オークションの入札数について
オークションの入札数について
ヤフオクのサイトを見ていて、特にファッションのカテゴリーを見ていて思うのですが、出品の数に比べて入札の数がほとんどなく、なんか無駄なような気がします。
1ページに25件づつ掲載されてますがほとんどに入札がなく、次々とページを繰っていっても全く入札がない商品がほとんどです。出品されてる品物は悪いものでもなく、また価格も適正だと思うのですが、オークションで服を買おうという人はほとんどいない気がします。これでは供給過多で需要が全くなく、売買の場として成り立っていないのではないでしょうか。
出品目的でヤフオクを利用しようとしている人にとっては結局買い手がつかず、会員費だけ無駄になるような気がします。最大手のオークションでこれですから、他の会社が運営するオークションではなおさらで、巷で言われるほどオークションは売買手段として確立されていない気がします。
オークションを運営している会社としては、入札が全くないカテゴリーについてどう考えているのか(売買市場が成り立っていない現状をどうするのか)について内情を知っている方からご意見を賜りたいと思います。
会員費だけ毎月徴収してほとんどの商品に入札のない現状は商取引法上問題があるのではと思います。商法的な観点からでも教えていただけたらと思います。
お礼
やっぱりヤフーなんですね。 ところでどうして今は楽天ばかりなのですか?