• ベストアンサー

ハードディすくについて

パソコン内でCドライブとDドライブでわかれていて、Dドライブはまッたく利用されていなくて。Cドライブはもういッぱいでなにもできないのですが、つぎからで保存先をDドライブに切り替えるにはどうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パソコンのドライブのCとDの意味を理解されると便利です。 CはあくまでもWindows使いたい領域 OSやソフトなど Dは、個人的に保存したいデーターの保管場所と区別したほうが宜しいです。 ※無論インストールソフトをDを指定してインストールも可能ですが。 Cが狭くなると、OSや仮想メモリー的に使いたい領域が減り、OS自体の動きが遅くなります。 また、突然のOSの不具合等で正常に起動しない場合、OSを再インストールする際に 1・CのみをフォーマットしてOSを入れなおす 2・それでも駄目ならCもDもフォーマットしてOSを入れなおす と言った手順になると思います。 初心者なら、最悪の場合の前に、色んなソフトのデーターを急遽違う記憶媒体に移動することが出来る。 OSの動きの安定や大切なデーターの損失を防げる 2つの効果があると思います。 その辺りの知識を持たれれば、もっと快適にPCを使うことが出来ると思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

ふァいるを保存するときにDドライブをしていシテクダサイ。

noname#145930
noname#145930
回答No.1

そんな気の利いた機能はWindows系OSにありません。 ・明示的にユーザーが保存先を切り替える ・いままで使用していたフォルダの保存先をDドライブに移動する などの措置が必要です。

関連するQ&A