- 締切済み
ノートパソコンの音質について
ノートパソコンや音の仕組みに関して電気音痴(?)な女性です。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、今現在ノートパソコンを購入検討しております。 パソコンで音楽を聴いたり、動画を見たりするので、できれば音がいいパソコンでと思っております。 そこで見つけたのがNECのLシリーズです。Yamahaのサウンドシステムが搭載されています。 Lシリーズ http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/lavie/lvl/spec/index.html http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/share/interview/index.html?pro=121pro_lvl_top_sparea もちろんこちらを購入すれば悩む必要はないのですが、このLシリーズは価格が高いので検討しております。 ですが同じくNECでSシリーズは価格はLよりも求めやすいのですが、特にLのようなサウンドに特化したシステムはないようです。 Sシリーズ http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/lavie/lvs/spec/index.html そこで質問があります。 1.Sの仕様にあります音源「インテル® High Definition Audio準拠」やサウンドチップ「RealTek社製 ALC269搭載」というのはLの仕様でも重複する部分があるのですが、音源が同じということはスピーカーさえ同じようなYAMAHAの外部スピーカーにすれば同じようにいい音(いい音質)で聴けるのでしょうか? 2.音源「インテル® High Definition Audio準拠」はいい音を出すシステムでしょうか? 3.私は大音量を楽しみたいのでなく、いい音(音質)で音楽を聴きたいと思っていますが、その場合はスピーカーを変えるだけで改善するのでしょうか?それとも大元の「音源??」を変えなければだめなのでしょうか?もしくはスピーカーと音源を変えれば完璧なのでしょうか? 音の仕組みやパソコンについて機械音痴なので私が言っていることがちんぷんかんぷんな変な表現だとは思いますがどうかご理解ください。 それではご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
先ずは、この辺から初めて方が良いのでは無いかと思います。 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/index.htm バランス的にこのあたりが良いかと。予算なども関係してくるので、前後を見てみて下さい。価格ものせておきます。低音から高音まで、音のバランスが良いです。 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/index.htm http://kakaku.com/item/01705010037/ ノートパソコンのオーディオは、内蔵のスピーカで聞く限りは、音質や音量に限界があります。少しでも良い音質や音量(音質は音量によって左右される場合もあります)で聞きたいのなら、外付けスピーカ(パソコン用のアンプ内蔵)をお薦めします。 もとより、オーディオ機器ではありませんので、良い音で聞くこと自体限界があります。従って、その範囲内で、スピーカの選択をすることにより、かなり音が変わると思って良いでしょう。 そこそこの音質なら、下記のようなものでも内蔵スピーカよりは上です。通常は、低音部が弱いのですが、サブウーファーがそれを補います。結構安いので試してみるのにはもってこいです。 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-w02w/index.asp http://kakaku.com/item/K0000135152/ ちょっと高めですが、実売はこんなものです。こちらのスピーカは、バスコントロールが付いていますので、低音の出方を調整できます。私は、この機種の前の型式のものを現在使っています。映画をパソコンで見る時など、迫力が出ます。 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-131/index.asp http://kakaku.com/item/K0000038543/ USBオーディオについては、既に回答があるようですのでそちらにお任せします。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>紹介していただいたONKYOですがあれはアンプのようなものなのですか?スピーカーなのですか? アンプの機能もありますが、メイン機能としては、簡単に言えば「音を作る機能」ってなります。 PCから、音をデータとして受け取って、それを耳で聞く波形に変換する・・・ ざっくばらんですがこんな機能です。 PCの内部に充満するノイズの影響を受けない上、音声専用のハードウェアとして構築してありますので、音質のベースとなる音自体を高品位に保つことができます。 例としてあげた機器は、そこそこお値段もしますが非常に高品位・高機能な製品です。 PC用途以外にも使えたりしますし、高機能な音声入力もついていたり。 手軽な下位モデルとしては http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu33gxv/index.htm もあります。 どちらも、アンプ性能としてはヘッドフォン程度の出力なので、スピーカーを使う場合には別途アンプを用意するか、アンプ内臓スピーカーを使うことになります。 もちろん、できればアンプとスピーカーは別にすることが望ましいですが、これはどこまで求めるかです。 きちんとした製品を選べば、どちらもノート標準のスピーカーよりも音はいいですよ。 (どちらにも、特にアンプ内蔵スピーカーには、ただ音が出ればいいという程度のものもあるのが現実です。) 音響に関して、特にアンプ以降の出力系に関しては、それ単体で一技術を構成するほどに多岐にわたります。 そちらに関しては上を見るときりがないので、予算や目的、スペースなどもきちんと勘案するといい買い物ができると思います。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
