※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他のPCのHDDからコピーすると警告がでます。)
他のPCのHDDからコピーすると警告がでます
このQ&Aのポイント
他のPCのHDDからコピーする際に警告が表示される理由とは?
他のPCのexplore.exeをコピーすると、何か誤作動が起こる可能性はあるのか?
他のPCのHDDからデータをコピーする際の注意点とは?
現在、他の質問をさせて頂いていますが、別の問題のためわけて質問させてください。
他のPCが壊れてしまい、起動できるPCで壊れたPCのHDDを繋げてデータ移行をしています。
他のPCのHDDのC:\Windows\explpore.exe(USBで繋げているので実際はH:\Windows\explore.exe
ですが)をNAS上にコピーしようとすると、カスペルスキーが警告を出してきます。
リスクウェアとかの警告だったと思います。
このまま実行してよいかちょっと躊躇しており、アドバイスをいただければと思っています。
起動する直前のPCでは特に何もありませんでした。
他のPCのexplore.exeをコピーすると、何か誤作動したりするのでしょうか。
お礼
お返事有難うございます。 C:\WINDOWS\にコピーするわけではないのに出てしまうのですね・・・。 おそらく欲しいデータは仰るようにデスクトップ、マイドキュメント、自分のフォルダ、あとはProgram Filesぐらいだとは思うのですが、何か漏れがあると怖かったので全部とってゆっくり取捨選択しようかと・・・。 壊れたPCは破棄し、データも画像やテキストなどが主なのでシステムファイルは使わないようにとは思っています。 アドバイス有難うございました。そのようにしてみたいと思います。 別件ですが、吸出しに使ってるPCがちょっと心配です。 1.H:\WINDOWS\をL:\archiveにコピー 2.カスペルスキーがリスクウェアで警告 3.ダイアログはそのままに、起動しているアプリを落とす。 → なぜそうしたか思い出せませんが・・・。 4.カスペルスキーからエラーメッセージ → 内容をよく覚えてません・・・。 5.アプリが全部落ち、1の選択内容が変わり、 スキップか例外に設定だけになる。 6.スキップをしたらロールバックするか聞かれる。 7.ロールバックを選ぶも失敗というメッセージ 8.カスペルスキーの隔離フォルダにexplore.exeが表示 9.復元するもエラー → ただしc:\windowsにはありました。 システムに何か影響与えてないか不安です。 しばらく様子を見て問題ありそうだったらクリーンインストールしてみます。 がっつり色々アプリを入れたり設定してたり使っているので、1からはかなりなきそうになりますが; また何か質問させて頂いた際はアドバイス頂けたら幸いです。