願います。

noname#5987
noname#5987
回答No.3

1は「結婚しました葉書」を出すなら、そこで新居の住所も載せてそれでいいと思います。(結婚しました葉書は出席した人にもお礼の意味をこめて送るので一石二鳥かも) これに便乗しちゃうなら結婚式から1ヶ月ぐらいのうちに送ったほうがいいと思います。  年内に結婚されるなら、年賀葉書に二人の写真をつけて報告にしてもいいですし、(そういうときは基本の文章があります)  結婚式が先で、後に引越しがあるパターンで、単に引越し葉書を出すにしても「この夫婦は新居で落ち着いたんだな」と思っていただくためにも、出席していただいた方にも送ったほうがいいと思います。 2については、新婦側にいないことは何ら気にする必要はないと思います。 3については職場の先輩で構わないと思います。でも、自分がいかにお世話になっているかを具体的に表現した方がなおいいと思います。

jyadoh
質問者

補足

1についてですが、12月に結婚をいたします。 ゆえに、11月は一般的に年賀状を作成する時期なので、先に引っ越しのはがきを送るべきだと思ってます。 このような考えは正しいでしょうか? アドバイス願います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

1.なかみはありふれたものでいいでしょう。 結婚後2ヶ月程度でいいでしょう。それまでは郵便局の転送サービスのお世話になりましょう。 式に来ていただいた方を継子にするのはまずいでしょう。 2.3ともそれでいいのではないですか。変に取り繕う方が変ですよ。

jyadoh
質問者

補足

<式に来ていただいた方を継子にするのはまずいでしょう。 どういう意味ででしょうか?おろそかにせず、報告はすべきと言う事でしょうか?

  • guu428
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

1.文章は標準的な結婚の報告と新居の案内と「お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。」の一言があればいいと思います。結婚式や新婚旅行の写真付きという手もあります。 2.主賓がおられないということは乾杯前の挨拶は新郎側だけということでしょうか。問題はないと思います。 3.席次表には「職場先輩」でいいと思います。 挨拶等で紹介するときは職場での雰囲気がわかる一言を付け加えればいいと思います。 「仕事のイロハを教えていただいた」とか「いつもアドバイスをいただいている」とか「会社の帰りに飲みに誘っていただいている」と言う風に。

jyadoh
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 気にしていたことでしたので、回答を頂きすっきりしました。 思い過ぎだったのかも知れません。 ありがとうございました。