- ベストアンサー
キャンプでおすすめのタープは?
- キャンプ初心者の方におすすめのタープの種類や選び方についてご紹介します。
- ヘキサ型とレクタ型のタープの特徴や使い勝手の違いについて解説します。
- バーベキューや運動会などさまざまな用途に使えるオールマイティなタープの選び方についてお伝えします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5人家族であればレクタが良いのではないでしょうか。 ヘキサの方が設営が楽と考えられがちですが、張り綱の本数(=打つペグの数)は同じです。 私はヘキサもレクタも1人で設営しますが、設営の手間については変わらないように思います。 ただ、朝晩など低い角度から陽が射す場合は、レクタは横からの光を遮ることができないので工夫が必要です(片側のポールを下げる、サイドに日よけを追加するなど)。 なお、運動会ではこの手の場所を取るタープの設営は禁止となっているというか、マナーとしてNGだと思います。 海水浴の使用についても固定が難しいと思います。 PS. #1の回答者の方は、話の流れから推察してヘキサとレクタを取り違えておられるように思います。
その他の回答 (4)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
砂浜ではペグは利きませんので、 砂袋(コンビニ袋も何枚か重ねれば可)で設営してください。 ヘキサタイプの方が風に強いので、海岸で使用するならそちらをオススメします。
お礼
ご回答有難うございました。 海岸ではビーチパラソルで対応しようと思います。 ご教示して下さり、有難うございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
砂浜にはペグは効きません。 砂浜用のアンカーの付いたペグがあるようですが、使ったことが無いので判りません。 土嚢袋を持っていって、砂をしこたま入れた土嚢袋に張り綱を固定しましたが見事に土嚢が千切れました。 スクエアも長年使ってると、悪知恵も付きます。 最近はもっぱら使い古しの物干し竿と、100均のシートですわ。
お礼
再度ご回答有難うございます。 やはり砂浜にはテントの設置は難しいですよね。 海水浴には定番のビーチパラソルで対応しようと思います。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
私はスクエア愛好者です。 ヘクタってのは始めて聞きましたが、スクエアの縦横が違うだけかな?? ヘキサ(ウイング)は基本張り綱をかなり遠くに出す必要がありますが、スクエアなんかだと結構ギリギリまで張り綱を寄せられます。まあ、それなりの長いペグや木槌なんかは別途必要ですが・・ あと、天井が高いので歩き安いし、風通しが良い。 状況にあわせて形を変えられるのもメリットかな? 一時期、ポールを長さの帰られるものに換えようとしましたが、トランクに入らない長さだったのであきらめました。 あと、海岸は風があるし、固定ができないので無理だと思いますよ。 土嚢で固定しようとして、土嚢がずたずたになりました。
お礼
ご回答有難うございます。 >ヘクタ レクタの間違いではないでしょうか? bathbadya様も屋根でいう切妻タイプのタープをおすすめしているのですよね? >天井が高いので歩き安いし、風通しが良い 私も全く同じことを思っておりました。 ヘキサ型は設置は簡単そうだけど、圧迫感がありそうだし、日陰になる面積も狭そうに思えておりました。 それとスクエアタイプでも、海水浴場の砂場での使用は無理でしょうか?? 砂浜に柱を立ててもペグを打ち込んでもやはり効かないですかね? 海辺に使用するタープなら他の日よけの物を使った方がいいということでしょうか?
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
レクタ型が お勧めです 雨水の流れや 風に強い点と 設営の楽さ ポールの数が少なく荷物が小さく済む が 理由です。 自分は 一人で設営しています。 レクタ型も 四隅にポールを立てれば 面積が広げられます 生地と補強がしっかりしている物ですと 綺麗に 張れます スノーピーク製がまさに コレ 安い物は 使用回数で 生地が傷み 破れなどが起きますので 価格で割り切って お選び下さい 自分は、小川キャンパル製 型遅れを 半額で購入してます。 運動会などは 張り綱が場所を取るのでNGでは? フリーマーケット等で使用している 簡単タープが 場所を取らないので 運動会向き 7千円前後で安価な物が買えますが 安物は、 組立(広げる)際 無理をすると 壊しますので 注意 突風に持っていかれない様 アンカーは、しっかり打って下さい。 広いに越したことはないですが 風の影響をもろに受けるので 贅沢を言わず 必要最低限の大きさを選び 余計な苦労をしない事が アウトドアーを楽しむ 秘訣だと思います。 今回の東北関東地震で ブルーシートと アジャスタブルポール ロープ、杭 を買い 災害時 タープテントを設営出来るように準備してます。 渓流釣りの際は、 100均ブルーシートと ナイロン紐 木の枝でタープを造り 雨を凌いだり バーベキューしています。 何でも 少し工夫すれば 何とか屋根は造れます。
お礼
ご回答有難うございます。 >レクタ型が お勧めです レクタ型といえば屋根の切り妻のタイプということですか? 柱6本足でテントを立てるタイプですよね? 僕もこちらの方がいいなと思っていました。 ネットなどで調べるて紹介されているのはヘキサ型の方が多く紹介されていますし、バーベキュー場に行ってもヘキサ型が多く見受けられました。 しかし、レクタ型もヘキサ型もほとんど値段は変わらないので迷っておりました。 運動会に使用するのは少しひんしゅくをかいそうなので使用はやめときます。 参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答有難うございます。 >5人家族であればレクタが良いのではないでしょうか。 ヘキサの方が設営が楽と考えられがちですが、張り綱の本数(=打つペグの数)は同じです。 そうなんですか? 設置手間もさほど変わらなければ、レクタ型の方が有効利用ができそうですね。 見た目もレクタ型の方が私個人的には好きですし、レクタ型にしようと思います。 参考になりました。