• ベストアンサー

5万円分商品券 何を買う?

5万円分の商品券を2週間以内に使いきるとしたら、何を買いますか? 現金化、誰かにあげる、はNGです。必ず何かを買って、使い切りです。買う物は複数でもかまいません。 さて、何を買いますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134605
noname#134605
回答No.1

こんにちは。  一升炊きの炊飯器 餅つき機 ワッフルを餅で出来る機械 まだ買えるかな? 買えるとしたら 米!残りの金額すべて米!   毎月30kg位買うので 米を買う。そして浮いた食費をへそくりにする!

noname#140584
質問者

お礼

一升炊きの炊飯器とは、毎日の米を研ぐのも大変そうですね! 残りを米に、現金を出したつもりで、つもりヘソクリ。 ヘソクリで欲しい物を買ってもらいたくなりますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#178405
noname#178405
回答No.14

スーツ・Yシャツ、スラックス、ビジネスシューズ、ネクタイ。

noname#140584
質問者

お礼

一式セットで。使い切りにちょうど良さそうです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.13

ちょっとお金たしてエアコンを新しくするかな~?

noname#140584
質問者

お礼

これからエアコンの季節ですし、省エネの良いのが出てますしね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.12

5万円くらい足して、Macのairを買う。 諸事情により、補助金がないと買う気にならないんです。

noname#140584
質問者

お礼

やはりPCを買われる方が多いですよね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.11

炊飯器を買い換えます。

noname#140584
質問者

お礼

今どきの良い炊飯器は結構な額ですしね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.10

携帯を替えます。 今のがかなり愛用しているので、そろそろ機種変時期かと・・・。 もしくは、携帯以上に年季の入っているノートPC。 そうでなければ、3DS+ソフト。・・・だと、少し余るのかな? あとはマッサージクッションと長期保存可の食品(防災グッズ?)。 あ~~~でも、友人達とぱぁっといっちゃうのも良いなぁ~~。

noname#140584
質問者

お礼

友人たちとぱっといっちゃう、そういう使い方も良いですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.9

現金を足してもいいなら、パソコン。 省電力でwin7インストール済のが欲しいので。(現在、Linux使用。Linuxも充分いい働きをしてくれるのですが、やはり周辺機器との連携が難しい+周辺機器が動かなくても「windows以外のOSでの動作は保証していません」の一言でシャットアウトされるから) 商品券のみでの買い物なら、服かな。 普段なら買えないようなブランドのものでも、期限付き?商品券を使い切るためと思えば……。 余談ですが、デパート共通商品券の場合、デパートでしか使えませんよね。 しかもデパートの中でも本屋さんなど一部のテナントでは使えない……。 デパートは滅多に行かないので、使い道にけっこう困りました。(たった5,000円でしたが) 結局、友人の出産祝いとしてベビー服を買ってプレゼントしました。

noname#140584
質問者

お礼

省電力でwin7、良いですね。ちょっと良い服とかも。ありがとうございました。 追伸 デパートの商品券、ありますね。不便ですよね。テナントでは使えませんとか。 質問の期限は、いつか使うだろうでいつまでも使わず貯まってしまった商品券を、今すぐ使うとすれば何を買うかなと思って2週間としました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.8

使い切る為に私がやる手は、電池の買い貯め。貯めるという程ではないけれど、家中のリモコンやワイヤレスマウスからダイモまで、電池が無くては大変な事になる。充電式はだんだん充電機能が落ちて来て、結局は意味ない、と諦めました。そこで電池を1万円。 残りは食品とトイレタリーとドッグフードとビールを4万円。倉庫はいくらでも入ります、つめれば。

noname#140584
質問者

お礼

充電池はなんだか使いにくいと思っていたんですが、同じ事を思っている方もいるのですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

生活必需品というか嗜好品ですけど・・・ お米とビールと日本酒とワインとコーヒーとつまみ。 いいものだとそのくらいで5万円なくなる。

noname#140584
質問者

お礼

嗜好品は、ある意味、必需品ですよね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141486
noname#141486
回答No.6

ニンテンドー3DSとPSPの本体を買う 足りるかな!?  余力があれば ソフト1本追加。

noname#140584
質問者

お礼

3DS、子供が酔ってしまいました。大人は面白いんですけどね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135815
noname#135815
回答No.5

家の照明を全部LED電球かLED照明器具に替え節電対策をする。

noname#140584
質問者

お礼

家まるごと全部LEDにすると結構な額になりますよね。節電対策ご立派です。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A