- ベストアンサー
日本で夜市やってもウケませんかね?
- 日本にも夜市を作ってみたらどうでしょうか?夜市って立派な観光資源になってますから、地元の観光にも役立ちそうな気もします。
- 日本にも夏祭りや屋台街もありますが、夜市みたいな雰囲気もいいですよね。安価で庶民的な食べ物を楽しんだり、胡散臭い雑貨を値切ってみたり。
- あんな夜市が日本に出来たら、皆さん利用してみたいと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
士林夜市に行ったことがありますが、雑貨や洋服、食べ物といくら時間があっても足りないくらい面白いスポットだと感じました。 日本で夜市ですが、あのようなバラック屋台というような形状は難しいし、保健所の許可がどうのこうのと出てくるかも知れません。 士林夜市は観光客はもちろんですが、地元の人も大勢やってきて食事をしています。 台湾(台北?)は、女性、たとえ結婚した主婦であってもおかずを作ってご飯を食べる人は極めて少ない(ほとんどいない)と聞きました。 それは屋台や食堂のような、おかずやご飯を供する場所が充実していて安いからと聞きました。 ですから、そこでテイクアウトや食べに行ったりすることが多いです。 そういう食文化があるので、あのような夜市が栄えるのかと思いますが、日本であのようなスタイルができたら、まず日本人は食べに行くのだろうか・・と思います。 話題性で一時的にどっと押しかけるかも知れませんが、「生活として夜食事をする場所」として定着するかどうかですね。 当然外国の観光客もやってくるでしょうけど、そこいらの居酒屋的なメニューよりももっと「ソウルフード」的なものを求めると思いますから、それと日本人の夜食と考えて、どっちに軸足を置いたメニュー展開で夜市をするかですね。 イメージ的には、新宿の「おもいで横丁」的な店が何十何百もズラーッと密集している感じですが、(イベントとしてはともかく)恒常的に展開するとなったら場所的にもかなり大変そうですね。
その他の回答 (3)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
日本人は衛生面が清潔・綺麗で当たり前。 その概念をどこまでできるかじゃないでしょうか? 独身の頃、転勤で福岡に住んでましたけど、 天神あたりの屋台はすごく活気がありましたが、 衛生面で大丈夫?思うようなお店ありましたよ。 私は好きなので、福岡にいたころ、女性ですが、 毎日屋台で食べてました(苦笑) が、家族世帯は夜どれくらいでかけるのでしょうか? 我が家はめったに夜でかけません。 こういう人が多いと潰れますよ(笑)
お礼
福岡の屋台街はよく知ってますが、確かに衛生面に不安ありそうな店は散見します。 それでも海外であれだけ飲み食い出来るんですから、後は利用者の意識次第でしょうね。 毎日屋台ってスゴイですね(笑) 地元民が日常的に利用して貰わないと、確かに夜市を開いても意味ないでしょうね…。 観光客目当てだとどうしても波があるし、観光地価格でそっぽ向かれてしまいますしね。 ありがとうございました。
- Good-Taste
- ベストアンサー率10% (5/48)
こんにちわ。 朝市なら沢山あるのに、夜市は本当に少ないですね。 以前、福岡の博多に旅行した際には夜市の様な屋台が沢山出てる地域があって面白かったですよ。(どこかは忘れました) 出来れば行きたいけど、日本人の衛生観念は尋常ではないので、気に成るのは衛生問題では?
お礼
地元民でも気軽に楽しんでもらえる夜市みたいなのが理想ですね。 確かに日本人の衛生概念はすごいですけど、海外に行ったら夜市や屋台でバンバン食べてますよね。 あれが許容出来るんなら、日本で作っても大丈夫じゃないかと思うんですが…。 あのまんまの雰囲気だと、まず保健所から許可下りないでしょうね(笑) ありがとうございました。
- Takotinsama
- ベストアンサー率0% (0/4)
ほんとにできたら、いきたいです。 庶民的ってところに惹かれます。
お礼
私も夜市大好きなので、近くに出来たらぜひいってみたいです。 ありがとうございました。
お礼
台湾の女性って、そこまで徹底してるとは知りませんでした…。 それでは、ああ言う夜市が根付くのも納得ですね。 そう考えると、家で食べる習慣の強い日本ではちょっと馴染まないかもですね…。 台北や香港の夜市って、立地のいい場所に結構な規模で展開してますからね。 メインストリートをドーンと夜市の為に使うぐらいの意気込みがないとダメでしょうね。 ありがとうございました。