• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:47万人の被災者を救う下記の法案に賛成しますか)

47万人の被災者を救う法案に賛成しますか

このQ&Aのポイント
  • 諸外国では政治不安で難民が他国に侵入している中、日本では災害が多く被災者が過酷な状況に置かれています。
  • 被災者のために復旧工事が遅れ、生活環境が整わないまま過ごしている現状です。
  • ホテルや旅館を借り上げて被災者を一時的に受け入れ、生活の安定を図ることが提案されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131190
noname#131190
回答No.5

アメリカの空母は1日1億円の経費だそうです。 それを5台以上保有してますね。 ちなみに1日5億円なら安いもんだと思います。景気も刺激されるし。 という事で賛成!

chico-is
質問者

お礼

空母には六千人が働き、その人件費 食費 航空燃料など 平穏なときはやすいですね 戦時には全然違いますが、 食費は一部負担にすればもっと安くなりますし、ホテルや旅館の借り上げ部屋率をどれぐらいにするかは当然国とホテル等で話し合い  景気刺激までは考えていませんでした。正にその通りです

その他の回答 (13)

回答No.14

no.8です。 すみません回答の補足です。 義援金の横流れについて表現が的確でなかったかもしれません。 例えば日本赤十字の場合、その経費が25%と法律で定められています。 100億円の場合25億円が経費として消え、正味75億円になるということです。 他にもいろいろな団体や協会、天下り〇〇法人などはそれぞれ経費が莫大にかかる仕組みです。 せっかくの予算なので、本来の目的以外に流れてほしくないという意です。 いわゆる合法的な横流れを懸念したものであり、非合法な横流しを指したものではありません。 また、質問者様の質問の趣旨にそぐわない回答であったようなのでお詫びします。

chico-is
質問者

お礼

人間には怒りの感情があり、判断を狂わせる事が多々有ります。 冷静になったときに、自分の非を認め謝罪することは自分のための人生にプラスに働きます。 ご丁寧に有り難うございました。 〉他にもいろいろな団体や協会、天下り〇〇法人などはそれぞれ経費が莫大にかかる仕組みです。 せっかくの予算なので、本来の目的以外に流れてほしくないという意です。 いわゆる合法的な横流れを懸念したものであり、非合法な横流しを指したものではありません。〈 国家的猿芝居となった 仕分け  これはよかったのですが、一年後多くがその通りの実行がされませんでした。この時枝野官房長官は仕分けした分を立法化してと言っていましたが、軍隊でも会社でも上からの命令にさからえない。省庁は内閣の下に無かったようです。事務次官と大臣の間に政務次官を作って政治主導とい っていたのに。ですから公金の 公平 バランス 効率 がなく、ご指摘の通りだと思っています。

noname#149158
noname#149158
回答No.13

法案に対してまでの見識は持ち合わせておりませんが、活かせる土地に 被災者の身近で活かせる物として、足がかりに、利用する。 住民のボランティアとしてではなく、難しいが、故郷を復興する、 という気持ちのもとで、動く人間の存在が前提になるが、 今在るコミュニティーがそういう土壌をもっているか? これから持ちうるか、がだいじになるとおもいます。 法が、骨ならば、指先の感覚に例えます。 それを基にして法を読んで下さい。 力不足で、すみません。

chico-is
質問者

お礼

文章の解読力が弱く、何をどう指摘されたのかが理解できません。 〉片品村が福島・南相馬市の被災者1000人を受け入れへ。 片品 村が負担し、民宿などに宿泊する。18日午前4時、大型バス23台〈 ニュースより 避難したすべての人が幸せにほほえんでおられました。 体育館などの避難ではどうですか。ストレス 食料 医薬品等 等 等 苦痛の表情ばかりです。肉親との死別した人は別にしても。

