※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のデザイン作品を壁やパネルなどに貼る人の気持ち)
デザイン作品を壁やパネルに貼る人の気持ち
このQ&Aのポイント
デザイン作品を壁やパネルに貼る人の気持ちは、仕事の終了後には自分のデザインを目にすることを避けたいという感覚に近い
多くのデザイナーは自分がデザインした作品を目にすることを好まず、収納スペースの奥にしまっている
一方で、友達の事務所などでは自分のデザイン作品を壁やパネルに貼っている人もいる
自分のデザイン作品を壁やパネルなどに貼る人の気持ち
こんばんは。独立して数年、ずっと音楽畑でCDやツアーパンフ、アーティストロゴなどのアートディレクション&デザインをしております。法人化した今、社内の内装などは代表の自分次第なのですが、私は終了した自分のデザインを、目につく所に置かない主義です。ポスターのように貼るなどもってのほかです。理由があるとすれば「どんなに良く出来たとその時思ったものでも、発売まで嫌というほど見ているので、終わった仕事をわざわざ目につく所に飾りたくない」という感覚に近いと思います。自分がデザインしたCDなどは仕事で再び必要な時以外はダンボールにつめて収納スペースの奥で眠ってます。ずっとそうだったので、普通だと思ってましたが、これは変わっているのでしょうか。友達の事務所へ行くと、パネル貼りなどしていたので、びっくりしました。ちょっと気になったので質問させて頂きました。どうぞご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 納品した時点で燃え尽きる、まさにその通りだと思います! できることなら燃やしたいです笑。