ベストアンサー 記念硬貨?写真のものはいつのどういうものでしょうか 2011/02/13 03:04 祖母の遺品のなかに写真のコインがありました。 金額が書いてないので貨幣価値はないものだと思いますが、 だとしたらどういう目的で発行されたものでしょうか? 経緯をご存知の方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Kirby64 ベストアンサー率27% (668/2450) 2011/02/13 03:40 回答No.2 昭和天皇が在位50年頃から流行りだした皇室商法っつーか、皇室を敬っている年寄り相手の記念メダルニャ。 在位50年の記念100円白銅貨や在位60年の10万円金貨も値打ちが出ているわけではないが、造幣局が製造したれっきとした硬貨だから最低でもその額面通りに使えるニャ。 画像のメダルは訳の分からない団体が勝手に作って売り出した物だから価値は0ニャ。(その当時全国紙に広告が出ていたから結構商売としては成り立っていたみたいだニャ) 同様な物がヤフオクで落札されているので↓に貼っておくニャ。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59446501 落札額は3点で361円wwwww こんなもんニャ 質問者 お礼 2011/02/22 23:06 お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) taro39865983 ベストアンサー率28% (256/914) 2011/02/13 03:23 回答No.1 文字の通り皇后喜寿記念のメダルです 価値は数百円~数千円でしょう 今後価値はそれほどあがらないのではないかな? http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93713926 http://auction.item.rakuten.co.jp/10961470/a/10000000 http://ps06.aucfan.com/aucview/yahoo/w59446501/ 質問者 お礼 2011/02/22 23:07 お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 海外100ドルコイン 実家の遺品整理をしていたら、写真のコインが出てきました。このコインは価値のあるものでしょうか? ご存知でしたらご教示ください 500円記念硬貨の価値 家に何枚かの500円記念硬貨があります。これらを売却した場合の価値はどれほどあるのか正確でなくってもこの方面の情報のある方を教えていただけますでしょうか? 下記全部でなくってもお分かりの範囲内で結構ですのでよろしくお願いいたします。 1)昭和60年: 内閣制度百年 TSUKUBA EXPO’S 85 2)昭和61年: 御在位60年 3)昭和63年: 青函トンネル開通 4)平成11年: 御在位10年 5)500円記念硬貨ではないのですが、イギリスチャールズ皇太子とダイアナ妃が 結婚したときの記念コイン(金額のないコイン)1981年か1861?(さかさまに するとどっちかに見える)全部英語なのでイギリス発行のものと思われる。 もし売却する場合一番理想な方法もお分かりでしたら合わせて教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。 硬貨を溶かしたり傷つける事は、なぜ違法なのですか 硬貨を溶かしたり傷つける事は、なぜ違法なのですか 発行した枚数が減ると貨幣供給量が減り、インフレを起こすからですか?、それならもっと高額な紙幣を燃やしたり(成金が明り代わりに紙幣を燃やしたらしいです)する方が問題です。 そもそも、個人の所有物である金属の塊を削ろうが溶かそうが勝手だと思います、500円に穴をあけて手品コインを作り逮捕されていましたが、なぜ貨幣だけ特別扱いされるのですか?、例えば銅を目的に業者が10円玉を何十トンも溶かして国自体が10円玉不足になり、生活が不便になる事態などを想定しているのでしょうか? 