• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:それでも実家に戻ったほうがいいのでしょうか・・・)

実家へ戻るべきか

このQ&Aのポイント
  • 結婚5年目で子供がいる状況で、主人の実家が農家で後継者として戻ることになっていたが、住む家が古くリフォームができず、自分たちで新居を建てることになった。しかし問題があり、多額のローンを返しつつ農業を続けるのは難しいと感じている。周りには後継者もおらず、義理母も支えられないと言われ、離婚も考えている。
  • 自分の息子が苦渋の決断で後継者を断ったが、義理父母は理解してくれず困っている。農業を守ることが一番大切なのか、子供や家庭のことを考えるべきなのか悩んでいる。
  • 今後は育児や家事、介護と忙しくなる見込みで農業を続けるのは困難だと感じている。家庭を犠牲にしてまで農業を続けるべきか、嫁いだから従わなければならないのか、どう思われるか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.2

おっしゃる事はとても分かります。一概にわがままだとは言えません。 ですが、客観的に文章を読んで、ちょっとあれ?と思う点があるので書かせて下さい。そこが見えてないのかな?と思ったので。 >>>そうゆわれても頼るつもりもなかったし、自分たちで建てようと思っていたのですが、実際に設計段階に入ると農地転用等さまざまな問題があり多額の金額が発生し・・・・ 建てるつもりだったけど、予想外にお金かかるなーと思って援助してほしいなーと思ったけど、それも出来ないなら農家継ぐなんて無理!ってことでしょうか?? >>>家はとても古く、リフォーム出来る状態ではないので同居は無理で、必然的に自分たちで家を建てることに初めから決まっていました。 でも、↑こうともあります。では、結婚前にもうちょっと家の事について調べておくべきでしたね。 農家に儲けが少ないことも、結婚後はご主人が後を継ぐことは決まっていたんですよね?納得して結婚した。 しかも同居はしなくていい。これは相当恵まれていると思うのですが・・・ 知人で、農家の長男に嫁いで(元々農家は継がなくていいと言われていた)、旦那が義母と相談し、勝手に仕事を辞めてしまい、農家を継がざるを得なくなったような詐欺のようなことをされた人がいます。これは極論ですし、あなたとは違うと言われればそれまでなんですが、継ぐということはそれ位皆必死なのかなーと思います。 義理のご両親はそれでもあなた方のお気持ちを考えておっしゃっているように私は思いますよ。 今はマンションかアパートでお暮らしですか?農家を継がないとなると、旦那さんは今のお仕事だけですか?農家をすることによって収入はむしろ少し増えるように思うのですが、違うのでしょうか?それとも農家を優先し、今の仕事は辞め、兼業出来るような仕事に切り替えるのですか? どうも、最初は納得してたけど、家が建てれないじゃ継げん!という風に聞こえるんです。 そりゃ、あんたに何が分かる?と言われればそれまでなんですが、そう思うのならここで聞くべきではないですし、客観的な意見が聞きたいから質問したのだと思いますので、私はあなたの肩を持つような言い方ではなく、客観的に書いたつもりです。ちょっときつい言い方で、傷つけてしまったのなら、申し訳ありません。 でもあなた一人わがままではないと思います。気持ちはすごい分かるし、誰だって農家継ぐっていうことは大変ですから、ひとつ返事で「うん!」なんて言えません。なのでそのお気持ちは汲み取っているつもりです。 今はまだお子さんも小さいので、育児は今が多分一番大変なのだと思います。余計にナーバスになって、不安になってこの先育児と介護で終わるんじゃないか・・・という風にお思いでしょう。お気持ちは分かりますが、皆そうですよ。皆苦労しなら、そうやって生きていくんです。介護だってどこも一緒ですよ^^;大変だけどしなきゃいけないのが現況。田舎じゃ特に。農家じゃなくたって、嫁いだからには診なくちゃいけないですよ。ホームに預けるのも手段ですが、何千万と出さないと受け入れしてくれません。私も長男に嫁ぎましたので、義母の面倒と、自分の父の面倒を見なくちゃいけません。一人っ子なので。義父と私の母は既に他界してます。私は子供がいないので、育児に関しては偉そうなことは言えません。でも長男の嫁なのに出来ない辛さというのもあるので、皆それぞれ色んな悩みを抱えています。 長くなりましたが、私が疑問に思った点、少し考えてみてくれるとうれしいです。

pooynyan
質問者

お礼

客観的な意見が聞きたかったのでお返事とてもありがたいです。 ありがとうございます。 そうですね確かに農家に対する認識不足でした。 結婚する前に調べておくべきだったの思います。 もし実家に帰らなくてももちろん義父母の面倒は見るつもりでいます。 私も一人っ子なので自分の親の面倒と同じように見ます。 始めから親の援助に甘えていたのかもしれません。 ただ農業をしてももうけはないそうですが、自分の家で食べるお米はあります。 主人にも負担がかかるし農業に理解のない一般企業に勤め出張があったり帰りも遅く、自宅でも仕事を持ち帰りしているので農業に融通がきく職にかえてほしいとゆったのですが転職する気はないそうです。

