- ベストアンサー
結婚を決めたキッカケ(男性の方教えて下さい!)
私には付き合って5年になる彼がいます。お互い28歳です。 男性の方、どんな瞬間(キッカケ?タイミング?)で、 結婚を決めたのか是非、教えて下さい! 彼に『結婚にはプレッシャーがあるから結婚したくない。でも、おまえとは いつか結婚したいと思ってる。』と言われたので 自分からは結婚を思わせる事をあまり言わない方がいいのかなと 思ってはいますが。時々不安になるので。 是非、教えて下さい!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また書きます。しつこくてごめんなさい。レスにお答えすると義父のガン発病は事実です。発見が早くて、手術後の経過もよく、結婚式どころか新婚旅行にもついてきました。僕は義父が好きです。プロポーズのきっかけを作ってくれたのは偶然でしたが、娘を心配しているんだなぁと思うと、私も夫としてしっかりしなくてはという自覚を持ちました。どなたかがおっしゃっていましたけれど、プロポーズをしやすい環境を(私のケースは特殊すぎます。)あなたが作って差し上げるといいのかもしれません。きっかけがないと、言い出しにくいし、まだ先でもプロポーズできるさと甘えてしまう心理は確かにありました。うまく幸せにプロポーズをしてもらえますように。
その他の回答 (7)
- syouta27
- ベストアンサー率11% (3/26)
本当にあなたを愛していたら、結婚をためらう理由はない筈だと思います。 心底惚れていたら寧ろ一秒でも早く結婚せずにおれなくなると思います。 結婚してもまだ足りず、来世の約束さえせずにおれなくなるものです。 「結婚するはプレッシャーを感じる」とは、5年間ものお付き合いで、 一体何を育んでこられたのか? >「でも、おまえとは、いつか結婚したいと思ってる。」と言う彼。 既に5年も待たせ、この先まだ何年待たせるかもはっきりしない惨い人。 「まだ夢がある、滑り止めのためにあなたに唾だけ付けておく」ということでなければいいが。 彼のような人が結婚を決意するとき、燃えるような情熱などありますまい。 寧ろ、「諦め」のような気持ちということでしょう。 失礼ですが、この先にどんな魅力や希望があると言えるのでしょうか。 人は本当に恋したら、如何なるプレッシャーも苦にならなくなるものです。 「死ぬも生きるも二人は一緒」・・・古いようですが、真実は時代を超えて一つです。 女に、「幸せと希望」を指して導けぬような男と結婚など望まないほうがいい。 あなたに夢中で、この世はもとより、来世に至るまで、 あなたと結婚したがる男と結ばれなさい。
お礼
お返事ありがとうございました。 皆様へのお礼も兼ねて、悩みが解決した事を 下記補足部分に書き込みします。 syouta27さん、ありがとうございました。
補足
多くの皆様からのお返事、アドバイス、回答、 本当に有難うございました。 syouta27さんの補足欄をお借りして、 皆様にお礼と結果をご報告させて頂きます。 この春から遠距離になった彼の所へ行った際 彼から正式なプロポーズを受けました。 ただ、あんなに待ちに待ったプロポーズだったのに 即答できる状況ではなかった事が悔やまれます。 私の目の前に大きな壁がいくつもあり、 心身ともに疲れています。 今は私より彼の方が結婚に向けて前向きなので 手を引いてくれる彼を信じて もう一度、前向きになれるよう 強くなります。 本当に皆様、有難うございました。 皆様への感謝の意を込めて 締め切らせていただきます。
僕は結婚して1年ちょっとになりますが、プロポーズを切れだせないでいる時に、彼女が妊娠して、それがきっかけで、畳み込むように(ポロポーズから、相手の親への挨拶、結婚式まで1ヶ月)、結婚しました。 お互いに結婚したいと思っていましたが、だらだらと時間だけが過ぎてたい時期でもあったので、「子は鎹(かすがい)」と思っています。
お礼
私の場合、彼のご両親が「できちゃった結婚なんてとんでもない」という 考えの方なので、もし今私が妊娠したら反対されるのではと思っています。 でも、大切な命ですからね。いざ妊娠したらちゃんと認めてくれるかも しれませんね。 それと、子供ができるって羨ましいです。私は婦人科へ通ったこともあり ちゃんと、このおなかに子供が宿ってくれるか心配です。 結婚も子供も同時にできるって幸せですね。 参考になります。ありがとうございました。
彼がそのように言っているのなら、その言葉を信じましょう。 彼は彼なりに色々考えていると思います。 例えば、今の自分でchankaoさんを幸せにしてやることができるのか、生活は成り立つのか(金銭的に)、そう言う点が彼の中ではっきりしたら答えを出してくれると思います。
お礼
