• ベストアンサー

エクセルのオートフィルタ使用時の印刷

オートフィルタをかけて、抽出した表を印刷したいのですが、全体を印刷できません。 全体を範囲指定しても3ページぐらいに分割されて、3枚印刷されてしまいます。 どうしたらよいでしょう? ちなみに青太線をドラッグ出来ません。 3ページの太線はドラッグできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

元表に改ページが挿入されている状態でフィルターしたのではないでしょうか。 設定抽出された行範囲の番号欄を選択し、番号欄上で右クリック→「全ての改ページを解除」を選択しみて下さい。

nevernevernever
質問者

お礼

みなさんありがとうございました! 原因は、muさんのおっしゃるとおり、改ページの問題でした。 「全ての改ページを解除」でなおりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mate0128
  • ベストアンサー率30% (31/102)
回答No.3

私も印刷範囲を設定して、オートフィルタをかけてみましたが、ページが分かれるということはありませんでした。 でも、毎回そうなるのだったら、印刷したい範囲を別のシートにコピーして、それを印刷します。 見えている範囲のみコピー、貼付け。 編集-ジャンプをクリックし、ダイアログボックスで[セル選択]ボタンをクリックし、[可視セル]をクリックすると、見えている範囲だけ選択できます。 コピーし新しいシートの貼り付ける。 それを印刷設定して、印刷してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

印刷範囲の指定がされていませんか? 設定されたままだと、行が少なくなっていても、最初のページには「1ページ目」と設定された範囲だけが出てきてしまいます。 印刷範囲の指定を解除すれば、見えている通りに、必要なページ数で出てくると思います。 (印刷プレビューで確認しましょう。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A