まずは簡単に回答できる部分から。 > 2.音源「インテル® High Definition Audio準拠」はいい音を出すシステムでしょうか? Intel HD Audio は音声を扱うための仕組みです。今時のPCはすべて準拠してます。でも実際の音はハードウェアに依存します。 > スピーカーを変えるだけで改善するのでしょうか? スピーカーを変えれば大幅に改善します。ただ外部スピーカーもピンキリですので「良い音」かどうかは断言できません。数千円程度のスピーカならLシリーズとSシリーズ(または他のノートPC)の差を聴き分けることは出来ないと思います。 ここからは私見。 「音が良さそう」というだけでLシリーズを買うのは止めた方が無難です。これは他社製品でも同じ。使用チップの差もありますが音質に大きく影響するのはスピーカーです。他のノートPCより良いスピーカーを搭載していると言っても所詮ノートのスペース制約の中での話です。 一般的なノートPCの音が一昔前のトランジスタラジオのレベルなら、Lシリーズがラジカセのレベルまで行くかどうかという程度だと想像します。 簡単な確認方法として、携帯音楽プレーヤのヘッドフォンを身近なPCに繋いでPCスピーカーの音と比べてみてください。確実に良い音になります。これでも駄目というならUSB接続のサウンドユニットにアンプ内蔵スピーカなど他の方法を考えた方が良いです。この場合使用PCは関係なくなります。 私もPCで音楽を聴きますが、これを書く間もデスクトップ内蔵オーディオにヘッドフォンを繋いで聞いてます。私には十分良い音に聞こえます。 外部スピーカで聴くためにはPCのデジタル音声端子(またはサウンドカード、複数台あるので)+アンプ内蔵スピーカ+サブウーファを使用しています。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>NECのYAMAHAサウンドシステムよりこちらのサウンドシステムのほうが上なんで しょうか? 先の回答では誤字で失礼しました。 NECのノートパソコンで採用されるスピーカは標準的なものであり、Qosmioに比べたら劣りますよ。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
>教えていただいた無線スピーカーのことで... >http://www.amazon.co.jp/dp/B0015CRF1O/ こちらの製品ですが、接続した機器の方からの音量調節はできませんでした(汗 スピーカー上部手前にボリュームボタンが付いていますので、直接押して調整します。 無線ですが、手の届くところに置かないと困りますね(汗
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
PC音源の場合、私見ではアナログ変換以降をPC外部で行うことが重要かと思います。 1.スピーカーを変えれば音の向上が見込めます。 2.標準的です。PC内部のノイズをかなり拾うことになるかと思います。ピーとかギャーとか ザーという雑音を拾ってしまいます。 3.改善しようと思うとキリがありません。手っ取り早いのはアンプを内蔵した外部スピーカー の購入。たとえばこんなもの。 Laptop Speaker Z305 あるいはZ205 USBで接続するだけでOKです。音はノートPC内蔵の ものよりは確実に上ですが、クラシックとかは無理ですね。Z205に関しては転げ落ちやすい という欠点があります。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
ノートパソコンのスピーカーに凝るのは ラジカセ文化のなれの果て…と思っています。 外出先で、ノートパソコンのスピーカーで 音楽を流すなんてことはあまり無いでしょう? あるいは、走行中の車の中では ノートパソコンの小さなスピーカーは力不足すぎます。 ですから、ほとんどのノートパソコンで スピーカーはおざなり、音源機能自体がおざなりなのです。 据え置くのにノートパソコンもおかしいと思っていますが 据え置くのに、ノートパソコンの中の小さなスピーカーにこだわる。 どうかしていると思っています。 個人的には、ヘッドフォンや、外付けの良いスピーカーを考えられるなら そっちのほうがオススメです。 リスニング環境の整っていない場所では ヘッドフォンのほうが繊細な音を聞き取れますし… 外付けの良いスピーカーを買えば それはノートパソコンを買い換えてなお 5年10年と使いつづけることもできます。 もともとパソコンのサウンド機能は、内部のノイズの影響を受けやすいので 内蔵音源としては、スペックは誇っても品質を誇るということがありません。 YAMAHAやHarman Kardonを奢っても、内蔵音源の品質には触れないでしょ? 今、小型ノートと自作PC、それぞれの内蔵音源に同じヘッドフォンを繋いで 某"恋をとめないで"のMP3 from Amazonを聞いてみましたけど 品質差もあるにはありますね。たしかに… (というかエンジニア遊びすぎの感あり) でも、本当に音質を求めるなら、内蔵音源ではなく 外付け音源のほうが良いかも知れません。 デスクトップPC用のPCI,PCIeの拡張カード型音源… あるいはUSB接続のUSB音源と呼ばれる装置は ノイズの問題を解消すべく設計されています。 http://amazon.gwbg.ws/hhb まぁ、安いかどうかも人によりますから Amazonなどでレビューを見てみてください。 