• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学 vs 手に職)

大学 vs 手に職

このQ&Aのポイント
  • 大学で勉強しても意味ない?手に職の重要性を考える
  • 大学生の就職難問題に対して手に職が解決策となる可能性
  • 予備校のCMに疑問を抱く大学生たちの心情

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「手に職」に1票です。 私の父は、「手に職」派で私を育ててくれました。 大学まで進学する余裕が無かったと言う時代背景もあったと思います。 腕はあったようで、丸紅商事のお抱え技術者でした。 しかし、外人との交流が多く、言葉がわからず凄く苦労したようです。 子供には自分と同じ思いをさせたくなく、私は大学を出て大手の電機メーカでSEをしました。 20年間SEに身を投じましたが、うつ病になりリタイヤしました。 今は手に職を付けようと方向転換を図っています。 一生、サラリーマンを続けるなら大学卒は必須です。 自分が独立して事業を起こすなら、大学はどうでも良いです。 どっちが正解かは分かりません。 ただ、私の息子には大学進学を勧める気持ちもなく、好きなことを極めて欲しいと思います。 回答にならず、すみません。

noname#151389
質問者

お礼

とても参考になります。 大学をでてもひどい人生が待っているのが職人に勉強しても意味がない といわれる由縁ですね。 一昔前は、大学でないと人でないといわれていましたが、いまや就職難 ですし、大手でも50代で肩たたきだらけ。 再就職するにも資格がないのでバイトしかできない。 美容師の資格を取っていれば、それを武器になんとか食ってはいけますね。 あ!、昨年大橋のぞみかわいいと言ったものですが、覚えてますか?

その他の回答 (5)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.6

>私は勉強した派で、そこそこの名の知れた大学をでましたが、名門大学でても  まったく評価されない時代になったと思います。 大学名だけで評価はされないは当たり前。但し、期待はあるでしょう。それに答えられるかどうかの問題だと思います。 大学の勉強が役に立つのは、特定の分野だけだと思います。 勉強が出来る = 賢い と言う事ではない。 又、大卒で無くてもなれる職業も又たくさんありますが、職種によっては、「大卒」出なければなれないものも有ります。 大卒で有った方が、門戸が広いのでは無いでしょうか。 同じ職についても大卒かそうでないかでお給料も違います。 同じ仕事をして、能力的には変わらなくても、大卒の方が高給。この様な事も当たり前と納得できれば、進学せずとも良いのでは? 大学4年間を無駄にするかどうかは、本人次第。 ブルーカラーの世界は実力主義、でも、ホワイトカラーの世界は未だ未だ学歴社会が残ってます。 どちらの世界に進むかでも、変わってくるのでは?

noname#151389
質問者

お礼

意外とブルーカラーの時代になっていますよ。

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.5

手に職ですね。 実際にそういう職(専門職)に従事しています。 断言しますが、この職に就いている限り、一生食いっぱぐれることはありません。 時々この仕事が嫌になるときもありますが、大学出て何らかの資格が自動的にもらえるならいいけど、 早い段階で将来への方向性を決めてそれに向かって突き進むということは、その後の生活も安定します。 4年制大学に通ってから、「仕事が無いから」と、私と同じ専門学校に来たやつがいるけど、ホント、何のために行ったの?って思ってしまう。 まぁ人生の中のほんの数年の回り道くらい、どうってことないですが、同年代からすれば「時間がもったいないなぁ」って感じるのは極普通だと思います。

noname#151389
質問者

お礼

まさにおっしゃるとおりなんですよ。 私の周りでも青山学院大学をでてマッサージ師になった者もいます。 自営なのでひとまず悠々自適ですが。 それに看護の専門学校に行った人もなかなかの厚遇を受けています。 片やサラリーマンで、ファッションブランドに務めた友だちは リストラされかかっています。30代後半なので、再就職も厳しいです。 そんな現状を見ると、早くに方向性を決めていた人の方が勝ち、と 思ってしまいます。 ただ、私は大卒ですが(遊んでいたわけではありません)、なんとか 大卒が損する現状をしたいと願っています。