その他の回答 (4)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.5

40代既婚男性、兼業農家の長男で跡取りです。 現在実家にて親と同居中です。 まず私の意見は、「客観的意見」ではありませんのでお許し下さい。 「客観的=主観の入らない」と言う事ですので、「客観的意見」ならば、皆同じ答えになると思います。 皆さんの意見が違うのは、「個人の主観」があるので、違ってくると思いますよ。 失礼ながらご主人やご両親、pooynyanさんは、「農業を継ぐ」事と「家を継ぐ」事を混同されていませんか? 例えば実家に帰って同居して、ご先祖さんのお墓を守ったり、地域の行事に参加したりするならば、農業を他の人に委託して農業をしなくても、「家を継ぐ」と言う事です。 実家に帰らず別居して、お墓も守らず、地域の行事に参加せず、農業だけするのは、「農業を継ぐ」と言う事だと思います。 私としては、「結局何がしたいんですか?」とお聞きしたいです。 >次いで欲しいならそれなりのことをしてもらわないと自分で建てて農業を継げとゆわれてすべて投げられても矛盾してはいないのでしょうか?< 矛盾していませんよ。 跡取りなんてそんなもんです。 私の父は戦争で父親(私の祖父)を亡くしており、家を全て自分で建て替えました。 戦争で無くなっているので、「それなりの事」なんてしてもらっていないですよ。 私はその父の建てた家のローンを払っています。(父は他界しました) >自分の息子が苦渋の決断で決めたことをどうして理解してあげようと思えないのでしょうか?< 私から見ると苦渋と言う割には、「甘いんじゃないの」と思ってしまいます。 「親を捨てるのか」、「家庭を捨てるのか」まで考えないと、「苦渋」とは言えませんよ。(ご主人の事ですよ) pooynyan さんもご両親も、ご主人をそこまで追い詰めたいんですか? >何もしてやれないけど継いでくれって・・・ただの自己中心的にしか思えません。< お互様だと思いますよ。 質問を読ませて頂くと、「みんな自己中心的」なだけのように思います。 結局みなさん、「自分の思い通りにしたい」と思っているだけなんじゃないでしょうか。 ご主人、pooynyanさん、ご両親みんなの考えが甘かったのが元々の原因だと思います。 なぜって、みんな中途半端だからです。 「要求はするけど、要求されるのは嫌」としか思えません。 何が出来て何が出来ないのか、もう一度整理されたらどうですか。 皆さんの「覚悟」次第だと思います。 厳しい事も書きましたが、解決する事を祈っています。

pooynyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 義父母は深く考えていないと思います。 何がしたいのかとゆわれればその通りです。 でもただ嫁いだのだから後取りとして産まれたのだから帰ってきて欲しい。 それしか頭の中にはないのではと思えるような対応です。 私はサラリーマン家庭に産まれた娘なので農家のことはわかりません。 しかし私の父は農家に育っているので色々な話しは聞いています。 いくら農家でも昔とは条件も環境も違うし必ずしも継げるとは思えないんです。 嫁いだのだから責任はあるとは思っています。 ですので私もわからないなりに同居しても構わないともいいましたが家がないから無理だとゆわれ、10分のところに住んでいるし、義父母もまだ若く健在なので今まで通り主人が手伝う形でだめかと提案してもそんな外に出て農業なんてできない、しかももう世代交代したいみたいにいわれ全く話しになりません。 だからといって直接話すと角がたつのでそれはできません。 正直いって主人がはっきりしない以上どうしようもありません。 周りの友達も何人か農家に嫁いでいます。 よそはよそといわれればそれはそうですが、同居できる家がありローンがなかったり、別居にしてもそれなりの額の援助をしてもらっています。 それはそれで苦労はあるのはわかっていますが、プラスもあります。 私は自分のいうことを全て叶えて欲しいとはいっていないつもりなのですが。 どうしてもこの世の中いくら継いでといわれて丸投げされてもという思いがありますし、義父母が家のローンがなかっただけでも相当な苦労だったと聞かされてきました まして主人が継いがないといって決断しても泣きつかれて主人や私も困ってしまっています。 主人と話し合うしかないですね。

