• 締切済み

”Thunderbird”ってどうなんでしょうか?

以前から”Thunderbird”が気なっています。 まわりで、使っている人がいないので、Thunderbirdの特徴というか、 メリットとデメリットがわかりません。 誰か教えてもらえたらと思います‥。 ちなみにMacを使用しています。

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.4

Thunderbirdは、Windows、MAC、Linuxをサポートして、使用できるメーラーで、しかも、フリーです。 メールデータなど、プロファイルという個人の設定データ保存するフォルダを押さえたら、移行も楽ですね。 Win7で、Windows Liveメールの使い勝手の悪いと感じる方が、Thunderbirdへ確実に移行されています。 私は、リリース当初から、WindowsでThunderbirdをメインで利用していますが、最初は少し重い感じでしたが、ver3.0から軽くなり、現在、Firefox4.0のエンジンを入れたver3.3も入れてますが、軽くなっています。 http://mozilla.jp/thunderbird/ デフォルトでは、メッセージフィルターや学習型の迷惑メール判定フィルターを持っていますが、メールソフトの機能は抑えていますが、メールデータのエクスポート/インポート機能が本体にないので、その点がデメリットですが、Import Export Toolsというすばらしい拡張機能で追加できます。 UIが、下手に変更せずに、従来のメニューバーなどを保持しているのもよいようですね。 機能追加は何でもできる感じになっていますから、試してみてください。 http://mozilla-remix.seesaa.net/category/1233319-1.html

ucci1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえず、一度使用してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

メールソフトはアカウント設定で「サーバーに残す」ようにすれば今までソフトと併用しても何も問題は起きません。 実際に使って見るのが一番よく分かります。良いと判断したら「サーバーに残す」設定を見直して切り替えたらよろしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

多彩なアドオンで好きな機能を拡張できます また、自分が気に入っているのは、迷惑メールを自動判定してくれるのですが 他のものに比べて非常に精度が高いです まちがって必要なメールSpamにされてしまうことは今までありませんでした

ucci1975
質問者

お礼

なるほど‥ 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

特に「メリットもデメリットない」つまいr「凡庸」であるのがメリットかと。 私の場合はWindows環境もMac環境も混在させているので、どちらでも仕えるメーラーが楽なんで使ってます。 極めてオーソドックス(凡庸)な仕様なんで「なにかが有利」と言う事もありませんが、オーソドックス(凡庸)だからこそ環境に問われる事もなく使えるから「有利」なのかもしれません。

ucci1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど‥ まずは、実際に使ってみるのが一番ですかね?!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A