小銭のために金属を使うのは資源の無駄だと思います、クレジットカードや電子マネーを増やせば現金目的の強盗も泥棒も減ると思います、貨幣を溶かしてまでもの金属需要があるなら、金属硬貨を減らすべきではありませんか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 記念コインの現金化について 先日、祖父の遺品の形見分けで、昭和61年に発行された記念硬貨で天皇陛下のご在位60年記念・10万円の金貨をもらいました。現金化したいのですが、銀行や郵便局に持っていったらそのまま10万円で両替や預け入れの取り扱いをしてもらえるものなのでしょうか? ネットなどで調べてもみたのですが、オークションなどでは、13万円くらいで出品もされているようです。記念コインなので、いくらかでも付加価値があるものなら、10万円以上で現金化できたらとも思いますが、難しいでしょうか? どなたか、詳しい方がいらしたら、是非アドバイスをお願いします。 このコインは、大量にニセモノが出て問題になったことがあるそうですが、私が持っているのは、パッケージされており、おそらく本物だとは思います。 画像のコインは何の記念コインでしょうか? ゴミの中からコインが出てきました。 どうやらお金ではないみたいです。 わざわざプラスチック製の容器に入ってます。 このコインは何のコインでしょうか? たぶん文字が英語のようなので外国の物だと思います。 それと材質なども詳しく分かれば幸いです。 金とか銀とかなら凄い価値があるのではないでしょうか? よろしくお願いします。 硬貨磨きについて 硬貨磨きは違法でしょうか? 造幣局のQ&Aに以下の記載がありました。 「「 貨幣(硬貨)は、その目的にかかわらず、故意に損傷したり鋳つぶすことは、貨幣損傷等取締法により禁止されています。 貨幣は、国民の皆様の生活の中で取引などが円滑に行われるよう、製造されているものですので、本来の目的で使用していただくようお願い致します。 〇貨幣損傷等取締法(昭和22年法律第148号) 1 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。 2 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。 3 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。 」」 独立行政法人 造幣局Q&Aからの抜粋です 硬貨を市販の研磨剤を用いて磨くのは違法に当たるのでしょうか? プルーフ硬貨までの鏡面ではないが車のボディーのような鏡面仕上げ程度まで流通している硬貨を磨きたいと考えています。 それは違法になりますか? 「研磨剤を用いて磨く=故意に損傷」と解釈されるのでしょうか? それとも程度によって違法かどうかを解釈するのでしょうか? 当方、「法」については素人でわかりません。 プルーフ硬貨を購入すればいい解決等の回答ではなく、 専門家の方の意見を頂戴したく思います。 記念硬貨・お札などの価値についてお聞かせ下さい。 我が家には昔の日本のお札・硬貨が幾つかあります。 ・100円札が8枚(板垣退助が描かれているもの) ・1000円札が1枚(伊藤博文が描かれているもの) ・1998年長野オリンピックの500円硬貨3枚。 ・1972年札幌オリンピックの100円硬貨2枚。 ・昭和45年EXPO70の100円硬貨1枚。 ・昭和60年内閣制度百年の500円硬貨1枚。 この中で、価値があるものはありますでしょうか? 所持している母親に売ろうとして売れるものはあるのだろうかと聞かれたのですが、当方こういうお札や硬貨の価値などは全くわからず、ご存知の方がいらっしゃいましたらお力をお貸し頂きたく思いまして、質問をさせて頂きました。 全て全く価値はありませんでしょうか? 少しでも、価値があるものはありますでしょうか? よろしくお願い致します。 100円銀貨を潰すと法律違反ですか? 手元に東京オリンピックの100円銀貨があるとします。 この銀の価値が200円あった場合には、普通に使うよりは精錬した方が儲かるはずです。 マニア間の価値は200円以上あると思いますが、それは別問題として。 貨幣損傷等取締法なるものを読みましたが、 本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法第5条第1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法第5条第3項に定める記念貨幣は本法の規制対象となる。 