- ベストアンサー
普通免許を取りたいけど…
普通免許を取りたくて人の少ない4月頃に自動車学校に行こうと思うんですが……… 私は社会不安障害(SAD)で、かなり緊張しやすく、緊張すると吐き気が起きます 今は精神科に通院してて、薬を飲んでますが、まだあまり効果は得られてません 友達と遊びに行く時や外食も緊張してしまい、いつもエチケット袋を持ってます(実際に吐くことはない) こんな状態で自動車学校行っても大丈夫でしょうか… 運転中に緊張して吐き気しないかと不安です 免許は頑張って取りたいのですが…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変そうですね。 運転中の吐き気は、 エチケット袋を用意しておけば問題ないような気がします。 教習所によっては教官を指名できるところもあるので、 ご自分が気に入られた教官ばかりを指名するっていうのもありですよ。 自動車の免許を取るのは一見大変そうに見えますが、 行きだすと案外すいすいといけるものですよ。 これから社会に出るための練習がてら、 頑張ってみては如何でしょうか。
その他の回答 (3)
- p162_cg202
- ベストアンサー率55% (11/20)
このカテの回答者はコンプライアンス(法令遵守)の精神が希薄ですね。 運転免許取得も公道で車を運転する場合も、道交法が適用されてる事をお忘れじゃないですか? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html 道路交通法第66条 何人も、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。 これに向精神薬が該当しないとでも思ってるいらっしゃるのでしょうか? りーぜの医師向け添付文書の重要な基本的注意の抜粋ですが(リーゼは抗不安薬では最弱の効き目と言われています) 重要な基本的注意 「眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないように注意すること。」と記載されています。 つまりほとんどの抗不安薬服用は道交法66条に抵触することを意味します。 罰則規定もあります。 眠くなる薬を服用して運転した場合は,3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる可能性があります(道路交通法117条の4第4号)。 さらに薬を服用し、その影響で正常な運転が出来ずに、人にけがを負わせたり、死亡させた場合 刑法の危険運転致死傷罪という重い罪に問われる可能性もあります。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC208%E6%9D%A1%E3%81%AE2 自動車運転免許を取得し、自動車を運転する事を安易にお考えにならない方が良いと思います。 まずは治療をされてる医師と相談するのがベストだと思います。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
普通免許が欲しいのは判りますが、薬を服用した時点と数時間後の状態で、どの様な変化があるか判りませんので大まかに、アドバイスしておきますね。 1.薬を服薬指導通りに服用し、仮想時刻(教習所に着く時間)に気分がどうか? 体調はどうか?をメモしておきます。 2.ゲームセンターで構いません。薬を服用後に、仮想で見立てた時間に 反射神経系のゲームを行ってみてください。 これは、薬を服用している事で、反射的運動に影響が出ているか?を自分で確認するためです。 3.自分で通える範囲の教習所を数箇所、見つけます。 4.教習所に行き、受付で見学させてもらいます。 この時に、教習コースの広さだとか色々、違和感が無いかを確かめます。 教習で使用される車に、乗せてもらい(乗せて貰えればですが)教習時間耐えれるかを 予測します。 5.教習所には、必ず送迎バス(使わなくても良いですが)が有りますので、最寄り駅から遠い場合は見学の帰りに利用してみましょう。 教習時について、教官を指名できるかも確認しておいた方が、良いですよ。 たまに、ちょっとミスをすると激怒する教官も居ますので、人気が確認できる所であれば、 確認しておいた方が良いでしょう。 簡単ですが、ご参考にどうぞ
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
AT限定免許にすれば、それほど吐き気はないと思います。