- ベストアンサー
内部DNSと外部DNSとは何ですか?
- 内部DNSは社内LANで利用される名前解決システムです。ローカルPCからサーバにアクセスする際やインターネットに接続する際に使用されます。
- 外部DNSは外部から社内LANにアクセスする際に利用される名前解決システムです。Webサーバへのアクセスやメール送信などに使用されます。
- NTTComのDNSサービスはプライマリDNSやセカンダリDNSとして利用できるため、内部DNSと外部DNSの両方に使うことができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外部DNS、内部DNSとはなんぞやに関しては、質問者の認識でほぼ間違いない。他にも、外部DNSの事をネームサーバーまたは単にDNSサーバーと言い、内部DNSの事をDNSキャッシュサーバーというところもある。以下の説明では可能な限り「外部DNS」、「内部DNS」という用語を用いる。 外部DNS=ネームサーバー=DNSサーバー:とあるドメイン、例えばexamples.comというドメインを管理しており、www.examples.comのAレコードやMAILER-DAEMON@examples.comのMXレコード、www.sum.examples.comと言ったサブドメインが存在する場合はサブドメインの外部DNSサーバーのNSレコードなどを「知っていて」、要するにexamples.comというドメインに関する事全てについて問い合わせに対して唯一にして正確な返答を行う(これをAuthorized Answerと言う)。基本的には「外部DNS」はこれ以外の事は行わない。プライマリー外部DNS(本当にexamples.comの管理をしている)と、セカンダリー外部DNS(examples.comに関する質問に対して受け答えはするが、その情報はプライマリー外部DNSの情報をコピーしたもの)の2つがあり、一般的には一つのドメインに対してそれぞれ1つずつ用意する。 内部DNS=DNSキャッシュサーバー:自分自身はいかなるドメインの管理も行わず、Webブラウザーやメールソフトからの問い合わせに対して、インターネット上を走り回って回答を見つけ、それを返答する(これをNon-Authorized Answerという)。WindowsとかでTCP/IPの設定とかする時に「次のDNSサーバーを使う」というところで優先DNSサーバーと代替DNSサーバーを入力する欄があるが、そこに指定するのはどちらもこちらの内部DNSだ。なお、ここでの優先DNSと代替DNSは上の外部DNSのプライマリーやセカンダリーとは何の関係もないので注意。 本来、この外部DNSと内部DNSは違うサービスであるにも関わらず、しゃべる人によって言い方がまちまち(特に、単に「DNSサーバー」というと文脈から何を指しているのか判断するのに本当に苦労する)な上にWindows DNS サーバー、BINDなど、この世の多くのDNSサーバーの実装は同時にサービスできるため、混乱の元になっている。 さて、本題に戻るけど、NTTComさんのアウトソーシングDNSサービスは、ひょっとしたら内部DNSとしても使えるかも知れないが、基本的には外部DNSのアウトソーシング、つまり、あなたが管理したいあるドメインの外部DNSを面倒見てくれるものだと思っておいた方が良いと思う。なぜなら、内部DNSサーバーは普通ISP(つまり、あなたの家や会社のLANとインターネットを相互接続するためのポイントになる箇所)が提供するもので、インターネット接続契約を行うと大抵そちらについてくるからだ。 つまり、NTTComさんのアウトソーシングDNSサービスは、言うなればレンタル外部DNS、外部DNSホスティングサービスで、WebサーバーやFTPサーバーをどこかに借りるのと同じだと言える。自分の家や会社の中だと、インターネットから切断されたときとか困るし、365日24時間電源入れっぱなしにしないといけないので、それを外部委託しましょうという事だな。 なので、使えるかも知れないけど使おうと思わない方が良い(あくまでレンタル外部DNSと考えておくべき)という事です。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。 ようやく理解でき、すっきりしました。 ご多忙中お教えいただきありがとうございました。