とあり、今回の質問のコインの場合は記念コインです。 条文の通り読むと対象外ですよね。 あと、50銭銀貨などもあります。こちらも、記念貨幣になりませんが、前項に該当しません。 どうなのでしょうか? 別に、鋳潰そうとかそういった予定があるわけではありません。 単なる疑問です。 山の写真から場所が知りたい 山に詳しい方 父からの依頼で質問をします。 私の祖父の遺品の写真から、場所を教えてください。 このたび、祖母が102歳で亡くなったので、父(70代)が遺品整理をしています。 今では私が見ても使い方もわからないような物が多くあるのですが 祖父の遺品もいくつか出てきました。 私の祖父は大阪に住んでいましたが、戦後2,3年たったくらいに40代で亡くなりました。 私は祖父を知りませんが、たくさんの山の写真から察するに、 祖父は山が好きだったようで、中部地方の冬山にも登る腕前だったようです。 祖父が撮ったとみられる山の写真で、気になる写真があり、 場所を知りたいのですが、わかる方教えてください。 写真が古く、白黒?セピア色?ですが、山の上の方で撮った写真のようです。 金属製らしき観音?仏像?があり、横には「馬頭」という文字が読めます。 あまり大きくないようです。 ほかの写真は山頂付近でとったものが多いので、これも高い場所で撮ったと思います。 山の上にこのようなものがむき出しであるなんて珍しいと 父が場所を知りたがっています。お分かりの方、どうか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 コインのデザイン。古代ローマと中国との違い。 古代ローマのコインには皇帝の肖像が刻まれていますが、同時代の中国の貨幣は、金額と発行年だけだと思います。 これが文化の違いだと何かの本で読みました。 古代ローマでは、皇帝の肖像を彫り込む必然性があったのでしょうか。 中国では、コインに皇帝の姿を出すなんてことは畏れ多いことだったのでしょうか。 よろしくお願いします。 米ドル 硬貨 来月アメリカに行きますが、バスに乗ったりするので事前に25セント硬貨を何枚か用意したいのですが、米ドル用のお財布の中は1セントコインばかりです。 クオーターを20枚程度でいいので、日本で簡単に入手できるところはあるでしょうか? ちなみに大黒屋の上野周辺の店舗には問い合わせましたが、在庫なしだそうです。また普通に流通しているコインで充分なので、オークションやコインショップなど付加価値が付いてしまうものはいらないです。 また、銀行は2~3件あたってみましたが、米ドル硬貨の取り扱いはしてないとのことでした。 アメリカ到着時に何か適当に買い物して当面お釣りでしのぐということも考えてますが、事前に入手できるようであれば 東京エリア(中央区・千代田区周辺限定で)か成田エリアで、どこかご存知の方、よろしくお願い致します。 【ミュンヘン五輪記念コイン】貨幣??メダル??種類がわかりません。。 こんばんは。julesです。 記念コインの種類と価値に関する質問です。 ミュンヘン五輪の記念コインと思しき銀貨(?)を所持しています。 表図柄 ・・・現地の景色を背景に聖火を持って走る男性,下部に五輪のマーク,「OLYMPIADE MUNCHEN 1972 SPIELE DER XX.」と刻印 裏図柄 ・・・現地と思われる景色,上部に五輪のマーク,「OLYMPIASTADT MUNCHEN」と刻印,下部に非常に小さく「1000」と刻印 ※表裏は逆かもしれません(それすらもわかりません^^;) ある程度ネットで検索しましたが、同じ絵柄のコインが見つからず、 貨幣の記載(○○マルク等)もないため、 硬貨なのかただのメダルなのか、何なのか全く不明です。。 ・この記念コインの正体(貨幣・メダル等) ・売却する際の相場 以上の二点を知りたいと思います。 専門知識のある方は是非お知恵を貸して下さいませ。 宜しくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ビットコインがもたらす「価値」とは? 暗号通貨の話題になるたびに、 「ビットコインは価値の裏付けがない」 とか 「ビットコインは電子ゴミだ」 「ビットコインゲームなんて飽きられたら終わり」 などと揶揄されて、一部の人からひどく嫌われています。 