• ベストアンサー

可愛い絵ですか?

この絵見てください。可愛いですか? 1印象: 2パッと見: 3デッサン: 4前回よりも成長しているか:

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

パっと見は可愛いです。 が、次の瞬間にはデッサンの崩れが気になってしまう絵だな、と思いました。 どこが崩れているかはNo.1の回答者さんが詳しく書いて下さっているので省略します。 デフォルメな絵(イラスト・漫画チックな絵)というのは リアルな絵(美術の時間に描くみたいな絵です)の 色々な部分が省略されているものですが、 省略される前のリアルな絵のデッサンが崩れていると、 デフォルメになった時にその崩れが目立ってしまうのです。 つまり、リアルな絵のデッサン=基礎で、 デフォルメ絵=応用 なんです。 基礎が出来ていないから応用になった時に崩れてしまう訳です。 なので、まだまだ実物を見ながら描かないといけない段階だな、と感じました。 誰かの絵の真似をしていたり、想像で描いていると よほどの天才でない限りデッサン力はつきません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

連投すみません。 ここ数日分しか見てませんでした。 最初は3月31日でしたね。 ただ評価は変わらないので、一応謝るために書き込みました。 不快でしたら申し訳ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして。 私も趣味で描いているのでそういった視線から書き込みますね。 1.印象  可愛いは可愛いです。  うまいかどうかといわれれば他の方が言うように、小学生だったらうまい部類だと思います。 2.パッと見  印象とパッと見は同じ回答になってしまうと思うのですが、何を求めてらっしゃるのでしょう(^^;)  とりあえず、人体構造無視で、漫画とか自分の想像とかで描いている感じがします。  私も始めそんなだったのでよく分かるんですが、洋服で誤魔化して人体構造が無視されている感じでしょうか。  そうすると、どうしてもデッサンが狂ったり、バランスが崩れたりするんですよね。 3.デッサン  バランスは悪いかな、と思いますが。  体のバランスは少女マンガとかだとこういうのもありかな、という範囲です。  でもこのイラストで色々なポーズを作るのは難しいし、他の方が言うように基礎が抜けてる感じです。  まずはヌードで考えましょう。  腕がどうついているか、首はどうついているか。  体動かすとどんな方向に曲がるのか。  手前だとどんな風に見えて、奥だとどんな風に見えるのか。  人形を使うのもありですし、自分で鏡にポーズを取って写真にするのもいいかも。  本屋さんにはポーズ集なんてものもあります。 4.前回よりも成長しているか  前回までの絵も見ましたが、傍から見ると同じです。  少し変えた部分はあるようにも見えますが、レベル的には同じだという印象です。  でも普通に考えて、急に変わりはしないですよ。  最初の投稿がたった2日前。  2日でそんなに急成長するのなら誰も苦労はしませんって。 ここからは回答とは関係ないのですが。 まず、一件一件評価してくださった方にお礼をつけましょうよ。 そして回答を締め切って次の絵を投稿しましょう。 気に入らない回答だからって喧嘩腰に受け止めたり無視したりしてては上達しませんよ。 こういうイラスト描く人種(私も含めて)は褒めあう人種が多いです。 下手でも上手いといいます。 相手もほめます。自分もほめられます。 そして満足している場合が多い。 でも数年後自分の絵を見返すと、顔から火が出そうになったりします。 下手すぎて^^; 特に子供時代は変化が大きく、また一番成長する時期。 下手だ、バランスおかしいなどの酷評もきちんと受け止めて一回そういう視点で自分の絵を見ましょうよ。 見る力が育てば、描く力も上がります。 見る力に描く力が追いつくまでその間はスランプですが。 長々書きましたが、応援してます。 ちゃんと評価がほしいなら、pixivなどに投稿するのもありだと思いますが、頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.5

1:小学生が描いたのなら「可愛い」かな。 2:片手がない… 34:前にも回答しましたが、まずは完成した全身の画像を出して下さい。

ELFelf221
質問者

補足

心はいつだって可愛い女の子です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • the0wind
  • ベストアンサー率53% (50/93)
回答No.4

真剣に描いているようなので、真剣に評価します。 1と2についてはバランスが狂っているので、まともな評価が出来ません。そもそも何をテーマにして描いたのか?です。 3、一言でいうなら、上達していない。   頭部が大きすぎる。腰の左右のくびれの位置がおかしい。腕が細すぎ、棒のよう。   頭部を小さく書き直すか、身体を縦に伸ばすように描き直せば、バランスはなんとかとれると思いますけど。 4、正直に言うと変わりない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

かわいいかな。この顔で色んな表情を描いてみて。そのキャラが一番似合っている表情が見つかるかも。 成長は難しいね。急にとはいかないから。 ポーズも自分でカメラで撮影してみたりして参考にしてみたら? 一つの作品を作るには何度も書き直してみるのも良いよ。描いて自分が納得いく形で。 中間発表より自分で納得した完成品を見せる方が評価もしやすいと思いますよ。  我が娘小学6年ですが同程度の絵を描いていますからねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

キャラクターの右目(こちらから見て左目) が反対側の目の形と対称でない形に見える デッサンの練習なら、頭は髪の無い形で あたりをとって、中心線を描くといいと思います。 髪がセンター分けですが、目にかかる位置など 対称ではありません(そんな髪型かもしれませんが) 肘から手までが肘から肩までに比べて長いです。 右肩が奥にあるのに、首から右肩までが 首から左肩までよりも長いです。 少しかがんで手を差し伸べるポーズだと思いますが、 その場合、右足を少し前に出さないと、前に倒れます。 前にも指摘しましたが、画材店に売っている人体模型 (高いものではない)か、自分の描く等身に近い 全身可動の人形を見て、練習は裸から 描いてみたらどうでしょうか。 影についての表現に乏しい。 目に光が入っているので、光の方向には 気を使ってもいいのかなと。 手を描いてる分、前回より成長していると 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A