- ベストアンサー
CDクリーナー
皆さんはCDをかける前に記録面の埃を拭いたりしていますか?いくら丁寧に扱っていても埃がついたりするので不織布とアルコールのセットになったクリーナーを買ったのですが、どうもうまくいきません。埃が取れても傷をつけてしまうことがほとんどです。そもそも手で持ちながら拭くのが難しいです。ケースに入れたままだと淵がうまく拭けなかったりします。電動のものもあるようですが、交換用が無かったり、きれいにならないというようなことが書き込まれているのを見かけます。皆さんはどうしていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100円ショップのCDクリーナーを使用しています。(目薬みたいな容器の物です)これにメガネ拭き(薄い布タイプの物)2枚の組み合わせ。 事前に、扱いやすい様にディスクをケースから外し、裏返してケースに中心近くを押して止めます。 こする時には、中心の穴の空いた近くを押さえると良いでしょう。 まず、一枚の眼鏡拭きにクリーナの液を、広さで直径3cm位に広がる様に垂らします。これで汚れの有る表面を、中心と外方向への直線になる様に拭きます。これが乾かないうちにもう一枚で拭きとります。 ※この時、力を入れすぎない事。 イメージとしては、手のひらを机の上に載せた時に、指先が机に触れる位の強さで良いです。 これを汚れの有る個所ごとに繰り返します。元に有った汚れが落ち拭きムラが残った箇所は、乾いた方で拭きとります。 この後ディスクをケースからはずし、ディスクの表側と、ケース内に付着しているホコリをぬぐい取り、ディスクをケースに戻して終わり。 この方法が良いのは、ディスクはレーザー光が当たるので帯電しやすく、浮遊するホコリが表面につきやすいのですが、湿った布で拭かれるので、静電気が抜ける事です。 > ケースに入れたままだと淵がうまく拭けなかったりします。 これは、ケースにセットした状態で、ディスクを回転させれば良いだけです。 この方法は機器の修理をしていた時に、付属で入荷したディスクを清掃した時の方法です。 実際、記録面がホコリ以外の汚れが付着するのは、扱いが悪いだけです。 今回、megane18 さんが言われているのは「ホコリ」ですから、この方法で静電気が落ちれば解決でしょう。 最後に、機器側の安全策として、不要なディスクをセットしておく方法が有ります。これにより読み取るレンズの上をディスクが覆い、ちょうど雨傘の様にホコリから守ってくれます。
その他の回答 (3)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
私は、特にCDにクリーナーをかけたりはしていません。 かえって、クリーナーの屑のようなものが付着してしまうことがあります。 また、CDの音飛びなどのエラーは、大体はCDプレーヤー側に原因があることが多く、ディスクのクリーニングでは解消しない場合が多いようです。 まだ試して見るなら、CDプレーヤーのレンズのクリーニング。これは、乾式のクリーニングディスクがおすすめです。
お礼
CDレンズ・クリニカというのをたまにかけています。特に音とびなどはしないのですが、埃が付いたままプレーヤーに入れるのが少々抵抗があったもので。
- shado 1960(@shado_1960)
- ベストアンサー率15% (18/118)
私は【自動車用WAX】使ってます。 あれはプラなら何でも使えますよ。 光硬化樹脂入り (最近見ないなぁ) はキズ補修効果もあり(余りに深いキズは無理) 好みは【鏡面】と言うレンズ磨き用コンパウンド入りの奴です。 とてもキク。 (冷蔵庫・TV・パソコン・流し台・風呂・便器)使ってみて下さい。
お礼
自動車用とは考えもしませんでした。鏡面というのは面白そうですね。
- poteti800
- ベストアンサー率22% (105/464)
私は拭きません。 多少の埃の付着は仕方がないこととして無視して再生してますよ。 等と書くとマニア諸兄に「このク○耳が」と怒られそうですが。 貴方はCDの信号読み取り面に埃がついたまま再生して 何か不都合がありましたでしょうか? 私はありません。
お礼
確かに不都合なことになったことはありませんね。ただ、機械を末永く使いたいと思っているので質問しました。
お礼
詳しいやり方ありがとうございます。もう少し頭を使ってやれば良かったです。