• 締切済み

ご意見募集!復興に向けてOKWaveでできること

いつもOKWaveコミュニティーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 当社では、東日本大地震後の3月14日より、情報交換に少しでも役立てていただけるような場を提供してまいりました。 今後、社会全体として、継続的な復興支援、災害対策強化などの取り組みがますます重要になってくると考えております。 OKWaveでは、OKWaveコミュニティーを通じて、これらの取り組みにどう関わっていけるか、検討を進めております。 ついては、よりよい取り組みにしていくため、ぜひOKWaveユーザーの皆様にもお知恵をお貸しいただければと思い、ここに質問を立てさせていただきました。 ●皆様へのご質問 継続的な復興支援、災害対策強化への取り組みを進める上で、OKWaveコミュニティーに、どのような機能・サービス・情報があると良いと思いますか? いただいたご意見を参考に、今後の企画・サービスを検討させていただきます。 ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。 ※みなさまからのご意見をすべて実現はできないかもしれませんが、誠心誠意取り込んでいくつもりでおります。よろしくお願い申し上げます。 ※禁止事項に該当する投稿は、投稿者様の承諾なしに削除・編集させていただく場合がございます。

みんなの回答

回答No.9

これから先避難された方々の精神的ケアーが必要だとおもいます。 避難場所に多くの人が押し込められた状態は精神的に苦痛が継続されること意味します。 私は九州に有り、募金か、物資を送ることしか出来ませんが、もし九州でも避難される方が有れば 空き家を持ってますので無償で2年間ほど提供したいと思っています。現実的に遠く、又慣れぬ九州に来られる方は居られないかもしれませんが良ければ受け入れたいと思ってます。 同じように被災者のかたに無償で住居を提供されたい方が被災地近郊にもいらっしやると思いますので、 避難住居を紹介するコーナーを作ってもらえばと思います。例え住居が古くても落ち着く場所が有ることは、子供、老人に 心の安定を提供する事が出来ると思います。今回の震災は範囲が大きく2、3年で回復する事は出来ないはずですが 再起をして頂く為にも落ち着く場所が必要ですので是非案内コーナーを設けていただきたいと思います。 提供者にはサイトから連絡を入れて戴ければ問題は無いように思いますが。

okwstf01
質問者

お礼

minamatatanukiさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • oneline
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

「ほしいもの」「ないもの」「必要なもの」と、「あるもの」「提供できるもの」「できること」をつなぐ。 短期、中期、長期に区分できればなおいい。 その情報が、被災者によく伝わる手段を考えること。 以上ができたらいいと思いますが。

okwstf01
質問者

お礼

onelineさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • harasimi
  • ベストアンサー率0% (0/27)
回答No.7

 或るテレビ番組で(愛川欽也のパックンジャーナル)原子炉の格納容器を設計されたという方が、「現在の状況は危機的状況にある。原子炉は最悪のシナリオをまっしぐらに突き進んでいる」という解説をなさっていました。勿論他の専門家の方々も「楽観は許されないけれども最悪の事態を避けるために必死の努力をしている」とは仰っていますが、ここまで不安をあおるような事は初めて聞きました。  不安を煽るから良いとか悪いとかの問題ではなく、それが真実だとしたら大問題です。 そこで、  原子炉や放射能について専門的知識の有る方の、冷静で客観的なご意見を大募集しては如何でしょう。

okwstf01
質問者

お礼

harasimiさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • yuji123
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

OKWaveさんには、いまのままで十分ですが、ひとつ企画があります。 日本の政治に物申すOKWaveマニフェストというコーナーをつくり農業の方の意見、漁業の方や学校の先生や低所得者たちなど一般国民目線の政治マニフェストを募集し作り上げて発表するというものです。 できれば短文で簡略化していて一画面ですべて見れるものがいいです。どうでしょう。

okwstf01
質問者

お礼

yuji123さま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

noname#218046
noname#218046
回答No.5

ここまで未曾有の災害にココで意見やアイディアを募っていても机上の空論に終わる事が見えていて無意味です。 OK Wave自らが少しでも震災地の役に立てる覚悟と腹づもりを持って率先して行動に出るべきです。 例えば、 ❖ 1.「Wave壊援隊」を結成する事。  若い人・時間のある人がこのサイトには集うのですから被災地の救援にあたるボランティアを震災地や自治体に頼らずOK Wave自らが結成すべきです。 「海援隊」ならぬ「壊援隊」有志を募り組織します。 ❖ 2.「Wave壊援隊」の活動をバックアップするサポート体制を整えます。  a. ボランティアといえどもこの災害ではボランティア単独での行動は第2の事故を招きかねません。「Wave壊援隊」が健康に活動出来る環境を整えます。 日本国中・全世界の人々がOK Waveを利用してくれているのですから日本国内外を問わず世界中の心ある方々に向け「Wave壊援隊」を金銭面でサポートしていただける支援募集をし「Wave壊援隊サポーター」として個人献金を募ります。  b. 広告代理店各社と連携して「Wave壊援隊」のスポンサー支援体制を構築します。  早急に広告代理店各社との連携を図り新たなスポンサーシステムを構築し、「Wave壊援隊」のスポンサー契約の成立に向けの取り組みを始めます。 ❖ 3. 「Wave壊援隊」と政府・自治体との連携を図ります。  「Wave壊援隊」を単独行動にせず、被災地支援事業として政府・自治体との連携を図る為に国・自治体・各省庁への交渉を進めます。 上記内容でOK Wave各位からのご要請がございましたら微力ながら第1代「Wave壊援隊隊長」として発足に関わらさせて頂きたい所存です。 ネットで何ができるかを考えているレベルの問題ではないと思います。 利用者に問う前に行動して下さい。

okwstf01
質問者

お礼

LOFT_WAVEさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

回答No.4

やはり、被災者の方々が必要としている情報を、より正確且つ迅速に、沢山提供することでしょう。 例えば… ・福島第一原発について ・計画停電について ・食品や飲料水の安全について ・避難所や仮設住宅等について ・被災された方々の安否情報について ・災害保険等について ・復興に向けた取り組みについて ・自衛隊や海外の支援について 等々

okwstf01
質問者

お礼

white-kittenさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • rongan1
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

被災地の農産物が返品されたり、風評被害によって打撃を受けています。 現地からの生の情報で、安全なのに売れない産物などがあれば、被害を受けていない地域の飲食店さんなどが『お客様も巻き込んで普及』させて欲しい。 スーパーへ納品する卸業者などは、まだまだ被災地周辺の産物を扱いたくないようですが、飲食店へ卸す業者さんなどは随分活発に仕入れてくれているようです。 牛乳も日々買ってもらえないと、餌代だけでもすごいらしく、廃業するしかないと言っていたNEWSも流されていた。 今、近隣で1万人の被災者を受け入れるという町が出てきておりますが、職も、財産もない被災者を救済するにも、地方の産業を無くしてはならないと思います。 安全な物をという前提は当然の事としても、風評被害を徹底して排除し、被害を受けていない地域が買ってあげないとと思います。 わずかな活動ですが、活動の輪が広がる事を願っております。 OKWAVE友好的な活用としては、 現地の生の声、専門家の安全宣言、買ってあげようと言う団体や飲食店のコミュニケーションも良いのではないでしょうか??

okwstf01
質問者

お礼

rongan1さま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

noname#187743
noname#187743
回答No.2

やはり、今被災地の人が必要としている情報は ・原発の情報 ・計画停電の情報 等ではないでしょうか。 そして募金活動等を進め 復興への支援をすることが重要になってくると思います。 このすばらしい活動をがんばって早く元通りの生活が送れるようになることを願っています。

okwstf01
質問者

お礼

ww11さま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

回答No.1

計画停電は継続的に続くと思うので節電とかの情報

okwstf01
質問者

お礼

miroku_natuhikoさま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフです。 このたびは復興支援、災害対策強化の取り組みについて貴重なご意見を誠にありがとうございました。 皆様よりいただきましたご意見を元に、今後もよりよい貢献が行えるよう、一層の努力を心がけてまいります。 ご回答いただきありがとうございました。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A