なんでも、 --国が発行している貨幣(有価証券)は国という強制力や後ろ盾があるからしっかりとした価値があると認識できるし、公共料金の支払いなど日本国内で通用する唯一の通貨としての利用性が保障されているけど、ビットコインは何一つそんな後ろ盾がない-- というのがその論拠のようなのですが、わたしには技術的な観点からみればそれほど不安定な存在とも思えないのです。 ビットコインは明日いきなり消えてしまうような不安定な価値しか持たない存在なのでしょうか? もしくは、あっという間に価値が失われるような可能性はありますか? 教えてください! 切手に詳しい方、お教え下さい(訂正版) 写真を添付し忘れたので、再掲載させて頂きます。 はじめまして。 いつの頃からか家にありました。 どういう経緯であったのか全くわかりません。 また、これがどういうもので、珍しいものか、ありふれたものかもわかりません。 よって価値もわかりません。 更に、名称(?)もわかりません。 詳しい方、お教え頂ければ幸いです。 切手が貼られた台紙が9枚あり、布張りのアルバムみたいになっています。 1970年に発行された切手が集められているみたいです。 物価、貨幣価値の謎。 物価、貨幣価値の謎。 なぜ物価は国によって異なるのでしょうか?貨幣価値(通貨発行国の信用力)を加味したとしても、物価、労働力の値段に違いが出る意味がよくわかりません。 わかる方、教えて下さい。 ビットマネーについて ビットマネーとはインターネット上で通用する仮想の貨幣だと聞きました。その仕組みがよくわからないのでいろいろなサイトを調べていましたら、仮想の貨幣なのに普通のコインのように金属でできたものの写真がいたるところで出てきます。 このようなものがなぜ仮想の貨幣に存在する必要があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたいと思います。 古い切手の種類及び価値を教えて下さい おじいちゃんに頂いた古い切手の中に伊勢神宮の古い切手がまぎれていました。 数字が印字されていない為、郵便切手ではないようです。 下記内容をご存じの方 いらっしゃいましたら教えて下さい。 ◆教えて頂きたいこと (1)どのような種類の切手として発行された物か (2)どのような目的で発行された切手か (3)いつぐらに発行された切手か (4)価値としてはどのくらいのものか ◆手がかり 伊勢神宮及び鳥居に関係する(写真参照願います) 昔のお金、価値はどのくらい? 1年前ぐらいに、祖母の遺品を整理していたら、1円札の束がでてきました。 数えてはいないのですが、束が2つです。 100円札があったときぐらいのもの(?)だと思います。 お札は、使い古してはありましたが、中にはきれいなのもありました。 (新札はありません) 今、少しでも価値はあるのでしょうか? アメリカのコイン?メダル?のお店 山手線沿いもしくはその内側で、アメリカのコインの品揃え豊富なお店(なんと呼ぶのか分かりません)を教えていただけませんか? 物置の整理をして(と称して遊んで)おりましたところ、祖父の遺品の中からコインが出てまいりました。 United Statesとか、Libertyと書かれたティアラ(?)をした女性の横顔がレリーフになっていて、いかにもアメリカっぽいです。 アメリカの通貨かな?と思って両親に見せたところ、祖父はアメリカに行った事がないので偽物だろう、メッキに違いないと言います。 けれど、由来ははっきりしません。 そこそこ重いのでメッキと言う事はないと思いますし、コインまではいかなくても、何かの記念メダルではないかと思います。 鑑定までするつもりはないですが、せめて何の記念かとか、同じような代物と見比べて、祖父がどう言った経緯でこのコインを入手したのか、思いを馳せてみたいです。 と言う訳で、ご存知の方、ご紹介お願いします。 1907と書かれているので、出来ればその年代に強いお店がいいです。 古い貨幣について 先日、亡父の遺品を整理しておりましたら昭和40年代の紙幣、硬貨が出てきました。 これらの貨幣は、銀行で現在の貨幣と等価で交換してもらえるのでしょうか。それとも使用不可となり記念品としてタンスの肥やしになってしまいますか。 ご存知の方がおられましたら御教示宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます。