• ベストアンサー

PC用のスピーカーについて教えて下さい

PC用のスピーカーとして、どちらの方が良いでしょうか? ・オーム電機 2.1chアンプ内蔵スピーカー ASP-1700 ・SANWA SUPPLY 2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPSW8BK です。 色は関係ないんですけど、より軽い音じゃないのはどちらでしょうか? もし自分が使うならどちらを使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

どっちも聞くまでもなくわかるのは、ドンシャリ中抜けな音って事ですね。 2.1chの特に低価格な物はほぼ例外なくそんな音です。 ヒステリックでかすれるような高音、ドンドン鳴ればいいって訳じゃないと言いたくなるほどうるさい低音、そして全く存在感のない中音域。 しかもどっちも音のことがわかってるメーカーじゃないし。 普通にステレオスピーカー買った方がまともな音が出ます。 でもまぁ貧相なPCスピーカーと比べれば「軽い音」ではないでしょう。 どちらも選びたくないですが、あえて選ぶならばASP-1700ですね。 MM-SPSW8BKの方がまだマシな音を出しそうですが、サブウーファーがリアバスレフなので、設置をきちんとしないと低音がしっかりと出ません。 ASP-1700はフロントバスレフなので、ご希望の重い音がある程度出るでしょうし、値段も安いのでキズも小さくなります。 あ、Amazonだと数百円安いだけでしたw だったら興味本位でMM-SPSW8BKもアリかと。 元値が高い分、少しはマシかも。 しかしなぜこんなに2.1chって人気があるのか不思議でなりません。 5.1chもですが、スピーカーの数増やせば音が良くなるわけじゃないんだから。(むしろ逆) 2.1chでもサテライトのフルレンジとしてしっかりした上で、適度な低音を出すサブウーファーなら全然アリなんですけど、現実問題そんなの見たことないです。 ドンシャリでメリハリ付いてるから音がいいと感じる方も少なからずいるとは思いますが、ある程度しっかりしたステレオスピーカーと聴き比べて判断してもらいたいです。 私が、この価格帯でPCスピーカーを買うなら中古でSONYのSRS-Z050Vでも探します。 実は最近地元のハードオフで1280円で売られてたのを見つけ、2台目になりますが追加購入しました。 1万円以内とまでは言いませんが、5000以内ならこれに勝る物はなかなかないでしょう。 多分VAIOのデスクトップに付属していた物ですが、サイズの割にしっかりした低音、可も不可もない中音と高音、3000円程度なら十分な性能かと。 少なくともONKYOの1万くらいのモデルよりはマシな音出してくれます。 ハッキリ言えることは「自分の耳で実際聴かないとわからない」って事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A