私のイメージは「パンを焼かせてくれる人」です。
小学校の給食でパンを床に落とすと先生が、“用務員室に行って焼いてきなさい”と言っていました。
要するに消毒なのでしょうね。
それでいそいそと行くわけです、用務員室に・・・
場所は給食室の向かい側で、ガラスの扉を開けると用務員のおじさんが丁度昼食中で、ギロッと睨まれるんですけど、“パンを焼かせて下さい”と言うと、顔が緩んで“はいはい、こっちにどうぞ”となるんです。
いつもストーブがあってやかんのお湯がシュンシュンなっていて、やかんをどかして適当に焼いて焦げ目を付けてから教室に戻ります。
機嫌がいい時はいろんなことを話してくれるんですが、早く戻らないと先生に怒られるので、ちょっと困りました。
お礼
回答をありがとうございます。 パンを焼いてくれる用務員さん。 いいですね。 昔のパンはもそもそしたモノが多かったのですが、 焼いて食べると大変おいしく感じました。 不思議です。 ありがとうございました。