  • yagusawa
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.12

被災していない地域に負担を分散し、 被災地の混乱を軽減するのがよいとは私も思います。 しかし旅館やホテルを買い上げるとなると一軒一軒と連携を図るため手間と時間が余計にかかりますし、一般の利用ができないようにしてしまうと、被災地意外の商業まで滞り、経済が回りにくくなり復興の遅れに繋がるかとも思います。 仮設住宅の建設に時間がかかるからということでの旅館ホテルの買い上げというご提案でしたら 代替案よりも、早く建設してすべての被災者の方々が入居できるよう訴えていった方がよい気もします。 当たり前に仮設住宅への入居が第一なのですが、今回の震災では原発近隣に関しては放射能漏れが起きてしまいましたし、さらなる余震や津波の心配もありますので 仮設の前に、命と健康を守ることが先決になるだろうと思います。 となると、やはり一日でも早く『避難する』という意味でまずは被災していない地域の地域避難所の公民館なども早急に開放し (とは言っても被災地から遠距離の移動は難しいので移動手段も手配する必要あり)、 被災者の命と安全を守り、 それから各地早急に仮設住宅の建設、市営住宅への入居、というのが私個人の考えです。 それから3月17日だった(?)と思いますがニュースで福岡県内市営住宅の入居募集が被災者向けに始まったようです。 (締め切りもかなり早かったようですのでお早めに!) 全国もこうした用意をしている最中のようですが、対応の早さがまちまちのようです。 被災者自ら近隣の県の公民館に連絡され、避難所として使用することを許可してもらった方々もいると聞きました。 まずは命、健康の確保を優先してもらいたい! 仮設も建設してもらい、その準備が整うまで、まずは安全な地に避難させてあげてほしいと願うばかりです! みんなで訴えていきましょう! ご質問の趣旨とずれ、申し訳ございません。

chico-is
質問者

お礼

買い上げるのは有りません。 ホテルや旅館の部屋ではお客様が利用されるのは 7割前後です。 残りの空きの部屋を使用するのです。 災害がない平穏なときに、参加するホテルや旅館を前もって、国が契約しておき、災害発生と当時に、バス 列車で 一緒にいたい世帯の人たちと同じホテルに、そんなグループが全国の空き部屋で一定の復旧ができるまで過ごすのです。 零度以下に 食事の量も制限され、母乳がでなくなったと嘆く母、 今日で一週間苦しい生活をされています でもこのシステムではすべて災害前の暮らしが即日 即日 からスタートできるのです。

回答No.11

これだけ未曾有の災害ですと今までの対処法ではできないでしょう、 公営住宅の空き家や、被災者を受け入れることができる過疎地を斡旋して分散して避難生活をさせてはどうでしょうか、阪神淡路大震災のときは近くの公営住宅の空き室は政府の斡旋ですぐに抽選で入居されましたが、現在は半分が空き室状態です、地方の公営住宅、市営住宅は空き室が多く、又、外国人の入居率は高いです、西日本は被災を免れ、○○ニュータウンという大規模団地は、独居高齢者が多く、空き室が多く、多数の被災家族を受け入れができる公営団地が数多くあります、これを活用したり、僻地では少子高齢化で、閉鎖された小学校もたくさんあります、これらの活用されていない施設を用いるほうが、復興予算を効率よく使えるような気がします

chico-is
質問者

お礼

阪神の時は、永住として私の近くの団地に入居されま した。 災害のときに 希望を聞いて住まわれるのに賛成です。 短期間の場合 団地に家財道具が必要です 短期と永住もあると思いますので 検討する価値があると思います

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.10

強制的にホテルや旅館を接収するならホテルや旅館はつぶれるでしょうね。 それに仲居も仕事を失います。 それにいくらなんでも4人家族1世帯で食事出して5000円は無理です。 もう少し案を煮詰めないとあまりに荒すぎます。

chico-is
質問者

お礼

もう少し案を煮詰めないとあまりに荒すぎます。 その通りです。 一人で考えても調査など必要です。 私一人では無理ですから、 つぶれるでしょう つぶれないは範囲は立地条件でもかわりますし、 提案の趣旨は被災者が被災地で一番苦しい日を過ごす今までの方式の是非を考えてもらいたいのです。

