• ベストアンサー

医師に転校を進められましたが、可能なのでしょうか?

現在、静岡市内の公立高校に通う高校2年生です。 健康上の問題で医師にも転校を進められました。 しかし調べている内に引っ越し以外の理由では転校は認められないということが 分かりました。 転校は私の意志でもあるのですが可能なのでしょうか? 断られることはあるのでしょうか? また県にも問い合わせようと思うのでどのように問い合わせをしたらよいか 文書で回答して頂けるとありがたいです。 どのようなことが重要なのか、自分では判断しづらいので・・・ 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

1 医師に聞く 専門家として、どういう理由かしらないが転校を進めるということは、経験値なり知見があるはず。 逆に 経験も知見もなく、転校を進めたとしたら、医師としておかしい。 2 静岡県教育委員会 http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/shiken-shikaku.html 例として保護者の引越しを挙げてるだけであり、他の事由ではダメだとはしていない。 ※ アスコーマーチ というドラマを見ていたら、いじめによる転校許可とがあるらしい。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20020611001/t20020611001.html (1) 転入学生の受入れ の部分で 「○ 『保護者の転勤等により』 保護者の転勤など保護者の事情による転居を理由とする場合又はいじめなどを原因とする登校拒否などを理由とする場合をいう。」 まだらっこしい資料だが 保護者の転勤以外の理由で転入してきた生徒を受け入れるための補助金を文部科学省は出します ということで、保護者の転勤等の理由でなくても転入は行われていることを文部科学省は認識しております

bluestra
質問者

お礼

ドラマでもやっていたのですか!? 補助金を出してくれるというのは初めて聞きました。 親に全部の負担がかかると思っていたので少し安心しました。

その他の回答 (4)

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

制度のことを質問されているように思います。 とにかく、今の状況を保護者から県の教育委員会に問い合わせてもらうのが最も早いと思いますよ。 質問者さんは未成年だと思いますので、必ず保護者に問い合わせてもらってください。 こういうことはここで質問するより、とにかく問い合わせをする方が確実です。

bluestra
質問者

お礼

そうですね。 そうさせてもらいます。 回答、ありがとうございました。

noname#132089
noname#132089
回答No.3

順序として、 (1)両親と話し合う (2)親が医師と面談する(親も納得) (3)親が現在の高校に診断書持参で相談 (4)学校、本人、親の三者で話し合い(今の高校も納得) (5)転校先を探し、交渉する こんなところかな

bluestra
質問者

お礼

今の段階だと2までは達成しています。 来週の月曜日に親だけですが学校に行ってきます。 今はとても行けません・・・

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 ご両親の事が一切書かれて無いのですが、まだ未成年ですからね。 貴方の意思は転校、医師も進める では 成立はしないです。 貴方の保護者は 貴方の主治医じゃないですから。 貴方が高校に入学した時、保証人を立ててます。大抵は保護者です。 その保護者の意見、行動が無い限りは 転校は不可能です。 貴方が問い合わせる前に 医師との面談をご両親がすべきです。 ご両親は何をしているのでしょうか、、、私自身高校生の娘を育ててますが、もし医師に通っているなら 付き添いますし、転校を進めるなら 医師との面談を早急に持ちます。 その後 親が同意出来るなら 子供にあれこれ調べさせる様な 不安材料を見せないです。 ただし、それは 人間関係じゃない と言う前提ですけどね。。。 健康上の理由が 人間関係であるなら 転校しても同じ、もしくは悪化が考えられるので、、、、。

bluestra
質問者

補足

すみません、書き忘れていましたが親は前向きに考えてくれています。 なので親に問い合わせしてもらうよう頼んでみようと思います。 色々順序があるのですね・・・

noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問者自身だけの判断などで、いくら医師から勧められたとしても転校出来る訳が全くありません。 まずは、両親と医師が相談を重ねた上で、担任などに相談した上で判断すべきことです。 最低でも数ヶ月の猶予期間は十分に要することでしょう。早くても、夏休み後かも。