• ベストアンサー

エクセルの簡単な入力法を教えてください

XP, エクセル2003を使用しています 以下のような入力の方法を教えてください セルA1に「1」と入力すれば自動でセルB1に「パン」と入力され、さらにセルC1に「120」と 自動で入力されるようにする方法を教えてください ヘルプも見てはみましたが、探すことができませんでした、どこを見たらよいか教えてください また参考になりそうなサイトがあれば、併せて教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

B1セルには次の式を =IF(A1=1,"パン","") C1セルには次の式を入力します。 =IF(A1=1,120,"") 一般的にこのようなことを行ううのでしたら例えばシート2をデータベース用の表を作るとしてA列には1,2.3などの番号を下方に入力、B列にはそれらの数値に対応したパンなどの文字を、C列にはその値段などを入力しておきます。 その上でシート1のA列に番号を入力したときにB列にはパンなどの文字を、C列にはその値段を表示させるのでしたらB1セルには次の式を入力してC1セルまでオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(OR($A1="",COUNTIF(Sheet2!$A:$A,$A1)=0),"",VLOOKUP($A1,Sheet2!$A:$C,COLUMN(B1),FALSE))

hatakuma-9
質問者

お礼

当方のつたない質問を的確に理解していただきありがとうございました これからも解らない事があればあればまた質問すると思います ご縁があればまたよろしくお願いいたします

その他の回答 (5)

  • H-SYS-01
  • ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.6

そういった場合、まずはマスターを作ってLookUp関数を使用するのがいいと思います。 たとえば セル 【E】    【F】     【G】 【1】   【パン】    【120】 【2】  【コーヒー】   【200】 というリストを作ります。 これがマスターになります。 次に、【B1】のセルに関数を入力します。 関数の挿入ボタン(fxと書いてあるやつ)を押して【LOOKUP】を選択。 【検査値、検査範囲、対応範囲】でOKを押す。 「関数の因数」というウィンドウが出てくるので、 「検査値」は、参照するセル(この場合A1) 「検査範囲」にはマスタの対応するセルを(この場合E1~E2) 「対応範囲」には、返してほしい値を(この場合F1~F2) こうすれば、【A1】に入力された数字に対応した値を返すことができます。 【C1】セルにも同じようにして、「対応範囲」をG1~G2とすれば、【120】か【200】を返すことができます。 説明が下手ですみませんが、これでできるはずです。

hatakuma-9
質問者

お礼

ありがとうございました 関数については加減乗除くらいしかできませんでしたので これから勉強します、また教えてください

回答No.5

一番簡単な方法でよろしければ、次の通りです。 if関数を使います。 B1のセルに次を入力しておきます。 =IF(A1=1,"バン","") ※「もし、A1が1であればB1にバンを返す」の意味です。 C1には次を入力しておきます。 =IF(A1=1,120,"") ※「もし、A1が1であればC1に120を返す」の意味です。 ※数値ではなくて文字を返す場合は、その文字を""で囲みます。 ※セルのA1やB1は小文字のa1,b1でもかまいません。 A1=1をA1=2にすれば、A1が2の時に120またはバンを返します。 120もバンも好きな数字や文字に変えることができます。 たとえば B1のセルに次を入力しておきます。 =IF(A1=5,"バン","駄目") ※「もし、A1が5であればB1にバンを返し、A1が5でなければB1に駄目を返す」の意味です。 C1には次を入力しておきます。 =IF(A1=3,500,"◎") ※「もし、A1が3であればB1に500を返し、A1が3でなければB1に◎を返す」の意味です。 上記の関数をB1やC1に限らず、任意のセルに記入すれば、値を返します。 また、if関数に入れ子を使えば、A1に1以外の様々な数値や文字を入力しても、さまざまなデータを返すこともできます。 <入れ子の例> 次の数式をB1あるいは任意のセルに記入しておきます。 =IF(A1=5,"バン",IF(A1=1,"山","川")) ※A1に5を入力すれば「バン」、1を入力すれば「山」、5でも1でも無い数値には「川」を返します。 エクセルは奥が深いですけど、if関数をこなせば相当なことができます。 またマクロや参照スタイルを用いれば、給与計算など複雑なことも可能です。 およそできないことはない位です。 気楽に楽しく頑張ってください。

hatakuma-9
質問者

お礼

ありがとうございました 関数については加減乗除くらいしかできませんでしたので これから勉強します、また教えてください

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.4

IF関数だけでは、個別に入力する方が簡単なはずですので質問の内容を解釈すると、 「1」という品番を入力すると「パン」という品名と「120」と言う単価(金額)を表示(入力)するという方法を質問されているのだろうと思います。 これは、#3の方の回答にもありますが「VLOOKUP」関数を使うことになるのだろうと思います。 Excelの関数を少し勉強されないと理解は、難しいかもしれませんが、「Excel Vlookup関数」で検索してみてください。色んなサイトが出てきます。 例えば、 http://allabout.co.jp/gm/gc/297725/ http://kokoro.kir.jp/excel/vlookup-false.html http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/vlookup.htm http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/hlookup.htm

hatakuma-9
質問者

お礼

ありがとうございました 教えていただいたサイトを見て勉強したいと思います

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

B1=IF(A1="","",IF(A1=1,"パン","")) C1=IF(A1="","",IF(A1=1,120,"")) sとすればよいと思います。

hatakuma-9
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

エクセルで、「もしあるセルがこうだったら・・・」という場合には「IF関数」というのを使います。 使い方は、 「=IF(こうだったら,こう表示する,それ以外はこう表示する)」です。 お尋ねのケースでは、「もしA1=1」だったら、「"バン"。または120」と表示し(バンは文字なので引用符で囲います。)、それ以外のときは「空白(="")とする」になりますね。 これを式にすると、 B1セルには「=IF(A1=1,"バン","")」。 C1セルには「=IF(A1=1,120,"")」。 と入れればいいのです。

hatakuma-9
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました 勉強になりました、今後の参考にさせていただきます