回答No.9

反対 その案は人を物扱いしています 被災者の為に復旧工事が遅れるってどういう事ですか? きっと阪神淡路の時の被災当時から現在までの復興の過程における孤独死の現実を知らないのでしょうね 単なる数字合わせだけの薄っぺらな法案 点数を付けるなら0点

回答No.8

昨日、302億円の食糧、生活物資の緊急予算が全額国費負担で計上されました。 どんな形でもよいので1円足りとも横流れせずに被災者に届いて欲しいです。

chico-is
質問者

お礼

横流しは有りません http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-jij-int 災害の度に外国は議論しています 計上された日から食料になって届くまで、道路 ガソリン 水 電気 ガスなどが無いと、米は届いても食べられません。災害とはインフラを直撃します。 インフラ整備まで半月から二ヶ月間を考えているのです。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.7

病人・怪我人 あきらかに身寄りが無い人の、一時退避は賛成ですが。 今の現状。 暖房用の燃料供給や食糧の輸送が出来ない状態では、交通の便が良い所へまとまってもらえれば、有る程度の精神的安らぎあ有るかとも思いますが。 被災者の心的にはどうでしょうかね・・・ 道路が復旧する間や 避難所が把握出来 そこを宿泊出来るように整備して・・・・・ 区画整理する時みたいに順次やるしか無いですよね。 まずは高台の広場を仮設住宅にして・・ 水の供給は何処から??文化的な人間の生活って最初から作り出そうとすると、かなり大変です。 何にしても壊滅的な現状 一人一人の意見に耳を貸すと 大局が疎かになりそうです。 

chico-is
質問者

お礼

赤ちゃんにミルクがないと拝見いたしました。又髪を洗いたいとも災害後数ヶ月間は、基本的人権から大きく離れいます。これから未来に対しても災害の対応はよいのかと問うのです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.6

全国には民営以外の宿泊施設が多々あります。 使うのならまずはそこからでしょう。 それにしても1人3千円程度が相場でしょうから、 1日あたり15億円近く見ておいた方が無難です。 単純計算で750億円~1500億円。 交通費も含めるとさらに増えますよね。 まあ、戦後最悪レベルの国難ですからそれぐらいの血税負担も止むなしと思わないでもありません。 ただ、それが被災者の為になるのかどうか、かなり疑問です。 既に指摘のある様に、身内の所在も定かでない状態での移動を望む人がどれだけいるのか。 所在が明らかになったところで、同じエリアに行ける保証は無いし、全ての人の希望を聞いていたら作業も進まない。 また、健康な状態であれば避難所をベースにしてでも1日も早く復興に尽力したいと思うのが人情ではないか?という疑問もあります。 もし、与党が十分な被災者のヒアリングもなしに思いつきレベルでこの法案を提出するようであれば強い憤りをもって全力で反対させていただきます。 反対に、被災者の過半数がこの措置を望むのであれば、そしてここまで絵空事ばかり言っていた与党がしっかり財源を明示し、その後の復興施策のロードマップまで明らかに出来るのなら賛成しましょう。

chico-is
質問者

お礼

金額の面は別にして 〉ただ、それが被災者の為になるのかどうか、かなり疑問です この法案は権利であり行使するしないは国民の判断です。 又私自身男だからか行使はしないでしょう 災害に遭い 行き場が有るのとないのとは大きいと思います。難民状態から避難民へと思っています

noname#149158
noname#149158
回答No.4

必ずや復興の力となり、生産の礎に復帰する人々であるとして、 その前提である、難民という言葉の使い方は不適切だと思います。 その設問の立て方には疑問が有ります。 被災者でない、言葉を使えない難民を救う法案は誰が 言っているのですか? 回答でなくてごめんなさい

chico-is
質問者

お礼

あえて使った言葉に反応してくださり有り難うございます。 被災者 避難民と災害のたびに使われて、対策の方法は変わっていません。 被災者 避難民とは国家があり、国民の権利の行使があるときであり、災害だからと 権利を奪われていることはたびたびです。このときに難民と呼ばれても仕方がないと思います。 新しい形の被災者 避難民が必要だとは思いませんか

関連するQ&A