• ベストアンサー

農家の婿養子になりたい

私は自然が好きなので農家になりたいと思っています。 (※私は19歳(約2ヶ月後に20歳になります)です。) 一人で農家をやるにも分からないことが多いので教わりながらやりたいですし、将来結婚するにも農家になることを認めてくれる人と結婚できる保障がないので、農家の婿養子先を探す方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127813
noname#127813
回答No.5

全国新規就農相談センターに農業経営継承事業というものがあります。 http://www.nca.or.jp/Be-farmer/farmon/ijou_list.php ミカン農家ですが養子として迎えたい人もいるみたいなので、相談されてみたらどうでしょうか? もしくは農業大学校や農業系大学に行き、農家の跡取り娘をみつけて結婚するとか。 私の知人で学校で出会い、卒業してそのまま婿養子として農家に入った男性がいます。 農家で婿養子は貴重なようでとても良い待遇を受けているそうです。 ただ農業系の学校は女性が少ないので大変かもしれないですね。

その他の回答 (4)

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.4

今は田舎に若い子が少ないし、農家をしたいなんて喜ばしい事ですね。 しかし、とてもキツイです! 私も体験していますが、朝は早い、寒い、暑い、汚いと体力はかなりないとダメですし、自然が好きだからという一言でまとめられるとちょっと不安になるのは正直な所です。 田舎で農業体験などしてはどうでしょうか? 私の祖父も農家を継ぐ者がいなくて、東京ドーム2個分の農地を売りに出している所です(泣) でも、本当にやる気があれば、歓迎されますよ。

  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.3

農家を続けるには根性というか忍耐強さが絶対必要なので全く未経験のひとは冷たくされます。 実績があるとか、何か技術や知識を身につけていないと、「婿養子にしてください」と言っても相手にされません。 全国に「農業大学校」という公的機関があり、若いひと向けに農業技術の研修を行っています。 まだ追加募集をしているところもあります。学費は安く、修業年限は2年です。 http://www3.ocn.ne.jp/~noudaiky/ 農業がどんなものか同世代といっしょに学んでみてから結婚とか将来のことは考えるとよいでしょう。 しっかりとした人物で農業大学校も出ていると言えば箔がつくでしょう。 学生同士で結婚したという例も多数あります。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

いいですねー! いくらで候補はもいますよ。 農家って代々続いてきた家柄ですから現家長はどうしてもお家を残したいと考えています。 また、田畑や敷地も大きく持っているわけですからこれを子孫に残して行きたいのです。 一般的にも、農家に娘さんしかいない場合はご養子さんを迎えることが普通ですし、 とても良くあることです。 いいですよー!財産はたっぷりあるし、都市近郊の農家だとアパートなんか経営してますから 多少仕事がうまくいかなくても生活に困るなんてことはありません。 作るもんだけ作っておけばほとんど毎日ゴルフやってたって大丈夫です。 あなたは純粋に農業を志す方ですからそういうことはないでしょうけど、 緑に囲まれ、作物の成長を楽しみに仕事をするのですから、ストレスもほとんどありません。 仕事としては最高の仕事だと私も思います。 さて、前置きはそのくらいにして、ではどうやってそういう娘さんを探すか?ですよね。 単に独身の娘さんがいるか、をピンポイントで探すなら簡単だとおもいます。 農家のありそうな地域に行って、たずねて歩けばすぐにわかります。 タダ、「出会い」という意味においては難しくなりますね。 そこで! 農業地域にいくと、そこには自治会の青年部とか、消防団とか、農協青年部、などなど たくさんあります。自らその地に引っ越してその団体に入る、あるいは親しくなれば 自然とどこのなになにチャンは一人娘でまだ独身、とすぐにわかります。 そしたら、その子を紹介してくれ! と同じグループの仲間に頼んでみれば、そういう地域は「隣のみよちゃん」の世界ですから すぐに紹介してくれます。 学生さんですか? であれば、その地域でバイトすることですね。 接客関係がいいでしょう。  コンビ二やそば屋など、一番いいのは農協の経済(販売部) でバイトすることです。 ここは農家向けのちょっとした雑貨屋ですから、プロパンガスを配達したり、 農薬、種、農具、あるいはホウキやストーブなども売っており農家の生活をカバーするもの ほとんどを扱ってます。 ここに農家のオヤジ連中がきたり、奥さん達が寄って行きます。 で、情報収集します。働きがよくウケがよければ、「ウチの婿に」という話も でるかもしれません。そこまで行かなくとも仲良くなった親父さんに 「どこか、婿さん探しているところない?」 といえばすぐに紹介してくれます。 もう一つ、都市近郊ではだいぶなくなりましたが ちょっと田舎に行くと農協職員の女性は農家の娘さんというのが 非常に多いです。 というのは田舎では企業が少ないですから 就職はコネを使って農協、というのが多いです。 それも、地域で大きな農家、つまり財布の大きい農家の娘さんほど 農協に入りやすいです。 したがって、あなたが農協に就職すれば社内で知り合えますし、 アタックもしやすい! また職員(金融の外交になったりすれば)ならほとんどの農家と知り合いになりますから どこにどんな娘がいるのかもほぼ完璧に把握できます。 また農協という仕事もあなたにはある。 という2重も3重もメリットはあります。 しかし、ここで問題があります。 農家というのは自分じゃたいした家柄でもないのに えらソーに格式にうるさいことを言います。 そんじょそこらの男を婿には迎えません。 隣の村の豪農の次男坊だと市会議員の三男坊というような 一応出所がはっきりしてて、しかも多少財布の厚みがある家からじゃないと 受けいれません。 別に職業を蔑視するつもりは私にはまったくありませんが たとえばラーメン屋さんのセガレや大きく商売してても廃品回収業のセガレ、 オヤジも単なるサラリーマンでセガレも単なるサラリーマン、 アパート暮らしの家族のセガレ、 なんていうのは当人同士が良くてもだいたい反対されます。 なぜかというと、農家はそこそこ財産がありますから(私に言わせるとビンボー人ですが) お金に苦労してきてる男だと財産を相続した場合、次の世代に渡さず浪費してしまうかもしれない という危惧があるからです。 だいたい農家は都市部と違って長男がほとんどを相続し、家督を継いでいきます。 相続財産は「預かり物」だ、というある意味では意地汚くない考え方です。 ところが相続争いをするのはだいたい農家以外の家庭です。 つまり、相続財産は「俺のもの」と解釈している人を敬遠します。 次の世代までの「預かり物」として管理して欲しいわけですから がつがつ働いてきたサラリーマンなど婿としては到底受け入れてもらえません。 これがネックです。 あなたはそういう人でないにしても相手はそう想像します。 この信頼を勝ち取らないと婿として農家を継ぐことはできません。 そこんところを頑張って勝ち取ってください。

nesher
質問者

お礼

農業地域に行ってみるですね。 行ってみようかと思います。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

行政で探すと言う手があります。家も田舎で、市や社会協議福祉会などで 農家の 20歳以上独身限定でお見合いパーティー参加者募集というもの を行ってます。 そういうような仕組みあなたの市でやってませんか? 家の市は年に1回くらい行ってますが

nesher
質問者

お礼

私の市ではやってないと思います。