noname#161640
noname#161640
回答No.3

高卒で自営業です。まぁそこそこな暮らしは出来ています。が、子供が「大学に行かずに手に職をつける」といったら反対します。とりあえず大学はいっておけ、と思います。 回りの「学歴より手に職」という人たちは、割と暮らしが大変なひとが多いです。美容師、子供の友達の家がそうですが、近くに新しい店が2店もできて経済的にかなり苦しくなっているようです。カット専門の安い(それこそ、手に職なんてなくてもできるような)店に押されて、きちんと手に職を持っている人の店が次々と潰れています。 10年近くイタリアで修行し、戻って六本木の名店でチーフだった人が地元で開いたイタリアンの店は、数年前につぶれました。今は神奈川の大きな工場の社員食堂で働いているそうです。ファーストフードとファミレスで手に職なんてないバイトがやっているお店の進出で、しっかりと手に職を持ったお店は次々潰れています。 私の姉の家は、大学に行って地方公務員となり、子供も手が離れた今はのんびり暮らしています。もう何年かで定年ですが、老後も安心です。子供の友達の家などを見ても、公務員や学校の先生などの家はどこも暮らしがしっかりしていますね。アパート暮らしで生活が汲々としているところは、お父さんは職人さんなどが多いです。この不況で本当に仕事が減っていて大変そうです。 高卒で成功する人もいるでしょう。起業して成功する人もいるでしょう。また職人さんや自営で羽振りのいい人も多いでしょう。が、そうでない人のほうが圧倒的に多いのは確かでしょう。また「手に職」系の人は、20代30代はいいですが、50、60となるとどんどん収入も仕事も減り、老後は悲惨、という人も多く見ます。それまでに事業を大きくし安定させ、人を使えるようになれば別ですが、人に使われている限りは生活も不安定です。そして、「手に職」という人の圧倒的多数は、人に使われる側です。 もちろん、大卒だからといって安定した人生がまっている時代ではありません。が、就職難といっても、高卒の就職率からすればまだまだ大卒のほうが仕事があります。そして実際、高学歴の人のほうが全体的に見ればやはり優秀です。私は技術系の人間ですが、お付き合いのある会社で優秀な人はやはり大卒のほうが多いです。

noname#151389
質問者

お礼

名門大卒(私もですが)だから、優秀という考えはありませんが、 美容師と話すと知識の差は感じてしまいます。 もちろん大卒でも怪しい人もいますが、職人でアカデミックな話が できたケースはまれです。 私のそんな知り合いの美容師が、こどもには勉強させないと聞いて、 勉強やる派だった私はなにもいえませんでした。 勉強できないでそこそこ食えている現状見ると、大卒だから恵まれている 例が挙げられないからです。 歳をとると食べていけなくなるのかも知れませんね。

回答No.2

 私ならなんでもいいので手に職をつけたほうが「就職に有利」と思います。  私は20歳から定時制高校へ通い始め、このごろに臨時社員として勤めていた会社で必要な資格を二つほど取得。  定時制高校卒業後は勤めていた会社へ正社員としてそのまま雇用されました。  数年後に人間関係で退社しましたが、取得した資格が必要な企業へ再就職が出来ました。  現在は在宅で仕事をしています。

noname#151389
質問者

お礼

なるほど。実体験なので説得力ありますね。 なんの仕事かだいたい想像できました。 結局は手に職なんですよね。 ここに行き着きます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

ご質問者さんの周りの寿司屋さんも大工さんも美容師さんも間違っているとは言いませんがレアケースですよね。 それが誰にでも手に入る成功なら誰もがその職を目指すはずです。 以前見た統計でも日本における高額所得者は大手企業の役員、医師、弁護士、そして理系出のIT企業役員といった高学歴者が圧倒的に多く、寿司屋さんも大工さんも美容師さんも入っていませんでした。 (大手建設企業経営者(大工さん)寿司チェーン店経営者、一掴みの美容師さんは探せばいたかもしれませんが。) 東大を出た1万人中何人が30代で年収一千万を稼げるようになっているか、高校中退した1万人中何人が30代で年収一千万を稼げるようになっているか。 統計を見るまでも無く前者のほうが達成率が高いでしょうね。 私自身は長い人生の中、無駄な4年間くらいはむしろあったほうがいい!という建前(言い訳)で「遊びまわる」を目的で三流大学に3年間在籍して退学しましたが今はそこそこ(笑)のサラリーマン生活25年が過ぎました。 私の二人の息子には昔から「『遊ぶ』でも『学ぶ』でもいいから目標が持てるなら大学行っておけ。ただし『みんなが行くから』は認めない!」と言っていたのですが、どこをまちがったのか二人ともそこそこの名の知れた大学(笑)行ってます。 大学に行く目的が『将来金を稼ぐため』ってのも考えてみたら違うような気がします。 勝ち負けで行くものではないでしょう。

noname#151389
質問者

お礼

>勝ち負けで行くものではないでしょう。 私も大まかには賛成。 だけど、実際は就職のために行く人が多いです。 いまは国立大文系入ったからといって、大手に就職が決まり 重役になれる時代でもなくなったと思いませんか? 年収ランキングは企業をなので、美容師が企業に 入ることや美容の世界に生きている人間が大卒にまぎれて出世して いく例は少ないでしょう。 上場企業でいえば、tayaという企業が上場企業ですが、社長は 高卒ながら年収は数千万。 平均給与ランキングでいえば、看護士の給料が大卒サラリーマンより 高かったりします。 大学(文系)でても、就職できない、就職したとしても 安月収ですよね。大手でも下手すると50代で肩たたき。 英語もできない、スキルもないのでわかるのですが、意味なく 雇うことができない事情もわかるのですが。 もしかしたら、学費+無意味な4年間費やすよりも明確に目標 もって若いときに働いた看護士、大工の方がくいっぱぐれしない ので大卒後に専門に通わざるを得ないのでしょうね。 せめて大学出たら、就職できて定年まで働ける時代が来れば 大学でる意味が感じられそうです。 看護師や大工の方が職に就き易く、そこそこ稼げる現状は 大学でた身としては許容できません。 私はすでに仕事をやめて自営業していますが、 大学名も関係ない世界です。 回答ありがとうございました。