• 締切済み

ラクラクホンベーシックについて

高齢の母にこの機種を持たせたいと思います。只今はラクラクホン2を利用しておりますので抵抗はないと思いますが確認したい点があります。 (1)着信があったとき背面ディスプレィに表示がされるのと同時に、確認するまで光っているとか、点滅しているとかの光り具合はありますか? (2)本体の色ですがピンクが良いと思いましたが、文字盤の色合わせがぼんやりしているようにも思います。 グレーを選ぶと黒字に白なのではっきりしているように見えるが、どう思われますか 好みというより年を考えて分かりやすい色合いが良いと思っております。 また文字盤は全体が光るのでしょうか? あるいは下線のみとかでしょうか?それとも何もないのでしょうか? (3)ラクラクホン2と操作方法がはっきり変わってしまっているというところはありますか? 情報をお願いいたします。

みんなの回答

noname#132146
noname#132146
回答No.1

私は視覚障がい者でラクラクホンに詳しいユーザーです。 お母様に簡単な機種はラクラクホン7の方が親切な機能が満載のラクラクホンです。 困った時は優しく音声ガイドがお母様をサポート、電話を受けるときもワンタッチで受けられるようになりました。 それに便利なテレビ付き、一番親切な携帯電話です。 使い方もボタンを押せば音声が流れ、シャープボタンの長押しで消すことが可能です。

sakana3515
質問者

お礼

nagasaki2さんご回答ありがとうございます。 ラクラクホン7は私の母には機能てんこ盛りでもったいないというか、使いこなせないと思います。 余りに中身が変わってしまうのも困るところでしたが、ベーシックならほとんど同じなのでこちらにしたいと思いました。 ラクラクホン2は着信があると背面が光るが、その時だけなので不便でした。 ベーシックは6時間までバックライトが点滅するとのことで便利になると思います。 nagasaki2さんは視覚が不自由なのですね。 私は耳が不自由なので、母がメールならと頑張ってくれてるのです。 そうでなかったら携帯は持たないのでは・・という位、電話もかけないようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A