• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:余興について‥)

友人の結婚式での余興に関しての悩み

このQ&Aのポイント
  • 高校時代の友人の結婚式で余興の計画を進めているが、一部の友人との意見の相違やC君の抵抗があり、気持ちがすごく落ち込んでいる。
  • 友人の結婚式に出席するだけでもハードルが高い状況であり、余興に関してまで体を張らなければならないことに辛さを感じている。
  • どうやって友人たちに事情を伝え、要望を変えてもらうか悩んでいる。また、同じような経験をした人からのアドバイスや乗り越え方を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moltyu
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

うーん。 質問者様の中で、振袖は決定事項なのでしょうか? それは、新婦さんや周りの人に、絶対振袖で行くと言ってしまって、撤回するのが嫌だから? 自分がどうしても振袖を着たいから? 絶対踊らないといけないのであれば、振袖で踊るのは無理でしょう。 しかもAKBって、踊りはかなり動きますよね…。着物はちょっと手を上にあげたりしてもくずれると思いますが。 Aさんは「振袖でも大丈夫!」と言ったみたいですけど、何が大丈夫なんでしょう? もし着くずれてしまったら、質問者様は自分で着付けをなおせますか?Aさんはなおせるのですか? なおせなかったら、質問者様がずっと恥ずかしい思いをしますよ。「○○ちゃんの結婚式は最悪だった…。」って。 質問者様は、振袖をあきらめるか、自分は歌だけでいいようにAさんを説得するか、だと思います。 説得としては 「振袖で踊って着くずれたら、自分ではなおせないし、着くずれたままの着物でそのまま居続けるのは、新婦さんにも失礼だよ。親戚の人に『新婦の友人は振袖で踊って、着くずしたまま。非常識な友人がいるのね。』なんて思われたら、私のせいで新婦さんも悪く思われて、余興自体が迷惑になっちゃう。」 とかですね。振袖やめればと言われたら、 「ずっとまえに決めていて、もうレンタル料も払ってしまった。キャンセルしたら○○円かかってしまう」 なんてどうですか? cくんに対しても、余興がやりたくない、めっちゃいやだ。と言っているのに、無理矢理に余興させるのはよくないです。しぶしぶokしたとしても、Cくんにとって嫌な思い出になるでしょう。 ましてや、当日いやいや余興しているのがわかってしまえば、結婚式も最悪です。 余興自体がいやなのか、踊るのがいやなのか、歌だけならいいのか。 ちゃんと確認したほうがいいですよ。 最初、cくんを1人司会みたいにして、余興前のあいさつや新婦の思い出を語り、歌・踊りをする3人を紹介して席にさがる、3人だけでステージにあがり余興をして、最後に「結婚おめでと~」みたいに終わるなんてどうでしょう? みんなでもう一度話し合ったほうがいいでしょうね。 多分、Aちゃんが悪い!cくんがわかってくれない!みたいなオーラをだしちゃうと、仲がこじれるので、質問者様が冷静になって大人の対応してあげるのがいいと思います。

minminchu
質問者

お礼

回答して下さりありがとうございます。 まず。C君に関してですが,やはり余興自体が今回は嫌との事なので参加しなくて済むように改めて話し合って行こうと思います。 自分も心苦しく感じていたのできちんとC君に謝ります。 今回中学以来の結婚式に出席するのですが、中学、高校の友達の式にはなるべく私は振袖を着ていきたいと考えていて友人にも良くその話をしています。 (※私自身振袖は成人式でしか着た事のない初心者です。着付けの資格を持っている訳でもないし、友人が特別振袖好きな事もないのですが‥) 20代半ばという年齢で今後振袖を着る機会は少なくなってくるのでぜひ着させて欲しいとお願いしました。 なので回答者様のおっしゃるとおり"どうしても振袖を着たい‥"その通りだと思います。 これは自分のわがままになりますが通していきたい。それくらい大切な友達の式なんです。 恐れずとことん話し合いすればこんな事にならなかったはずですし、振り回してしまった友人達にも謝罪した上でもう一度余興の話し合いをしてこようと思います。 回答本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.4

