- ベストアンサー
オセロで負け扱いされた経験
オセロは、どんなに優勢でも負け扱いされることがあります。 弟は小学校の頃、学校でオセロをしていてチャイムが鳴ったから途中で終わったことがあるようです。 そしたら「イェーイ!勝った!!」などと言われたみたいです。 実際はすごく優勢でも・・・。 初心者は石数が多い方が良いと思い込んでいる人が多いみたいで、途中で終わると負け扱いされてしまいます。 他の方は、弟みたいに勝ち試合で負け扱いされた経験はあるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういった経験は無いです。あっても覚えてないでしょうし。 時間切れの場合に勝敗を付けようとすればそうなるでしょうし、 それほど理不尽にも思えません。 もちろん同じ状態のまま後に再開する方法もありますが、 それが主張出来なかったもしくは押し切られたわけでしょう? 悔しがるとすればそこですね。 自分の正当性云々ではなく、友人との力関係で負けた点。 反省点は時間内に勝負を決められなかった事と、 時間切れの場合の扱いを事前に決めておかなかった事。
その他の回答 (5)
私ですか? 私が子どもだとして、友だちとオセロして勝って喜んだと思ったら、 急に弟想いの友だちの兄貴が来て、理詰めで物言いをつけてきたら、 泣いて「じゃいいよ。ボクの負けで。」と言って負けたことにします。 だって、仕方ないじゃないですか。 高学年の子になんて、口では敵わないですもん。
お礼
なるほど、押し切られるのですね。 それはお辛いですねぇ。 まさに勝ち試合で負け扱いされる一例ですね。 再度有難うございました。
オセロは序盤は、相手に多く取らせて、局面を誘導する作戦ありますね。 時間があれば、後半に気持ち良い位の反撃ができます。 しかし、運もまた勝負を左右します。 先の戦法で行くなら、チャイムがあと何分で鳴るかも把握していないといけないということです。 もしも、あと5分あったら。。 結果が出た勝負に"もしも"を言ってたらキリがありません。 負けを認めないと、さらに強くなれません。 という回答を書いちゃいました。
お礼
回答有難うございました。 ちなみに、あれは戦法というより普通の打ち方だと思うのですが・・・ オセロの戦法はストナーやTOFなどのことを指すのではないでしょうか。
補足
>運もまた勝負を左右します。 >先の戦法で行くなら、チャイムがあと何分で鳴るかも把握していないといけないということです。 チャイムが鳴るのを考慮して序盤から石を多く取るということは、わざと悪手を打たなくてはなりません。 そんな打ち方だとオセロの面白さが半減してしまいます。 (まぁ虎定石のローズビルみたいに、互角の形成なのに石数に差がある局面も存在するけど・・・) >結果が出た勝負に"もしも"を言ってたらキリがありません。 >負けを認めないと、さらに強くなれません。 本当に負けたのなら認めるけど、このケースは負けにしてもよいのでしょうか? もしこれが逆の立場だったらどうでしょうか? 石を多く取りすぎて逆転の余地が無い状況を想定してみて下さい。 その局面で終わった場合、石数で勝敗を決めると勝ちになりますよね。 だけど、逆転の余地が無いわけだから、自分だったら負けを認めます。 こんなので勝ち扱いされても全然うれしくないです。 もしあなたがこのような場面に出くわした場合、こんなので勝ち扱いされて素直に喜べるのでしょうか?
これ人生問答ですね。負け扱い、しょっちゅうです。 大志を持って思考に向かって歩んでも、途中挫折したり、暗殺されれば世に認められず、負け。 ピアニストやオリンピック・アスリートをみる度に、この人達は頂点の0.1%であって99.9%が努力の上、涙を飲んでいるんだと思います。だけれど、みんながやはり道を走らなくてはならない。勝てないからと座り込んだら、それこそ負け。 相手が勝ったと喜んでも、そんな中途半端で喜ぶのはかわいいもんです。喜ばしておけば。 プロは知っている事だけど、一回の勝ちはただのお遊び。本当に強い奴は、コンスタントに勝つ。一回のヒット曲は誰でも出せる(かねえ)が、30年続けるのはプロ。
お礼
>これ人生問答ですね。負け扱い、しょっちゅうです。 ここでいう「負け」とは人生においての「負け」と解釈してよいですね。 なるほど、しょっちゅうですか。 >相手が勝ったと喜んでも、そんな中途半端で喜ぶのはかわいいもんです。喜ばしておけば。 ここでいう勝ち負けはオセロの勝ち負けと解釈してよいですね。 はい、そうします。 回答有難うございました。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
すべての人が形勢判断をしっかり理解しているわけではない。 自分の石が少なくて負けにされるのが嫌なら、事前にしっかり申し合わせをすることが大事。 ローカルルールーで「時間切れの時は石の多いほうが勝ち」にするのもありでしょう。 私も、石が多いほうが価値だと思ってました初心者です・・・。
お礼
やっぱり事前に決めておいた方が良いのですね。 回答有難うございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
経験は無いのですがオセロで時間切れ等で途中で終わった場合は石数(違和感が・・・)で決めるしかないと思ってました。 優勢を判断する基準とかあるのかな。。。
お礼
確かに途中で終わった場合は石数で勝敗を決めるのも止むを得ないかもしれませんね。 回答有難うございました。
お礼
>もちろん同じ状態のまま後に再開する方法もありますが、 >それが主張出来なかったもしくは押し切られたわけでしょう? 押し切られたかどうかは弟に聞いてみないと分かりませんが、多分そうだと思います。 こんなので実力で勝利を収めたかのように思われるのは嫌だと思います。 自分も弟のような経験は無いのですが、自分が弟の立場だったら嫌です。 >反省点は時間内に勝負を決められなかった事と、 >時間切れの場合の扱いを事前に決めておかなかった事。 確かにそうですね。 事前に決めておけば問題にはならなかったでしょうね。 回答有難うございました。