液晶テレビの画面に黒い筋が・・・
こんにちは。
パナの液晶テレビ(TH-32LX500)を2年程前に購入して、何も問題なく使用していました。
ところが、今日、妻が窓の掃除をしていて見ていない隙に、2歳の娘が水をたっぷり含んだナフキンで、テレビの画面を拭いてしまい、それから横幅3センチ程の黒い帯状の筋が、真ん中からちょっと左寄りの部分に表示されるようになりました。
そのまま見続けていると、画面全体にノイズが少し入るような状態です。
恐らく、液晶画面の下の隙間から水が入り込んでしまったのが原因だと思われます。
購入時は今ほど手頃ではなく、結構高かったので、本当にショックです。
こんなに早く壊れることになるとは思っていなかったので、1年保証しかつけていなかったので有償になりそうです・・・。
一応、月曜日に修理業者の方に来てもらい見てもらう予定です。
この場合、液晶パネルの取替えになるのでしょうか?それとも、バックライトの交換等で済むものなのでしょうか?
修理額がどのくらいかかるかによって、最悪買い替えも考えています。
同様の経験がある方などいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
補足
具体的にありがとうございます。 他のテレビは支障ないのでアンテナではなさそうです。 購入店の保証書が見当たらないのですが、連絡してみます。 修理金額はどのくらいでしょう? 個人で修理は可能でしょうか?