• ベストアンサー

バブル時代の名残り

バブル時代の名残りだな~と思う事柄 なにかありますか? 私は「男が奢って当然」と思っている女性が未だにいることです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.18

ちょうどその時代を謳歌していた者です。(^^)v 当時はすごかったですね、それまで自転車のタイヤと言えば虫ゴムが主流だったのにそこが金属製に取って代わり見る見るうちに普及して、誰もがつけてましたね、『バルブ』!! ・・・ おや、間違ってますか?え?「バルブ」ジャナクテ「バブル」!ですか? あぁ、ありました、ありました。 特に北海道のほうで凄かったみたいですね。 実は私の画像もあの偉大なるヒーローに憧れて今の使ってます。 いやいや、私は『悪』なので私にとってのヒーローは(0¥0)のほうではありません。 いやー、懐かしいなあ。 ※「トルコ」→「ソープ」→「バブル」ネタは自粛しました。(笑)

noname#130648
質問者

お礼

うん(^◇^)努力は評価したーーーッ でも当時を謳歌したんだったらマジ回答しろ(-"-) 私も同じく『悪』なんだから。 あ!そうそう(^v^) きゅうりさんってプロフ見ないって言ってたじゃーん。 見てね♪ これからも更新していく つ・も・り♪ 画像キャラちゃんと憶えてないーーー>< 手?はさみ?から泡出すショボイ怪人?? ※自粛して正解 しかーし、今日も補習ね!はんこポンッ(落第) 他の人には2度3度と回答してるの知っているナリ(`´) 「ボケ」は楽しんだから「マジ」回答するナリよ! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.8

高級時計、高級車、ド派手なイタリアンブランド・・とか、バブルを通ってきた世代はいまだにそういう成金趣味の人がいますが、その後の世代にそういう趣味はまず皆無。背負ってきた時代の違いをひしひしと感じますね。 確かに「男が女に奢る」というのは近代日本ならではの慣習ですし、「男が奢って当然」と思っている(というかあえてそう言わずに実践している)若い女性もいまだに少なくないようですが、「おねぇちゃんに黙って大金出せない男なんざケチ臭い」みたいなこと平然と言ってるのは、やっぱりバブルド真ん中のオジサンだけのように思えます。ネット上でもたまにそういう人がいてちょっとギョッとします。女性に対してそんな姿勢の男性にお金を出して貰って女性は嬉しいのでしょうか。

noname#130648
質問者

お礼

「男が女に奢る」ちょっとだけ合ってる(ёωё)嬉し♪ 「違うよ、違うよ!回答よく読んで」という補足は お気遣いなく~ですよ(^◇^) 成金趣味の人っていますよねー ケチとかそういう問題じゃなく 生きた金を使いなさい(`´)めんめ!って言いたくなります。 考え方の違いといえばそれまでですが ちょっと見っともないと感じるのは私だけではないみたいですよ(*^_^*) ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 ん・・・18金無垢のZIPPOが一個、 転がってます(滝汗)

noname#130648
質問者

お礼

ZIPPOライターも、あの頃に爆発的に売れたんでしたっけ?? タバコ吸わないんで分からないんですけど 彼氏へのプレゼントで購入している女性は多かったです。 普通のでも結構な金額でー ぬわんでくおんにゃ高いもにょおー(@Д@)))ずささーと思いました。 18金。。。ふ~ん。 値段は想像したくない(;一_一) ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154076
noname#154076
回答No.6

こんにちは。 ありえない肩幅で金ボタンの服とゴールドチェーンのバッグ(センス入り)が引越しする時に出てきました。

noname#130648
質問者

お礼

こんにちは^^ も・も・も・も・も、懐かしいーーー>< そうそう!金色なんですよね!!ピカピカ・きらりん・キラリン そして肩パッド(^◇^) 女性はみんな、吉川晃司。 うふふふふ♪ センス?あのセンスですか?? どこで遊んでいたのかがバレちゃいますよー(*^_^*) ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130685
noname#130685
回答No.5

こんにちは。 バブル世代・世の中が華やかだった・イエーィ♪♪(((б(*`・´)∂)))♪♪ノリノリダゼィ ・苦労もせず に就職し・バブル崩壊後・昔を未だに懐かしみ・仕事では・役立たずと罵られる・バブル世代。 多くの同級生は・未だに・(バブル時代を懐かしんでいる)・お尻に・火が付き掛けているのに・ブォォー炎炎炎炎>(◇´= )(=`◇)<炎炎炎炎ブォォー 実際の同級生の嘆き話でした。

noname#130648
質問者

お礼

こんにちは^^ 今日も顔文字カワイイ♪ ブォォー炎炎炎炎>(◇´= )(=`◇)<炎炎炎炎ブォォー ガメラ(゜-゜)? 就職は引く手数多で選び放題(は大袈裟かな)でしたねー しかし役立たずとは、なんとも・・言い過ぎなような(T_T) あの時代は仕事より遊びが優先だったのでしょうか。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

バブル時代の名残り 1987年上場NTTの株式、苦労し購入したのが最高値300万円(バブル崩壊2年前・1株の単価) それが、2年後のブラックマンデーを経て、今では40万円前後(何株あるかは、情けなく恥ずかしいので内緒です) あぁ~まさに泡の如く消え去ったバブル資産! その尽きせぬ恨み・名残を留めるNTT株、今も塩漬け(栄華を思い出に夢よ再びの未練を残し)である・・・<合掌>

noname#130648
質問者

お礼

うわーでましたね!株で損を被った(/_;)あたた 単純計算で1株でも260万の損失。。。(-_-;) 何株かは恐ろしくて聞きたくないです。 配当利益はどうだったんでしょうね。 その後の配当で穴埋めできれば良いのですが。。。 NTT頑張れ!! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.3

・私は「男が奢って当然」と思っている女性が未だにいることです。 ↑ いや、バブル前の証券不況やオイルショックの時にも多数派だったから バブルとは無関係\(^^;)... 先日、スーパーの特設会場で、 あの原ヘルス工業の バブルスターの最新型売っていました\(◎o◎)/! バブル時代、つかんだアブク銭で、 バブスター設置した家多かったね。 http://www.the-maira.co.jp/commodity/total_refresh/index.html

noname#130648
質問者

お礼

ダジャレかと思ってしまった。。。(^_^;) 家庭で簡単にジェットバスですねー ついつい「あ、良いなぁ」と欲しくなったんですけど>< 泡々のお風呂に入っりったい♪ 「男が奢って当然」 あはは(^◇^) また指摘されちゃった(^^ゞ\(^^;)... ごめんなさい。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

「男が奢って当然」はバブル時代より遥か以前から男の甲斐性でした。 バブル時代の名残りと言えば、老若男女を問わず「海外ブランド志向」ではないでしょうか? 猫も杓子も「LOUIS VUITTON」や「HERMES」などを持つようになったのはバブル期以降です。

noname#130648
質問者

お礼

おー、そういえば! バブル以前はブランド物を持っている人は少なかったですね(*^_^*) 猫も杓子もになったのはバブル以降。なるほどー>< 「男が奢って当然」は違っていましたか(^^ゞたはは ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の妹は「ボディコンスーツ」を タンスの中にしまってあります。 まだ着るつもりでいるのでしょうか?(笑)

noname#130648
質問者

お礼

きゃー><懐かしい♪ で、もちろんワンレンだったのでしょうか(*^_^*) 私もなんだか捨てられなくて。。。 7号サイズですよ! 今じゃ絶対に無理(T_T) ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A