- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:torrentブログはなぜ叩かれない?)
torrentブログの謎!なぜ叩かれない?
このQ&Aのポイント
- 日本人に特化したtorrentトラッカーサイトであるブログ形式のサイトについて、なぜ叩かれずに存在し続けているのか疑問です。
- このようなサイトは、「法律に反する可能性がある」という注意書きがあるにもかかわらず、違法なコンテンツを宣伝しているように見えます。
- なぜこのようなアナーキーでフリーダムなサイトが逮捕されずに運営されているのか、皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、恐らくは法に触れてないからでしょうね そういうブログやらサイトは、あくまで紹介してるだけに過ぎませんからね はたから見たらダウンロードの助長でしかありませんが 「ファイルには著作権が存在するものがあり、それらのDLは法律に反する場合があります。ご注意下さい。」と書いてありますし 著作権に触れるものはダウンロードしないほうがいいよと これでそのファイルを紹介者がダウンロードなりアップロードなりしてたら逮捕される可能性はありますが まぁ十中八九してるでしょうが、ブログ自体は紹介だけですからね それに、そういうサイトを訪れる人は同類ですから。 torrentファイル欲しさにそのサイトに出入りしてる人がほとんどでしょうから。批判無しってことはないでしょうが。 私もそういうサイトを運営している人の気持ちはわかりかねますね 訪問者を利用してアフィリエイトで小遣い稼ぎしてるのでしょうが それにしたってリスクをわざわざあげてるようにしか思えない。 IPダダ漏れしてる分、ShareやWinnyより個人を特定しやすいんでしょうけど torrentの初逮捕は去年7月が初めてですし。 torrentとかでゲームやら手に入れたぞ~って高々と宣言する小中学生がツイッターとかにいますからね 犯罪だという認知もさることながら、ニュースとかで話題になってるほど取り締まりもまだまだなのでしょうね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。なかなか回答がつかないので心配しておりました。 >そういうブログやらサイトは、あくまで紹介してるだけに過ぎませんからね >はたから見たらダウンロードの助長でしかありませんが それはそうなのですが、たとえば自分が挙げたマジコンの例だって「私はマジコンを使ったなんて一言も言ってない。使い方が分からなかったって書いただけだ」「いや、使ったのは使ったけど自分が持ってるゲームだけを選んでDLした」「私がサイトで割り方を書いたわけではない。リンクを張っただけだ。割り方書いたサイトを紹介して何の罪になるんだ?」など、言い逃れは出来ると思うんですよ。けど仮にそうしたところで 「文脈からとてもマジコン使ってないなんて判断出来ません。どうせ使ったんでしょ?」や「ヘタな言い訳だな。自分の持ってるゲームだけDLした?じゃあそれを証明してみせろよ。」だの「素直にごめんなさいって書けばカワイイのに、なんで自己弁護するのかね犯罪者のクセして。」だのの追い打ち攻撃を喰らうのは目に見えてます。 なので、raranraran様がおっしゃった「著作権に触れるものはダウンロードしないほうがいいよと」や「まぁ十中八九してるでしょうが、ブログ自体は紹介だけですからね」だのいうことに関しても同一の論調で攻撃するのではないか、と。 >まぁ十中八九してるでしょうが、ブログ自体は紹介だけですからね >それに、そういうサイトを訪れる人は同類ですから。 ここにも半分同意なんですが、残り半分はこういうサイトの存在そのものが許せない、例えばプログラマー等が暇な時間を見つけてはネットを徘徊してこういうサイトの摘発に勤しむパターンもあるのでは?とも思います。