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.4

再度失礼します。 キツい言い方をしたのにも関わらずご丁寧にお礼ありがとうございました。 とりあえず今すぐ家を建てるのは難しいと思いますので、置いといて… 旦那様は何歳でしょうか?農家しながらも正社員が理想ですが、例え20代だとしとも、これから正社員で転職って難しいですよね。旦那さんが辞めるつもりがないと言うのはある意味正解だと思います。では、農業はどうするのか…。そこですよね、問題は。 旦那さんは何とおっしゃってるのでしょうか?家を継ぎたいと言ってますか? そのあたりをもう一度旦那さんと相談し、きちんと話して貰いましょう。 質問者さんも一人っ子なのですね。親近感湧きます(^-^)だから親につい甘えてしまう気持ちや、依存する気持ちは分かります。 一人っ子って将来不安になりませんか?私なんかは早くに母を亡くしているし、私は遅くに産まれたので父はもう68歳ですし、亡くなったら本当に旦那しか家族は居なくなります。 そう思うと、家の事もそうですが、尚更自分できちんとしていかなきゃと思います。お子さんもいらっしゃるんですから、お母さんしっかりしなきゃですよ(^-^) 私は幸い家は実家が大きいので、主人が長男であるにも関わらず、マスオさんなんです。家には困ってはいませんが、お金はいくらあっても困らないので、私も正社員で働いて居ます。主人と合わせればそれなりの稼ぎです。人生何があるか本当に分からないので、自分たちだけで生活していけるようお金はしっかり貯めていきましょう! 生意気言ってすみません(>_<)

pooynyan
質問者

お礼

こちらこそ親切な回答ありがたいです。 主人も私も30歳です。 元は主人と同職場だったの内情も知っているので農業に融通理解もないこともわかりますし、主人が精神、体力的にも心配で出てほしいのです。 しかも持病で腰痛持ちなので現在でも激痛だったりするようでそんな体でやっていけるのかと。 義父母には申し訳ないですが農業よりも主人や息子のことが一番大切で一番に考えてしまいます。 主人も好んで継ぎたいとは思ってないようです。 しかし幼少から継いでもらえるとゆう義父母の思いや近所の目が気になるようですし、農業を継がないイコール親を捨てるとゆう考えのようです。 先ほども書かせていただきましたが一度は決断し、継がないと親にいい切ったわけですから出たい気持ちは大いにあると思います。 でも帰ってきてくれと泣きつかれ、現在決心が鈍っているようです。 主人には聞いても考えさせてくれ今は結論出ないとゆう回答しか帰ってきませんもう結構な時間結論を待っているんですけどね。 もう決断はしたはずなので結論は出ているはずですが割り切れないのでしょうか 主人がはっきりした意志を持って意見をしてもらわないと私が直接話すと角が立つのでできないのでしっかりしてほしいのですが。 一人っ子は不安になりますよね。 両親がいなくなれば本当に主人しかいません。 ただありがたいことに私には息子がいるので今はそれだけが支えになっています 本当に主人にははっきり意志意見を持ってほしいです

回答No.3

現状維持をお薦めします、夫から親に話してもらう事です。 納得してもらえなくても、いきなり古い実家を建て直す資金が無いのですから同居の為にもまずは家からと 言い切る事です。 農家を通いで出来るなら現状維持、夫が親と3人でやっていくのが理想です。 親が本当に年齢的に限界が来たら農地を夫の名義にする、その時に夫が放置しようが売りに出しても夫が継ぐのですから自由にさせてもらいましょう。 >ゆわれました >ゆうことで これは正しくは「言われました、言うことで」いうが正解です。 何もしてやれないけど継いでくれという義親には、同居はしないと条件で結婚しました!同居は飲めますが農家を継ぐのは無理なので諦めて下さい!と嫁としても声を出して言いましょう。

pooynyan
質問者

お礼

そうですね。 主人から話してもらうのが一番角が立たないと思っているので私は話すつもりは今のところは考えていません。 とりあえず実家に早く戻ってきて欲しいようです。 主人もやはり親ですから継いでほしいと泣きつかれると言い返せないようですが困ります。 主人の気持ちはわかりますがはっきり決断してもらわないとみんなが困るんですけどね。 言葉のご指摘ありがとうございます。 以後気をつけていきます。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

実家まで10分のところに住んでいるのでしたら、何もむりに家を建ててまで帰らなくても兼業農家を継ぐことは出来るんじゃないでしょうか? 私の父は実家が農家で、自宅から実家までは高速使って1時間半の距離でした。 定年までは忙しいときには毎週のように実家に通い手伝いをしていましたが、仕事は続けていました。 定年後は祖父がなくなり、祖母一人になってしまったということもあり、実家に戻って趣味がてら農業してます。 義理のご両親が健在なら、忙しいときは手伝うという形にしてもらったら駄目ですか? 10分の距離なら通ったってたいした苦労にはならないかなと思いますが。 私はこどものとき、父に連れられて田舎に行ってましたが、畑であそんで楽しかったのを覚えています。 息子さんも連れて、家族みんなで週末にお手伝い、そんな兼業農家じゃ駄目でしょうか?

pooynyan
質問者

お礼

現在は稲刈り、田植時のみ主人がお手伝いしに行っている状況です。 おっしゃる通です。 義理父母は健在でまだまだ若いのでできると思うのですが主人にもう全てを任せたいとゆうのです。 村に住んでいない都会に出た人に簡単にできることではないし周りもそんなのみとめないといいはるのです

関連するQ&A