パソコン購入に関するアドバイスをお願いします。
8年ほど前に買ったVAIOの動作が流石に鈍くなってきたので、新しくデスクトップPCを購入しようと思っています。
しかし、8年パソコンを使っていてもあまり詳しくはなく、新しく購入するのにどこで買うのが一番いいのか、どんなメーカーのものが一番適しているのかわからず、悩んでいます。
知識が無いなりに調べてみたのですが、あまりにショップもメーカーも豊富で混乱してしまったので、アドバイスを頂ければと思います。
まずはパソコン選びから…
パソコン使用の目的は、
・インターネット(大前提ですが念のため記載)
・テレビ試聴、録画
・DVDなどのメディアの再生、あるいは保存
・画像編集、イラストなどの描画
以上のような、大体一般的と思えるようなものです。
あとはゲームもたまにしますが、オンラインのものはしたことがありません。たぶん今後も手をつけないと思います(オンラインのゲームとオフラインのゲームだと、オンラインのものの方がパソコンへの負荷が大きいと勝手に思っているのですが、その辺りはどうなのでしょうか?)。
自分で調べたところ、CPUを良いモノにし、メモリの容量を多目にして、テレビ試聴・録画機能の付いたものを選べばいいのかな、と思ったのですが、それくらいならたくさんありそうで選べません…。
何かお勧めのメーカーなどはあるでしょうか?
ずっとVAIOを使っていたので、VAIOで買うのが使用感などを考えると楽でしょうか?
値段については安いに越したことはありませんが、15万円前後で考えています。
家電量販店で買うと余計なソフトも入っていて、その値段が上乗せされているかと思うと少し不満です。
体験版などが大量に入っていたりするのもあまり好きではないのですが、これはどこで買っても一緒でしょうか?
家電量販店ではポイントが大量に付いたりするので、そのポイントで他の家電を買えたりするメリットはあるのかな、と思いました。
メーカーサイトでカスタマイズするのもどうだろうと思い、試しにやってみたのですが、CPUなど、適しているものがわからず、一番良いものにすると結局値段が上がってしまいました。
知識が無いため、煩雑な文章になってしまい申し訳ありません。
・使用目的に応じたおススメのパソコン
・家電量販店かネットショップかメーカーサイトか、など、何処で買うのが一番お得か。
この二点について、アドバイス頂ければ嬉しいです。
お礼
公式サイト以外だと安い場合があるんですね。知りませんでした。 回答ありがとうございました。