• ベストアンサー

寝たくても寝付けない 不眠症?

最近というわけでは無いのですが 生まれつきどうしても夜のほうが活動しやすくなかなか眠れません また、朝起きることは出来るのですが活動する気が起きず、午後までだるい状況が続いたりします 今の生活リズムが 6:00 起床 7:30 登校 20:00 帰宅 00:00 就寝 ですが、体か素直に動くのは 11:00 起床 3:00 就寝 です 不眠症やうつのあたりを疑っているのですがどうでしょうか? また薬を使ってでも睡眠をとったほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichigonn
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

単に夜型なだけですよ。眠れるんだから不眠症ではないし、自分の睡眠のペースと日常生活上の睡眠のペースが合っていないだけなのでやる気が起きない、だるいのは当たり前でうつでもなさそうです。 日常生活の方に合わせられれば楽になりますよね。体内時計をリセットするよう生活習慣を見直してみると良いでしょう。そういう私も1日2回3時間づつ眠るというおかしな睡眠ライフを送っています。。専業主婦なのでさして影響はありませんが疲れがとれません。 ページ下の方に対策がいくつかのっているので参考になるかもしれません。 → http://goodyume.web.fc2.com/fumin/fumin4.html どうしても治らなければ、卒業したら体内時計に合う海外に移住するとか、夜勤の仕事に就くとか手はあります。快適に暮らしたいですね。

その他の回答 (2)

noname#142902
noname#142902
回答No.3

気付いてますか? <今の生活リズムが <6:00 起床 <7:30 登校 <20:00 帰宅 <00:00 就寝 の場合は6時間睡眠です。 <ですが、体か素直に動くのは <11:00 起床 <3:00 就寝 の場合は8時間睡眠です。 この場合なら3時寝の方が圧倒的に体が素直に動きますね。恐らく上は平日、下は休日なのでしょう。平日に午後10時に寝れば体は素直に動くはずです。私は学生時代には10時寝でした。早く寝てはどうでしょうか。宿題などがあるのなら登下校の電車などで済ませてはどうでしょうか? または学校に着いたらすぐに済ませるなど……。すきま時間を活用して。学校の授業を徹底的に集中して聞けば勉強で遅れることはそうないはずです。私はそうしていました。 睡眠薬は中枢神経に作用するのは良いのですが、肝臓と腎臓などに余分な負担がかかるのでお勧めできません。運動して疲れれば誰もが快眠のはずです。

noname#139172
noname#139172
回答No.2

不眠症だけでも十分病気ですから、 まずは、精神科、心療内科などに行かれて 睡眠導入剤を処方してもらいましょう。 薬に心配なさっているようですが、 最近の睡眠導入剤は、依存性もなく、 割と気軽に飲んでいいものが多いです。 薬を使ってでも生活のリズムを整えたほうが良いと思います。

関連するQ&A