自宅でのことだけを考えるのであれば 変に高いノートパソコンを買わなくてもいいと思います。 グラフィックやゲーム、あるいは作曲のような高性能が必要な分野はともかく 単なる音楽再生などであれば、安いノートパソコンに外付け音源も 良い選択肢となるかもしれません。 ただ、このLaZie Lの場合は、内蔵スピーカーだけで有効な Waves社製MaxxAudio®機能を備えています。 こういったものは、外付けスピーカーでは利用できませんし USB音源と5.1ch対応のスピーカーセットと比べて どちらが魅力的かは、結局個人の趣味かもしれません。 私自身は、DVDなどをほとんど見ませんし 3Dゲームなどもやらないので 単なるステレオでいいやと思っているんですけどね。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
ノートパソコンについているスピーカーはどうしても小径になり、よほど評判のある物以外は五十歩百歩の音でしょう。 イヤホン・ヘッドホンを付けるか、外部スピーカーを付ければ、付けた物なりの音が出ます。 サウンドチップの違いはほとんど影響しません。 「MIDI」という形式の再生には、チップ内蔵の音源波形を使うので差異が出てきますが、CD取り込みの音楽や動画サイトでは、録音された音の波形をそのまま再生するだけだからです。 ---- ちなみに私はこちらのBluetooth無線スピーカーを使っています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0015CRF1O/ ノートパソコン・携帯・iPadなどがみなBluetoothに対応しているので、好きな機器から繋いで綺麗なサウンドを楽しめます。 (ただし、同時に複数機器からの接続は出来ません。あとレビュー通り、ちょっと低音増強気味でした。) Bluetooth機能が無いノートパソコンでも、小さなUSB通信アダプタでBluetooth機能を追加できます。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?field-keywords=bluetooth+usb (通常のオーディオケーブル接続でも構いませんが。)
- enyara
- ベストアンサー率55% (38/68)
最初にお断りしておきますが私はオーディオ専門家ではありません。 いい音は音源とアンプとスピーカーとリスニング環境で成立します。 騒音のある場所では高級オーディオも実力を発揮できません。 問題はあなたの求めている「いい音」レベルがわからないことです。 以下は比較的静かな部屋でBGM程度で視聴する場合の提案です。 ノートパソコンのスピーカーは小さいので工夫しないと低音が出ません。 YAMAHAのサウンドシステムというのは低音を再生する仕組みだと思ってください。 1・2について ノートパソコンでは標準的なものだと思います。上位機種ほど各社低音が出るよう工夫しているものがあります。また映画を鑑賞するときのモード(サラウンド)も付いている場合があります。 3について リスニング環境にもよると思いますがノートパソコン自体からも音が出ます(廃熱音とかCDやハードディスクのモーター音とか騒音の類)この音が気にならない程度の音量(販売店では静かじゃないのでたぶん確認できません)で聴くおつもりであれば提示されたパソコンでも良いんじゃないでしょうか? スピーカー(アンプ内臓型)増設前提でパソコンの価格を低めに抑えるのも有りだと思います。 お気に入りの音源(CD)とヘッドホンを持ち込み試聴させてもらえれば自分の好みに合うかどうかわかるかも。音楽を再生していない時には雑音の有無も確認できます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考になりました。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
たしかにサウンドチップは重要ですが・・・ ノートに内臓している時点でどっちにしろレベルは低いです。 ノイズバリバリのるノートPC内でDA変換するわけですから。 2に関しては、そもそもいい音とか考えてません。 ONKYOなどの内蔵型チップの場合、ノイズ対策でわざわざ金属製セパレータで囲っています。 また、できればUSB外付けのように、ノイズの乗らない部分までデジタルにしたほうがよいです。 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu55sx2/index.htm こんなの。 あとは、アウトプット(スピーカー)側の問題になります。 こっち側は、一般的なオーディオシステムと考えてよいかと。 そう考えると、小口径にならざるを得ないノートのスピーカーという時点で論を待ちません。 まぁ、ノートの下を見たらきりがないのが現状ですが、できれば外部アンプ+スピーカーにしたいところ。 多分、1に関しては外部スピーカー(ただしきちんとしたもの)にするほうが、よくなります。 3に関しては、音の部分とPC機能は分離することが望ましいです。 もっといえば、ノートのようなPCは避けるべきです。 避けられなければ、PCからの出力はデジタルで、外部でDA変換を行ってアンプ・スピーカー出力という流れかな・・・。
お礼
早速のご返信ありがとうございます。 紹介していただいたONKYOですがあれはアンプのようなものなのですか?スピーカーなのですか? すいません、HPを読んだのですがよくわからなくて。。また教えてください。お願いします。
- 1
- 2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 教えていただいた無線スピーカーのことでお聞きしたいことがあるのですが、 パソコン側の音量調節ボタンでスピーカーの音量調節するのでしょうか? またスピーカー側でも音量調節できるのでしょうか? またご教授していただければ嬉しいです。お願いいたします。