結婚式場の選び方
結婚が決まり、来年を目処に結婚式をあげる予定で、式場選びをしているところです。
先日、ゼクシィなびに初めて行き、段取りや式のイメージを固める作業をしてきました。
まだ、式場のピックアップや下見の予約は入れてもらっていません。
しかし、その後友人から聞いたのですが、ゼクシィなびを利用して式場を契約すると、式場がマージンをなびに支払うので、わからないように割高にしたり、値引率が低いからやめた方がいいと言われました。
大きなお金が出ることですし、出来る限り費用を押さえられたらと思うと、このままゼクシィなびで式場探しをしていていいものかと思えてきました。
どこを介して決めた方が一番良いのか?
費用や内容に違いが出てくるのか?
わからないことが多く、迷ってしまっています。
選択肢としては
(1)式場を自分達でピックアップし、直接契約する。
(2)結婚式口コミサイトを通して下見予約
(3)そのままゼクシィなびで、式場をピックアップだけし、紹介はやめてもらい自分で下見予約(ゼクシィに申し訳ない気もしますが)
(4)ゼクシィなびでそのまま決める
これらの違い、メリット、デメリットなんかも有りましたら、式場選びをご経験された方や、働かれていた方など、アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
お礼
有難うございます 詳しく教えて頂けますか 宜しくお願いします。
補足
有難うございます、詳しく教えて頂けますか よろしく、お願いします。