せっかくのおめでたい席なのに大変ですね…涙 でもこんな状況になってしまい、一番悲しむのはご結婚なさるご友人かと思います…。 4人中2人が離れているということで、なかなか練習する暇もないでしょう。 ダンスの余興って他に比べてきちんと気合いを入れてやらないとぐだぐだに見えてしまいます。 合わせる回数も少ないと、特に離れているお二人は個人でかなり練習をする必要があります。 C君にはきっとそのやる気はないですよね…。 振り袖のこともありますし、当日最も苦労せず、失敗もない、映像を作成してはいかがですか? 映像を作るのには時間がかかりますが、個人作業なのでみんなで力を合わせる労力を思えば苦労は少ないかと。 AKBのプロモーションビデオを参考に、所々AKBの映像も使って編集してはいかがでしょう? 踊るやる気がないC君は、例えばAKBのメインメンバーがアップになるシーンに真面目な顔をしてやっているC君のアップを指し変えたりするとかなりおもしろいと思うんですけど。 東京に住んでいるBちゃんに会うのが難しければ、自分で映像を撮ってもらって送ってもらっては? できれば1シーンくらい4人揃っているものがあった方がベストですけどね。 映像を使うのであれば、高校時代の写真を入れても懐かしくていいと思います。 当日は4人でお祝いのメッセージを述べた後に映像を流せば、当日は踊らなくていいですし、振袖でも問題ないかと思います。 もちろんAちゃんが当日踊りたい!!!というのであれば別ですが…。

minminchu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元はと言えば自分が優柔不断な為周りに迷惑をかけてしまい‥ 友人である新婦にも式への出席が億劫になってしまった事等すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なのでより前向きに楽しい余興を目指し努力したいと思います。 あと、アイデアを下さりありがとうございます。 せっかく頂いたアイデアなのですが私も友人もパソコンを持っていないため実行するのは今回は厳しいのかなと思いました。この次に活用させて貰いますね。 回答を下さり本当にありがとうございました!

  • pepu_pepu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.2

こんばんは、4月末だとあと1カ月位しかなくて大変ですね。 >振袖って皆に伝えているのにここまで体を張らなきゃいけないのでしょうか‥ これはAちゃんもちゃんと把握しているのでしょうか? 振袖は動くのも大変ですし、ましてや踊る事なんて無理ですよ。 ちゃんと皆に振袖で行くから踊るのはどうしても無理だと言う事をもう一度伝えた方がいいです。 ドレスなら化粧と髪を直せば済む話ですが、着物は着くずれでもしたら自分では直せませんよね? 「じゃあ着替えれば」と言われれば、「誰が着付けしてくれるの?」となります。 着付けするだけでも何千円と取られますからね。そこはちゃんと言っていいと思います。 質問者様とAちゃんは地元で、C君はちょっと離れていてBちゃんは遠方なんですよね? それなら練習時間がないとかの理由でもいいかと思います。 踊りってその場でいきなり合わせて合うものでもないですし。(慣れてるならできるかもしれませんが) 余興で一番無難なのは歌ですね。(超音痴でない限りですが) 私も友人の結婚式で何度か皆で歌ってきましたが、休みがバラバラで皆集まって練習とか出来なかったので歌にして良かったと思っています。 ただ、会場によってはカラオケがない事もあるので(オプションが多い)歌にする時は一応確認を取っておいた方がいいですよ。

minminchu
質問者

お礼

回答下さりありがとうございます。 AチャンもBチャンも私がさんざん振袖で出たいと伝えているのでそこは理解してくれています。(AチャンBチャンの時も振袖で参加させてねと約束もしています) やはり踊りは難しいですよね‥激しい物の場合、すぐには合わせられない等ものすごく参考になりました。 振袖だけはわがままですが曲げられないので、Aチャンもきっと気分を害してしまうのは当たり前だと思いますが、もう一度相談してみます。 質問をした事によって自分の考えも整理出来、冷静に捉える事が出来ました。 回答して下さり本当にありがとうございました!

  • ipsa
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.1

それはとてもストレスのたまる話しですね・・・。 正直、Aちゃんの頭にはもう「ダンス」しかないような気がするので、 この際、AちゃんとBちゃんにダンスをお願いして、 質問者様とC君はサイドで歌のみってのはダメなのでしょうか?? 無理強いしても、楽しいものじゃないし、お祝いの席なんだから、 みんな気持ちよく参加したいですもんね。 私ごとですが、5月に挙式と披露宴をやります。 参加してくださる方には、心地よく参加して欲しいものです・・・。 ガンバってください!! あまり、参考にならずすみません。

minminchu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に鬱状態でした。 それでもここで質問した事によってお祝いしたい気持ちは同じでもやり方は人それぞれなんだと学ぶ事が出来有り難い限りです。 確かにAチャンはダンスを一番に押していましたし、今回はダンスで行く方向で、その中で何が出来るか等でまた話し合っていこうと考えています。 C君は残念ですが今回余興は欠席という形で、友人の式を心からお祝い出来る状態に戻ってもらえるよう、これからフォローを頑張って行きます。 回答者様のおっしゃるとおり、お互い気持ち良く参加してこそ新郎新婦を心からお祝い出来る気持ちになれると思いました。 回答者も式がもうすぐなのですね。本当におめでとうございます。 素晴らしい日になりますよう、願っております。 回答下さり本当にありがとうございました!

関連するQ&A