ありがとうございます。そうなんですよね。 何事も悲観的に考え始めたら上手くいく筈ないんですよね。 やっぱり結婚まで考える程の気持ちがあって 彼の信頼性を認めてる訳ですから 前向きに考えて彼を信じます。 ありがとうございました。
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
結婚したのは付き合って5年、27才のときでしたが、この年数と年齢が頭の中にあって、結局はっきりとした決め手や向こうからの発言も無かったのですが、向こうが引越しや家の話を盛んに持ち出したのが要因だったと思います。 (家を決めてから、両方の親にあいさつしましたから。) 今の自分の考え方だったら、この時点で別れていると思いますが。
お礼
はっきりとした決め手がなくてもうまく進んで行くものですね。 buranさんと同じように私達も長い付き合いなのですが いつも冗談とか言って楽しんで、ケンカも沢山している状態なので はっきりと決めない限り進まない気がするのです。 上記の回答を読んで、うまく進むように それとなく頑張ってみようかなと思えました。 buranさん、ありがとうございました。 でも、何故今のご自身の考え方なら別れるのですか? 良かったら教えて下さい。
- tappy
- ベストアンサー率22% (10/45)
僕は昨年十月に結婚したんですけど、それは別にきっかけとかじゃなく 彼女の年齢(同級生なのですが・・)25歳になったからです! 男に人の25歳と女の人の25歳は同じようで全然違いますから 彼女のほうが気にしていたみたいで、せっつかれまして結婚しました! まぁ僕の方も結婚するつもりだったので決まってからはほとんど障害もなく スムーズに事が運びました! 僕らの場合は「彼女は年齢が気になり僕は結婚を機に実家を離れてインターネットしたい!」 と利害が一致したので結婚しました! 結婚って生活がかかるのでそんなに甘くありません! 僕個人的な意見ですけど、参考になれば幸いです!
お礼
結婚って生活がかかる・・正にその通りなんですよね。 今、彼とは遠距離恋愛をしているので 彼のとこへ行った時は家事全般をしています。 彼が生活費を渡してくれた時に、嬉しさと責任を感じました。 まだ、結婚という形は取っていませんが 『生活』を2人で支えて行く事って大変なんですね。 でも、結婚が決まってから殆ど障害がなかったとは とても羨ましいです。 参考になりました。ありがとうございます。
- cool104
- ベストアンサー率14% (50/336)
あなたが本当に聞きたいのは、今の彼がプロポーズしてくれるのでしょうか?という事ではないのですか?
補足
確かに、プロポーズしてくれるかどうかというのは気になります。 以前は気にしていなかったのですが(つまり、自分からプロポーズしても 構わないと思っていました。)、彼が自分からするつもりらしいので 『タイミングは彼に任せよう!』と思っています。ただ、以前に 彼がプロポーズしようとした時に私達がケンカになったらしく (後で聞いたことなのでその時私は知りませんでした。) タイミングやキッカケって男性からすると大切な物なのかと思って 彼に申し訳無く思っているところです。
- sohodo
- ベストアンサー率42% (6/14)
懐かしい話題です。私も同棲のような生活をしながら、5年間も交際してまだプロポーズを申し込まずにいました。きっかけは彼女の父親がガンを発病して入院したことでした。“「死ぬ前に花嫁姿を見たい」といっていたよ”と帰省から戻った彼女に言われて、即座にプロポーズしました。さて、その義理の父親は……。すっかり回復して、もう10年も経ちますが元気いっぱいです。(たぶん今でも元気でしょう)ワケあって、妻とは別れて暮らしていますが、あの父親は元気でしょう。……はめられた……かな。
お礼
ドラマの様ですがこんなことあるんですね。 こんな時、男性の方は『事実』が知りたくありません? でも、お義父様の病状がどうであれ奥様はsohodoさんと結婚したかったことが 『事実』なのでしょうね。 それに、『懐かしい』と表現されているsohodoさんの言葉を聞いて キッカケって十人十色であって、重く考え込むことではないのかもしれないと 思えました。sohodoさん、参考になりました。ありがとうございました。
お礼
2つ回答してくださってありがとうございます。しつこいだなんて思いません。 こちらこそ奥様を疑うようなレスして申し訳ありません! sohodoさん夫妻の幸せな姿とお二人の気持ちが、 お義父さんの病気をも追い払ったのかもしれませんね。 私達はいつも冗談言ったりフザケあったりケンカしたりなので プロポーズする環境には程遠いのかもしれません。 『プロポーズしやすい環境』・・・ん~。難しいですが それとなく(彼がひかないよう)作ってみます。 それと、最後の言葉、嬉しかったです。ありがとうございます。