- ベストアンサー
大学でのノートパソコンの選び方とスペックについて
- 大学(情報学部)でのノートパソコンについて質問です。四月から大学に入学するので、大学で使う用のノートパソコンの購入に関して検討しています。
- 情報学部の学生はどの程度自分のノートパソコンを使うのでしょうか、先生方から出される課題などを進める時には使うと思うのですが、どの程度のスペックのノートパソコンならば大丈夫なのでしょうか?実際、スペックが低くて困ったことなどはあったでしょうか。
- 大学生協から推奨されているPCは通常の同じ程度のスペックのPCよりは多少高めのようなのですが、動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています。やはり大学生協からのものを買うのがいいのでしょうか、大学生協以外から買えば同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが、よくPCを落としたりするので、動産保障が魅力的ですので大学生協からのものを買おうと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報系の大学院生です。 レポートを書いたり、プレゼン資料を作成したり、様々な状況で使います。 で、情報系だと、プログラミングの講義があると思うので、その課題が出ます。 Core i3 380Mならば、まぁ、余程ひどく重いプログラムでなければ問題なく動くと思います。 (ゲームもしたいなら別ですけどね。i5, i7が必要) ただし、クロック2.53GHzですから、若干、PCの動作自体が重く感じることがあるかもしれません。 3GHzを超えると、あまり感じることはないです。 が、消費電力が増えるから、電池の持ちも悪くなる・・・。 大学生協から推奨されているPCは、おっしゃる通り量販店の価格よりも若干高い(はず)です。 Office Proffesional 2010は、実はアカデミック版といって、学生・教職員向けのソフトが販売されています。 確か、2万ちょっとで買えます。アマゾンで売ってます。 つまり、PCに同梱されていなくても大丈夫ってことです。 むしろ、Officeは別で買ったほうが安上がりだと思うのだが・・・。 また、保障についてですが、 プラス数千円程度で保障を付けてくれる販売店もあります。 どことは言いませんが、大型家電量販店で買ったときは、落としてもOKとかそういう保障をつけてもらったことがあります。 加えて、初期不良というのが、どうしてもあります。 これは大体どこの販売店でも交換に応じてくれます。 つまり、どこで買っても同じです。 安いところで買いましょう!ということです。
その他の回答 (4)
- oktuburero
- ベストアンサー率22% (102/446)
どっかの無知が Office Proffesional 2010 と Office Professional Plus 2010 の違いすら理解して無くて「Office Proffesional 2010」は後から買えると言っているけど Office Professional Plus 2010はボリュームライセンス版しかないので後から学校から ライセンスを買うにしても価格は変わりません。 #4の人も >13.3にも携帯性重視のとそこは切り捨ててるのと両端ありますし。 と言っているように一般的な13.3インチクラスのノートPCになると重さも2kgは最低でもあります。 そうなると毎日学校に持って行くのは大変ですよ。 でも中には13.3インチでも軽い物も中にはあります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが(MicrosoftOfficeProPlus2010等を加味しても) 先の質問に回答してからつらつら考えたんですが、確認として。MicrosoftOfficeProPlus2010と書いてあるのはOffice "Professional Plus" 2010なんですよね? Office "Professional 無印" 2010じゃなくて。 情報学部ならPlusもまあありかと思いますけど、一般的な「生協のお勧め機種」には載ってこないエディションだと思うのでそこは正確を期していただきたく。 #つか、本隊にしてもスペック抜粋よりベースの機種名書きません? #型番は生協オリジナルのが付いてるにしても、ベースの機種はある程度判別できないと話の前提に組み込みづらい。13.3にも携帯性重視のとそこは切り捨ててるのと両端ありますし。
- 1pam
- ベストアンサー率21% (109/517)
過去にこの質問をしていますよ. 大学で使うノートパソコンについて質問です http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6531766.html どうしてこの質問を参照しないのですか? 「過去にこのようなやり取りをした」というのがなければ 新規の質問として,無駄なやり取りしなければなりません. 過去に行われた質問があるのなら, それを再度他のメンバーにさせることは絶対に止めてください. インターネットの「教えて」は質問者個人のものではありません. 膨大な数のメンバーが読んでいます. 回答者も,質問者個人のためにエネルギーを使っているのではありません.
- gookou666
- ベストアンサー率37% (10/27)
某有名報系大学の知り合いが居ますが、パソコンは推奨スペックの方がいいですよ。 それでも、自分の趣味に使いたいなら市販のパソコンを買うことを勧めます。 推奨スペックのパソコンを買うメリットを書きます。 ・動産保障がなされていること。 ・落としたり壊したりしたときに交換や修理が容易なこと。 ・高い 市販のパソコンを買うメリットデメリット。 ・趣味につかうなら市販のパソコンをオススメします。 ・DELLなど海外のメーカーは不具合があった時に対応がめんどくさい&壊した場合は修理に凄く時間がかかります。その間は苦難な講義を強いることなになりますね… ・安い 追記 動産保障はかなり魅力的ですが、貴方の学校のパソコンのスペックでは市販のものでも問題はないでしょうね。ただ、研究室や部活によっては特殊なソフトを使う場合もあるかもしれませんが… 私の勧めは二代目パソコンを買うことですね。 大学四年間パソコンをフル活用します、四年間使い続ければパソコンは何らかの不具合を起こすものです。 何か不具合があったときにどうしすか?卒論や提出物を出すときに壊れていると致命的ですよ!それで留年した人も知っています… HPのノートPCなどどうでしょう?DELLでもいいですが、サポートはHPの方が優秀です。 参考URL貼っときます。 最後に心配なら推奨パソコンを黙って買うことをオススメしますよ。