- ベストアンサー
海外の「洗濯事情」について教えてください。
海外で暮らしたことのある方、お洗濯全般のことで、 「これは日本と違うなぁ」と感じたこと、教えて下さい。 日本みたいに天気予報で「洗濯予報」をやる国、 他にありますか? 「部屋干しトップ」みたいな部屋で干す用の洗剤 なんて、海外にもあるんですか? その他、洗濯に関することなら何でもいいです。 日本と違う点、教えて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
韓国在住しています。 洗濯機は普及していますが、年配の人は、今でも洗濯板で手洗いする人も多いようです。理由は、洗濯機じゃきれいにならないから。確かに、洗剤の質が悪いのか、水が悪いのか、洗濯機洗いでは、日本のようにきれいにはなりません。 白いもの(下着や靴下など)は、専用の鍋に入れて、ぐつぐつ煮ます。それで、殺菌・消毒ができます。 天気予報で「洗濯指数」「洗車指数」が、たま~に出ます。 韓国は、マンション暮らしの人が多く、マンションの構造上、家の中に洗濯物を干す家が多いのですが、家の中で干す用の洗剤は、一般にはまだ出回っていません。 が、夏は雨が少なく、冬はオンドルのため家の中がとても乾燥するので、洗濯物があっという間に乾きます。
その他の回答 (11)
オーストラリアで生活してたことがあります。 ・洗濯は週に1~3回しかしない (洗濯機も大きいので、マメにはしないみたいです。) ・外には干さない (外に干してはダメ、と決められているところもあります。) ・バスタオルは乾かして何度も使う (使ったら、椅子とかにかけておいてまた使う。) ・何にでもアイロンをかける (Tシャツにもアイロンかけます。) パッと思い出したものがこんな感じです。 私は現地の4家族と生活したのですが、どこも似たようなものです。 乾燥機はほとんどの家にあるみたいです。 そう言えば、柔軟剤は原液(?)に水を足して作ってました。 聞いたときはビックリです。「柔軟剤ないんだけど…」って 言ったら、「これに水を加えるのよ。」と言われたときは、 「えっ??」って思いました。 こんなので、回答になってますかね?
- 1
- 2